食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

遺伝子組換え作物を評価するための動物実験最良法

Best Practices for Animal Studies to Evaluate Crops Genetically Modified for Output Traits http://www.ilsi.org/NR/rdonlyres/D84A9349-AC08-4CA2-BAC8-B79EBE92FC41/0/OutPutTraitsFinalforWeb.pdf 202ページ ILSIの国際食品バイオテクノロジー委員会…

Neem Activeカルシウム入り練り歯磨きにさらなる健康リスク

Neem Active Toothpaste with Calcium found to pose additional health risks August 24, 2007 http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/2007/2007_108_e.html 2007年7月26日に、ジエチレングリコールが含まれることを警告したインド産表記歯…

輸入シーフード調査

オーストラリア検疫局 Imported Seafood Survey 23 Aug 2007 http://www.daff.gov.au/aqis/import/food/surveys/seafood 輸入シーフードの検査と基準に関するメディアと一般の関心が高まっている。 世界的にはシーフードに残留する物質の消費者の健康に与え…

その他ニュース

Natureニュース 錯覚が幽体離脱を模倣する Illusion mimics out-of-body experiences 23 August 2007 http://www.nature.com/news/2007/070820/full/070820-9.html カメラのトリックは心をだますのがどんなに簡単なことかを示す 幽体離脱は死にそうになった…

TR-555: 1,2-ジブロモ-2,4-ジシアノブタン 病理の結果

NTP

TR-555: 1,2-Dibromo-2,4-dicyanobutane Technical Report Pathology Tables and Curves http://ntp.niehs.nih.gov/index.cfm?objectid=7F5F1F66-F1F6-975E-723D7DFE23C03B7E ピアレビュー計画中

赤いもの、青いもの、それとも緑のもの?

FSA

Andrew Wadge The reds, the blues or the greens? August 22nd 2007 http://www.fsascience.net/2007/08/22/the_reds_the_blues_or_the_greens 今日私はDaily Telegraphの記事のベリー類の写真に引き付けられた。その記事では「赤や黒や青いものを食べるよ…

2007年8月15日時点の残留物質モニタリング結果

NZFSA residue monitoring results as at 15 August 2007 23 August 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/consumers/food-safety-topics/chemicals-in-food/residues-in-food/residue-results-august-2007/index.htm パワーポイントプレゼンテーション (ファイル…

食品中残留化学物質

Chemical residues in food 24 August 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/hot-topics/chemical-residues.htm 情報をまとめたサイト。 残留農薬、モニタリング計画、MRLやニュージーランドでの基準、食品中に検出される化学物質や毒素の種類、消費…

Stabroekの二つの事業所でダイオキシンとダイオキシン様PCBが基準値超過

23/08/2007 http://www.afsca.be/home/press/doc07/2007-08-23_normes-dioxine_fr.pdf 先週AFSCAはStabroekのある農場のウシからダイオキシンとダイオキシン様PCBの基準値超過があったことを報告した。問題の広がりを確認するため近所の4カ所について17の検…

疾患の国際的な拡散が公衆衛生上の安全を脅かしている

WHO

International spread of disease threatens public health security 23 AUGUST 2007 http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2007/pr44/en/index.html ワールドヘルスレポート2007はより安全な未来を作ることに焦点を絞る 2007年World health report…

FTCはインチキのHoodia(フーディアorホーディア)体重減少用製品とヒト成長ホルモンアンチエイジング製品を販売していたスパム送信者を止めさせる

FTC

FTC Stops Spammers Selling Bogus Hoodia Weight-Loss Products and Human Growth Hormone Anti-Aging Products August 23, 2007 http://www.ftc.gov/opa/2007/08/hoodia.shtm スパム送信者はFTCが効果がないと主張しているHoodia体重減少用製品とヒト成長…

行政長官は食品安全活動を賞賛

HK

CE applauds food safety operations August 23, 2007 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/070823/txt/070823en05002.htm Donald Tsang行政長官は中国本国から輸入される食品の検疫事務所を訪問し、香港の食品の安全性向上のための活動…

FDAは日焼け止め製品に新しい規則を提案

FDA

FDA Proposes New Rule for Sunscreen Products August 23, 2007 http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2007/NEW01687.html FDAは市販される日焼け止め製品にUVAとUVA防御に関する新しい基準を提案した。 これまで30年以上、消費者はSPFによりUVB防御作用の強…

インターネットによる妊娠女性のためのライフスタイルプログラム オランダパイロットプロジェクトの評価

A internet-based lifestyle programme for pregnant women. A process evaluation of a Dutch pilot project 2007-08-23 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/260112001.html 妊娠女性の健康的なライフスタイルを促進するためのインターネットを利用…

貝類:2007年8月23日時点での情報

http://www.afssa.fr/Object.asp?IdObj=38259&Pge=0&CCH=070823185135:26:4&cwSID=0829B1126AC6416D92A42212252AFC79&AID=0 モニタリング方法と安全性について 一般論として脂溶性海洋性毒素については安全性を確保するにはマウスバイオアッセイが唯一の方法…

