食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • ウィリーを自由に?イルカのドラマは水族館をいらいらさせる

Science
From the Magazine
Free Willy? Dolphin drama riles aquaria
By David Grimm 26 June 2014
http://news.sciencemag.org/earth/2014/06/free-willy-dolphin-drama-riles-aquaria
先月のBaltimore国立水族館による、8頭のバンドウイルカを海の保護区に移すことを検討しているという発表について、他の水族館や科学者から非難の声が上がっている。今週、フロリダのGrassy Keyにあるイルカ研究センターが国立水族館に送った手紙では、今いる施設からイルカを動かすことは科学にとっても人々の参画にとっても悪いと述べている。一方他の研究者らは保護区ではイルカや鯨は上手くやっていけないし、現在進行中の重要な研究が失われることを懸念している。
フリー・ウィリーアメリカ映画のタイトル。母親に捨てられた少年と母親から引き離されて水族館で暮らすシャチのウィリーの話。ウィリーは海に返される。)

Death march of the penguins
By Carolyn Gramling 29 June 2014
http://news.sciencemag.org/climate/2014/06/death-march-penguins
コウテイペンギンは今世紀末には19%減少するだろう−驚くべきことではないが−気候変動のために。南極の氷が減るため。Nature Climate Changeに発表。

  • 農務大臣がGMO表示を巡る戦いのスマート(ホンによる)解決法を考える

NYT
The Agriculture Secretary Sees a Smart (Phone) Solution to GMO Labeling Fight
By ANDREW C. REVKIN June 27, 2014
http://dotearth.blogs.nytimes.com/2014/06/27/the-agriculture-secretary-sees-a-smart-phone-solution-to-the-gmo-labeling-fight/?_php=true&_type=blogs&_php=true&_type=blogs&_r=1&
健康的生活のためにやるべきことをテーマにしたAspen Ideas Festivalで現及び前農務大臣による食糧政策を巡る議論のセッションがあった。その中でGM食品表示を巡る絶え間ない戦いの解決法として、拡張バーコードとスマホを使った情報提供システムに言及した。
(「食品に関する全ての情報」、ってどのくらいになるんだろう?モデルくらい作ってみればいいんじゃないかな。原材料の原種から交配されてきた歴史、栽培過程で使われたあらゆる農薬や肥料の安全性や有効性のデータ、加工に係る技術の歴史、最終製品の成分とその化合物の安全性に関するデータ、生産に関与した国や地域とその人たちの労働環境や環境影響など、で読み終わるまで食べられないなら大変なことに)

  • 検視官:オハイオの学生はカフェイン過剰で死亡

Coroner: Ohio student died from caffeine overdose
June 29, 2014
http://www.dispatch.com/content/stories/local/2014/06/29/0629-Ohio-student-died-from-caffeine-overdose.html
卒業の一週間前に死亡が発見された高校生の死因はカフェインの過剰摂取であると検視官が同定した。血流の中に70 microg/mL以上のカフェインが検出された。母親がバッグからカフェイン粉末を発見している。