食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文等

Acupuncture Is Theatrical Placebo
David Colquhoun, PhD and Steven P. Novella, MD
anesthesia & analgesia June 2013 vol. 116 no. 6 1360-1363
http://www.anesthesia-analgesia.org/content/116/6/1360.full.pdf+html
(鍼麻酔は遠慮したい)
David Colquhounのblogのほうがリンクがたくさんあって使いやすい
http://www.dcscience.net/?p=6060

Life-threatening rupture of a renal angiomyolipoma in a patient taking over-the-counter horse chestnut seed extract.
Snow A, et al.
J Emerg Med. 2012 Dec;43(6):e401-3.
セイヨウトチノキの種子抽出物には血液凝固に影響する成分が含まれる

Adverse drug reactions of a slimming product contaminated with sibutramine].
van Hunsel F, van Grootheest K.
Ned Tijdschr Geneeskd. 2011;155(42):A3695
オランダ語。Green Coffee 800という製品による33才の女性の躁鬱病と44才の女性の肝酵素の異常の報告。商品に表示されていないシブトラミンによると考えられる。

  • 心房細動の希な例:マッドハニー中毒

A rare cause of atrial fibrillation: mad honey intoxication.
Bayram NA, et al.
J Emerg Med. 2012 Dec;43(6):e389-91
マッドハニーを食べて心房細動になった36才男性の症例。トルコ。

Zinc diet and Alzheimer's disease: a systematic review.
Loef M, et al.,
Nutr Neurosci. 2012 Sep;15(5):2-12
亜鉛アルツハイマー病の予防や治療にメリットがあるかどうかは現在入手できる根拠からは結論がだせない

  • 食事パターンと口腔がんリスク−因子分析研究

Dietary pattern and oral cancer risk--a factor analysis study.
Helen-Ng LC
Community Dent Oral Epidemiol. 2012 Dec;40(6):560-6.
マレーシアの研究。食事パターンを加工食品やスナックの多い「モダン」、野菜や果物の多い「賢明な」、澱粉や飲料が主となる「伝統的」、乳製品や発酵/塩漬け食品をとる「組み合わせ」に分類し、口腔がん頻度との関連を調べた。喫煙・飲酒・キンマの使用を考慮して伝統的」と「組み合わせ」のリスクは有意に高かった。

  • 食事からの肉摂取と2型糖尿病頻度の関連:EPIC-InterAct研究

Association between dietary meat consumption and incident type 2 diabetes: the EPIC-InterAct study.
InterAct Consortium.
Diabetologia. 2013 Jan;56(1):47-59.
総肉および赤身肉を多く食べることと2型糖尿病頻度に関連があった

  • 2,4-D暴露とリスク評価:外部用量とバイオモニタリングに基づくアプローチの比較

2,4-D exposure and risk assessment: comparison of external dose and biomonitoring based approaches.
Hays SM et al.,
Regul Toxicol Pharmacol. 2012 Dec;64(3):481-9
空気中濃度や摂取量から推定した暴露量はバイオモニタリングデータに基づく暴露量の数倍になる。このことは規制プロセスでの暴露量評価は十分保守的であることを示す。

Plasma phospholipid trans fatty acids and risk of heart failure
Tokede OA et al.,.
Am J Clin Nutr. 2013 Apr;97(4):698-705.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23446892
医師健康研究のネステッド症例対象(事例788、対象788)。食事からのトランス脂肪酸の摂取は心疾患や冠動脈疾患に関連がなかった

  • Tutu毒性:tutuを食べたことによる3症例、文献レビューと管理について

Tutu toxicity: three case reports of Coriaria arborea ingestion, review of literature and recommendations for management.
Belcher SF, Morton TR.
N Z Med J. 2013 Mar 1;126(1370):103-9.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23474518
tutuベリーによる強直性間代性痙攣。ヒトでの中毒事例は珍しく、医学文献で最後に報告されたのは40年前。
(蜂蜜経由はよくあるけれど直接食べるのは珍しい)

  • 乳児用ミルクにより誘発された乳児湿疹

Infantile eczema caused by formula milk
Takamasa Ito et al.,
Lancet Volume 381, Issue 9881, 1–7 June 2013, Pages 1958
症例報告。牛乳アレルギーと診断されて加水分解ミルクにしたところビオチン欠乏症になった女の子。ヨーロッパや米国では加水分解ミルクにはビオチンが添加されているが日本では薬事法によりそれができないため、ビオチン欠乏による湿疹は日本でのみ報告される。