煙草に関する新しい報告書は誰が禁煙して誰が禁煙していないかを示す

DOHMH NEW REPORT ON SMOKING SHOWS WHO’S QUITTING, AND WHO’S NOT Tuesday, August 21, 2007 http://www.nyc.gov/html/doh/html/pr2007/pr072-07.shtml 禁煙は簡単なことではないが、毎年数千人のニューヨーカーが成功している。 どういう人が成功している…

中国産練り歯磨きリコール情報更新

EU

More Chinese toothpaste withdrawals 22-08-2007 http://ec.europa.eu/consumers/cons_safe/prod_safe/gpsd/toothpaste_en.htm 9%ジエチレングリコールを含む「Maxam Triple Action」追加

FVO視察報告書

EU

チリ 生きた動物及び動物製品中汚染物質や残留動物用医薬品を含む残留物質の制御 CL Chile - Control of residues and contaminants in live animals and animal products, including controls on veterinary medicinal products 22-08-2007 http://ec.europ…

米国産アーモンドのアフラトキシンについて輸入条件改定

COMMISSION DECISION of 1 August 2007 amending Decision 2006/504/EC on special conditions governing certain foodstuffs imported from certain third countries due to contamination risks of these products by aflatoxins as regards almonds and d…

ワイン誘発性アナフィラキシーとハチ毒への感作

Wine-Induced Anaphylaxis and Sensitization to Hymenoptera Venom New England Journal of Medicine, 357 (7), pp 719-720, 2007 ワインにはブドウ・酵母・細菌・昆虫に由来する成分が含まれる。ワインによりハチ毒へのアナフィラキシー反応及びハチ毒への…

FEMAのGRASリスト

Food Technologyの2007年8月号にFEMAのGRASリスト第23版の詳細が掲載されている。 http://members.ift.org/NR/rdonlyres/B08F0C07-A3BE-4276-A3EA-CD48BC02DD2E/0/0807gras.pdf

衣料のホルムアルデヒド調査

ニュージーランド消費者省 Investigation into formaldehyde in clothing 22 August 2007 http://www.consumeraffairs.govt.nz/mediacentre/mediareleases/2007/20070822-formaldehyde/ ニュージーランド消費者省は衣類のホルムアルデヒドについて緊急の調査…

アスパルテーム

Aspartame August 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/hot-topics/aspartame/index.htm アスパルテームに関する話題を独立して取り上げるサイトを作った これまでのメディアへの文書などをまとめてある。 FAQ Aspartame http://www.nzfsa.govt.nz/c…

編集者宛文書、Taranaki Daily News 2007年8月

Letter to Editor, Taranaki Daily News, August 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/media-responses/letter-to-editor-taranaki-daily-news-august-2007.htm NZFSAはTaranaki デイリーニュースの読者に対して、W H Dixonによる「発ガン性容器」と…

食品中残留農薬について 新しいNZFSAの小冊子は全てを説明する

Food residues new NZFSA booklet explains all 22 August 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/media-releases/2007/chems-booklet-released.htm NZFSAが食品中残留農薬に関する複雑な状況を説明するための小冊子を作成した。タイトルはAgricultura…

ニューヨーク、マリファナ吸ったことある?

New York, Have You Ever Smoked Pot? 22 August 2007 By Robert F. Service http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2007/822/3?etoc ACS年次会合の発表より。 オレゴン州立大学のJennifer Fieldらは下水中の薬物濃度の測定法改良を行い、10の…

ニンニクはARVs(抗レトロウイルス薬)の代わりにはならない

Science NOWより Garlic No Substitute for ARVs 22 August 2007 By Robert Koenig http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2007/822/1?etoc 南アフリカの科学アカデミーが、ある種の食品やサプリメントを摂ることは、全体的な健康維持に役に立…

FishWatch

NOAA(米国海洋大気庁) http://www.nmfs.noaa.gov/fishwatch/ 新しい消費者向けサイト 栄養成分などに関する情報の他に、生物としての生態や絶滅危惧の有無、漁獲量などのデータを掲載している。 サケの項目で日本では卵が高いという記述と「2000円」という表…

フィリピン保健省(DOH)とWHOとユニセフは授乳に関するPHAPの誤解を招く情報について一般に注意を呼びかける

フィリピン保健省 DOH, WHO AND UNICEF CAUTIONS PUBLIC VS. PHAP’S MISLEADING INFORMATION ABOUT BREASTFEEDING 21 August 2007 http://www.doh.gov.ph/node/1528 フィリピン保健省(DOH)とWHOとユニセフは、フィリピン医薬品ヘルスケア用品協会(PHAP)に…

更新されたWHOのトリインフルエンザ(H5N1)管理ガイダンスは一次治療としてタミフルを薦める

Updated WHO bird flu (H5N1) management guidance reinforces Tamiflu as first line treatment 22-Aug-2007 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-08/k-uwb082207.php トリインフルエンザに罹患したヒトの症例を集めて見直しが行われた。 ガイドラ…