食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

EPAは化学物質の暴露が脳の発達にどう影響するのかを研究するために300万以上を投資

EPA

EPA Awards More Than $3 Million to Researchers Studying How Chemical Exposures May Impact Brain Development 02/12/2014 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/d0cf6618525a9efb85257359003fb69d/5a399b72e128afe485257c7d005e8582!OpenDocument

Z,Z,Z,Z-7,13,16,19-doco-サテトラエン-1-イルイソ酪酸の農薬リスク評価ピアレビューについての結論

Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance Z,Z,Z,Z-7,13,16,19-doco-satetraen-1-yl isobutyrate EFSA Journal 2014;12(2):3525 [28 pp.]. 11 February 2014 http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/…

γ-シハロトリンの農薬リスク評価ピアレビューについての結論

Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance gamma-cyhalothrin EFSA Journal 2014;12(2):3560 [93 pp.]. 11 February 2014 http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3560.htm 野生の哺乳動物の長期リス…

PETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用される"APPE Supercycle B"プロセスの安全性評価に関する科学的意見

Scientific Opinion on the safety assessment of the process "APPE Supercycle B" used to recycle PET for use in food contact materials EFSA Journal 2014;12(2):3573 [15 pp.]. 12 February 2014 http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/3573.…

食品と接触する物質にアクティブシステムとして使用されるエリソルビン酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、硫酸鉄、活性炭、セルロース、水酸化カルシウム、塩化カルシウム、水の安全性評価に関する科学的意見

Scientific Opinion on the safety assessment of the active substances, sodium erythorbate, sodium carbonate, sodium bicarbonate, iron sulphate, activated carbon, cellulose, calcium hydroxide, calcium chloride and water, for use as active sy…

使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるStarlinger Recostar PET IV+テクノロジーに基づいたFPRプロセスの安全性評価に関する科学的意見

Scientific Opinion on the safety assessment of the process FPR based on Starlinger Recostar PET IV+technology used to recycle post-consumer PET into food contact materials EFSA Journal 2014;12(2):3572 [15 pp.]. 12 February 2014 http://www.…

使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるEREMA Advanced及びColortronic SSP ®テクノロジー に基づくLPRプロセスの安全性評価に関する科学的意見

Scientific Opinion on the safety assessment of the process LPR based on EREMA Advanced and Colortronic SSP ® technology used to recycle post-consumer PET into food contact materials EFSA Journal 2014;12(2):3582 [15 pp.]. 12 February 2014 h…

2013年のEFSAのGMOリスク評価のためのEFSA科学ネットワーク年次報告書

Annual report of the EFSA Scientific Network for Risk Assessment of GMOs for 2013 Published: 17 January 2014 http://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/548e.htm?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_content=feature&utm_campaign=20140…

砂糖、肥満そして炭酸飲料–専門家の反応

NZ

SMC Sugar, obesity and fizzy drinks – experts respond February 13th, 2014. http://www.sciencemediacentre.co.nz/2014/02/13/sugar-obesity-and-fizzy-drinks-experts-respond/ 砂糖は「毒」か?炭酸飲料に課税すべき?砂糖の危険性は過剰宣伝されてい…

乳児ボツリヌス症 両親や保護者への情報

Botulism in infants - information for parents and caregivers February 12, 2014 http://healthycanadians.gc.ca/recall-alert-rappel-avis/hc-sc/2014/38007a-eng.php 乳児ボツリヌス症は1才以下の子どもの、希であるが重大な疾患である。原因となるClos…

その他ニュース

農薬研究が激しい反発をよぶ ScienceInsider Pesticide Study Sparks Backlash 10 February 2014 http://news.sciencemag.org/environment/2014/02/pesticide-study-sparks-backlash Ralf Reskiが物議を醸しているフランスの生物学者Gilles-Eric Séraliniの…

生命統計

NYC

Vital Statistics http://www.nyc.gov/html/doh/html/data/vs-summary.shtml ニューヨーク市の統計 2012年分を発表した 死亡率は過去10年一貫して減少、2012年の平均寿命は80.8才(男性78.1、女性83.2)で米国全体より長い。市内でもアジア人が特に死亡率が…

警告文書

FDA

Warning Letters Posted on February 11, 2014 Orth Farms LLC 2/3/14 http://www.fda.gov/ICECI/EnforcementActions/WarningLetters/ucm384533.htm 食用に販売された子牛の残留動物用医薬品デヒドロストレプトマイシン Campbell Dairy Farm 1/29/14 http://…

FDAはUncle Ben’s Infused Riceを使用しないよう警告

FDA

FDA warns against using Uncle Ben’s Infused Rice Feb. 10, 2014 http://www.fda.gov/NewsEvents/Newsroom/PressAnnouncements/ucm385299.htm Mars Foodservicesが最近のテキサスでの病気に関連する多数のInfused Rice(風味付きのコメ製品)をリコール 簡…

最新モニタリング結果

PRC

Latest Rolling Results 10 February 2014 http://www.pesticides.gov.uk/guidance/industries/pesticides/advisory-groups/PRiF/Latest+results+and+reports/latest-rolling-results ブドウ、ミルク、オクラ、ナシの結果追加 健康に懸念のあるものはない

