食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文等

Fruit consumption and risk of type 2 diabetes: results from three prospective longitudinal cohort studies
BMJ 2013;347:f5001
http://www.bmj.com/content/347/bmj.f5001
米国男女の3つのコホートでブルーベリー、ブドウ、リンゴ、の摂取は2型糖尿病のリスクの低さと関連する。一方フルーツジュースをたくさん飲むことはリスクの高さと関連した。

  • 過剰医療

甲状腺がん:熱心に調べると検出とリスクの低い腫瘍の治療が増える
Thyroid cancer: zealous imaging has increased detection and treatment of low risk tumours
BMJ 2013;347:f4706
http://www.bmj.com/content/347/bmj.f4706
新しい画像解析で2mmといった微少な結節が検出できるようになり世界中で甲状腺がんが増加した。過剰診断の証拠がある。
世界の2002年での率と1985年での率のグラフ、死亡率は変化ないまま診断率が増え続けているグラフがある。
一般人のスクリーニングはしないこと、CT/MRIは使わない、家族歴があったり放射線暴露歴のある5mm以上の結節の場合に生検する、などのガイドラインを提示。

  • 日光がDNA故障を誘発する

Sunlight induced DNA crash
29-Aug-2013
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2013-08/uob-sid082913.php
自己免疫疾患であるエリテマトーデス患者は紫外線で炎症と皮膚の発赤をおこすが、そのメカニズムをドイツの研究者がImmunityに発表された論文で報告している。
紫外線で傷ついた生きた細胞の核DNAは細胞外に放出されて免疫応答を引き起こす。これにcGAMP-Synthase (cGAS)が関与する。

  • UCSBの研究は石油プラットフォームと自然の場所との魚の重金属汚染物質をしらべる

UCSB study examines heavy metal pollutants in fish at oil platforms and natural sites
29-Aug-2013
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2013-08/uoc--us082913.php
Bulletin of Marine Scienceに発表。特に違いはなかった。