食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2007-02-23から1日間の記事一覧

ブラジル 水産物

EU

BR Brazil - fishery products http://ec.europa.eu/food/fvo/ir_search_en.cfm?stype=insp_nbr&showResults=Y&REP_INSPECTION_REF=8233/2006

RASFF 残留農薬の通知基準

RASFF - notification criteria for pesticide residues (Doc. SANCO/3346/2001), rev 7 24 July 2004 22-02-2007 http://ec.europa.eu/food/plant/protection/resources/rasff_pest_res_en.pdf 残留農薬についてRASFFに通知する場合の基準の解説文書。 MRL…

FAQ:ダイエタリーサプリメント規制変更

Frequently Asked Questions: Changes to the Dietary Supplement Regulations 23 February 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/news-current-issues/dietary-supps-faqs-2.htm ・ どのような変更が提案されているのか? 現在ニュージーランドでは…

食品と接触する物質の14番目のリストに関するAFCパネルの意見

Opinion of the Scientific Panel AFC related to a 14th list of substances for food contact materials 22 February 2007 http://www.efsa.europa.eu/en/science/afc/afc_opinions/ej452-454_14list.html ・ ヘキサメチルジシロキサン及びヘキサメチルジ…

2007年3月1日の会合の議題

COC

22 February 2007 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/coc/meetings/coc010307.htm ・前立腺がんと農薬暴露についてのワーキングペーパー案 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/pdfs/cc073.pdf 農家や農場労働者・農薬製造業従事者における農薬暴露と…

臨床研究の結果、オフィスでのトナーによる健康影響は示されなかった

BfR

22.02.2007 http://www.bfr.bund.de/cm/252/klinische_untersuchungen_von_probanden_an_bueroarbeitsplaetzen.pdf 2007年1月24日にオフィスのトナーによる健康影響についてのパイロット研究の最初の結果が発表された。血液生化学的検査や炎症の指標、症状な…

お正月、食中毒予防及び正しい健康機能食品購入要領広報

(2007.02.13) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=1122 食薬庁はお正月を迎えて食中毒予防のための安全な食品取り扱い要領と健康機能食品を正しく購入する方法を収載した広報パンフレットを制作・配布する。 パンフレット添…

遺伝子組換え食品流通実態の調査結果-遺伝子組換え食品表示制施行後 5年、表 示制定着-

(2007.02.14) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=1123 食薬庁は遺伝子組換え食品の表示制度が施行(2001年7月)されて5年、流通実態を調査した結果表示制度が遵守されていることを確認したと発表した。 4521件の豆やトウモ…

足浴機形態の老廃物排出機(一名:Detox) 販売禁止

(2007.02.21) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/news/press_view.php?seq=1125 食薬庁は人体に直接電流を流して薬物イオンなどを取り入れる目的で許可された足浴機形態の医療用イオン導入器を老廃物排出機(デトックス)として販売した業者を摘発し…

食品の正しい表示のための[現場オーダーメード型教育] 実施

(2007.02.22) http://www.kfda.go.kr/open_content/kfda/data/food_main_news.php?hcode_news=021002000&seq=2 食品等の表示基準に関する正しい理解と実務応用を助けるため、食品関連業者・団体・地方自治体などを直接訪問して現場で教育と相談を行う「現…