ビタミンCが化学療法の効果を高めることは証明されていない

NHS

Behind the headlines Vitamin C not proven to 'boost' chemo Monday February 10 2014 http://www.nhs.uk/news/2014/02February/Pages/Vitamin-C-not-proven-to-boost-chemo.aspx BBCニュースウェブサイトが「ビタミンCががんを寄せ付けないことを米国の研…

熱と圧力がピーナッツのアレルギー誘発性タンパク質に影響するかもしれない

Heat and Pressure Treatment May Affect Allergenic Proteins in Peanuts February 10, 2014 http://www.ars.usda.gov/is/pr/2014/140210.htm USDAのARSの化学者Soheila Malekiはピーナッツをローストすることでアレルギー誘発性タンパク質への抗体の結合が…

原因不明のアウトブレイク スーダン(第3報): (ND)学校 集団ヒステリー

Undiagnosed outbreak - Sudan (03): (ND) school, mass hysteria 2014-02-10 http://www.promedmail.org/direct.php?id=2266670 Date: Sun 9 Feb 2014 Source: Radio Dabanga [edited] スーダンの保健省は最近北ダルフールのAl Taweishaの生徒の間で流行し…

地表水の農薬:オランダと他のヨーロッパ諸国の比較

Pesticides in surface water : Comparison between the Netherlands and other European countries 2014-02-11 http://www.rivm.nl/en/Documents_and_publications/Scientific/Reports/2014/februari/Pesticides_in_surface_water_Comparison_between_the_N…

その他

ソチで新しいドーピング物質が出回っている可能性がある ScienceInsider New Doping Substance May Be Circulating in Sochi 7 February 2014 http://news.sciencemag.org/health/2014/02/new-doping-substance-may-be-circulating-sochi ドイツWDRネットワ…

エネルギードリンクの使用と生物学:現在の知識と重要な不足

ODS

The Use and Biology of Energy Drinks: Current Knowledge and Critical Gaps http://ods.od.nih.gov/News/EnergyDrinksWorkshop2013.aspx 2013年8月15-16日に開催されたワークショップのプレゼンテーション資料掲載 幅広く扱っている。主な懸念は発育時の…

外来製品警告

February 7, 2014 (ほぼオリジナルが出たときに紹介済み) Foreign Product Alerts: Bethel 30, Bethel Advance, Quick Thin, JaDera, Xiyouji Qingzhi, Extreme Body Slim, Paiyouji Plus, Fat Zero, Fruit & Plant Slimming, and Strawberry Balance http…

ネコの噛み傷の危険性の不正確な報道

NHS

Inaccurate reporting of cat bite dangers Friday February 7 2014 http://www.nhs.uk/news/2014/02February/Pages/Dangers-of-cat-bites-overstated-by-media.aspx Daily Mailが「たとえほんの少しだけのネコの噛み傷でも入院するはめになる:ネコの歯は関…

エネルギードリンクは薬物使用と関連するか?

NHS

Behind the Headlines Are energy drinks linked to drug use? Friday February 7 2014 http://www.nhs.uk/news/2014/02February/Pages/Are-energy-drinks-linked-to-drug-use.aspx Mail Onlineが「エネルギードリンクを飲む十代はアルコールや薬物を2倍使用…

ロシア連邦は禁煙オリンピックを目指す−新しい煙草対策が効果を示す

WHO

The Russian Federation aims for smoke-free Winter Games – new tobacco control measures are showing effects February 2014 http://www.who.int/features/2014/russia-antitobacco-law/en/index.html ソチはロシア禁煙都市同盟のメンバーで、オリンピッ…

ARSの開発した試験紙でボツリヌス症の原因となる毒素を迅速に検出

Botulism-causing Toxins Detected Promptly by ARS-developed Test Strip February 7, 2014 http://www.ars.usda.gov/is/pr/2014/140207.htm ボツリヌス毒素を20分以内に検出できるキットの紹介 食品の安全性及びテロ対策として。

HSA はオンラインで購入した6つのHan’sスキンケア化粧品について表示されていない強力な成分が含まれることを警告

HSA

HSA Alerts Public to Six Han’s Skin Care Cosmetic Products Purchased Online That Were Found to Contain Undeclared Potent Ingredients 07 Feb 2014 http://www.hsa.gov.sg/publish/hsaportal/en/news_events/press_releases/2014/hsa_alerts_public.h…

Krokodil,自家製オピエートブレンド メキシコ(SO);皮膚壊死

Krokodil, homemade opiate blend - Mexico (SO): skin necrosis 2014-02-09 http://www.promedmail.org/direct.php?id=2266143 Date: 6 Feb 2014 Source: Latino Sport.com [edited] Krokodil使用事例が増加しているため世界中の保健当局が警戒している。 …

レーズン検体が安全性検査に不合格

HK

Raisin samples fail safety check February 07, 2014 http://www.news.gov.hk/en/categories/health/html/2014/02/20140207_163320.shtml 昨年10月-11月に集めた450の保存フルーツや野菜のうちレーズン2バッチの検体が保存料検査に失格した。二酸化硫黄が基…

食品関連疾患を予防するためのオンラインツール

Online Tool to Help in Preventing Food Related Illness February 7, 2014, http://www.inspection.gc.ca/about-the-cfia/newsroom/news-releases/2014-02-07/eng/1385942327501/1385942339917 企業が食品安全上のハザードに対策をする役にたつハザード同…