食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • 症例報告:ヘナタトゥー:感染かアレルギーか

Case Report
Henna tattoo: infection or allergy?
Natasha Ip, Jane Hoddes,
THE LANCET Volume 383, Issue 9926, 19–25 April 2014, Pages 1436
11才の少年が2013年8月にポルトガルに遊びに行った時に初めてヘナタトゥーをし、1週間後に赤くかゆく盛り上がってきてファミリードクターに行き感染症と診断されて経口抗生物質amoxiclavを処方された。症状がさらに悪化して著者らの病院に来た。アレルギー性接触皮膚炎から二次的に発症した黄色ブドウ球菌膿痂疹と暫定的に診断した。感染症を治療したあと局所ステロイド治療を行い2014年2月には治癒。
植物から抽出したものにパラフェニレンジアミン(PPD)を加えたブラックヘナが多く出回るようになっていて中にはPPDが64%というものも報告されている。ヘアダイなどの含量が6%以下なのに比べると非常に多い。一旦PPDに皮膚感作されてアレルギーになると衣料品の各種アゾ色素やゴム、ラテックス、香料などに交差反応する。
(色が濃かったら多分入っている。合成色素ですって明言してるもののほうがまし)

  • ヘルスリテラシーとニューメラシー(読み書き計算能力)−ワークショップの要約

IOM
Health Literacy and Numeracy - Workshop Summary
April 3, 2014
http://www.iom.edu/Reports/2014/Health-Literacy-and-Numeracy.aspx
ヘルスリテラシーは通常個人の性質として定義されるが、個人の能力だけによるものではない。個人と医療システムとの複雑な相互作用の産物である。情報を与えられた上での医療上の選択をするためには特に数値を理解し評価し使う能力が重要である。IOMのヘルスリテラシー円卓会議は人々の数字を理解する力(ニューメラシー)について検討した。
(数字の扱いには慣れが大きい。命や健康は何より大事と言うだけで数字を出すと生命軽視などと思考停止していたらいつまで経っても慣れない。そして突然手術の成功確率がとか障害を持って生まれる可能性が何%とか決断を迫られるのだから)

  • 醸造業者はFDAの提案した規則は数百万ドルかかり値段を上げるだろうという

The Seattle Times
Brewers say proposed FDA rule would cost millions, raise prices
April 20, 2014
http://seattletimes.com/html/localnews/2023423252_brewersgrainxml.html
FDAが食品の安全性を向上させるために提案した規則に対する抗議にノースウエストビール醸造業者が加わった
使用した穀物を酪農業者にリサイクルする時に新しい衛生基準を設け、乾燥させて包装する必要が出てくる。FDAはこれにより動物やヒトの食中毒予防に役立つとしているが醸造業者は費用がかかるため埋め立てに回すことになるとしている。
1ガロンのビールをつくると約1ポンドの使用済み大麦殻が出る。これは食用で醸造時に加熱されているため雑菌はいない。大手醸造業者はこれをバルクで輸送している。年に300万トンが輸送され90%が家畜の餌になる。現在の規制では醸造業者は動物飼料に必要な規制の例外とされているが今回の提案で例外ではなくなる。
(栄養があって湿ったものを包装しないでおいたらいろいろ生えるよね・・)

  • 南米でニセ避妊薬がみつかる

Counterfeit contraceptives found in South America
18-Apr-2014
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-04/giot-ccf041714.php
ペルーでの緊急避妊薬の調査で調べたうちの28%がニセモノあるいは質が低いことがわかった。多くの錠剤は有効成分の溶出が遅すぎる。あるものには別の成分が入っていて1つは有効成分が全く入っていなかった。PLOS ONE

Casewatch
http://www.casewatch.org/civil/herbalife/awad/complaint.pdf
ハーバライフが間違ったあるいは誤解を招く発表をしていたため高値で株を買ったが証券取引委員会やFBIが捜査に入ったりFTCなどがハーバライフマルチ商法が合法かどうか疑問と言っていることなどから株価が下がって損したという訴訟。

Civil and Administrative Tribunal
Casewatch
New South Wales
http://www.casewatch.org/foreign/fraser.pdf
看護師で助産師のNola Fraserの資格を停止すべきという判断
ビタミン注射やインスリン増強療法(インスリンを静脈内投与して血糖が低下したら効果が出るより少ない量の抗がん剤を投与するというがん代替療法の一種)など無資格の医療行為を行っていた