食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • GMOフリー食品を支持するのは事実でなく恐怖

Fears, Not Facts, Support G.M.O.-Free Food
By Jane E. Brody June 8, 2015
http://well.blogs.nytimes.com/2015/06/08/fears-not-facts-support-gmo-free-food/?ref=health&_r=0
遺伝子組換え成分を含む食品を食べても安全だという科学者からの無数の保証にもかかわらず、消費者は「GMOフリー」と表示された食品をますます求める。グルテンフリー食品の爆発的増加と同じように、食品企業はそれが科学的に正統かどうかとは関係なく消費者が望んでいると信じるものにつけ込む。USDAがお金を払えばGMOフリー表示を認証する計画を発表し企業が「GMOフリー」商品を販売し、バーモント州GMOを含む食品に表示を求める法律を可決した。しかしながらこれらの問題は農業大企業への反発と科学への誤解を反映していることが強く示唆されている。事実から始めよう。
(以下略)

  • 米国医師会:個人的、宗教によるワクチン除外規定を終わらせよ

AMA: End Personal, Religious Vaccination Exemptions
Bruce Japsen 6/08/2015
http://www.forbes.com/sites/brucejapsen/2015/06/08/ama-end-personal-religious-vaccination-exemptions/
米国医師会が、医学的理由ではない予防接種の拒否については止めるべきであることを承認した。
AMAの投票で決定というニュース)

  • 再現できない生物学研究のコストは年に280億ドル

Natureニュース
Irreproducible biology research costs put at $28 billion per year
Monya Baker 09 June 2015
http://www.nature.com/news/irreproducible-biology-research-costs-put-at-28-billion-per-year-1.17711
米国における欠陥のある生命医学研究の費用を計算した研究
PLoS Biologyに6月9日発表されたGlobal Biological Standards Instituteの研究。

  • アフリカのスーパー野菜に注目

The rise of Africa’s super vegetables
Rachel Cernansky 09 June 2015
http://www.nature.com/news/the-rise-of-africa-s-super-vegetables-1.17712
長く見過ごされてきたアフリカ原産の野菜が、栄養や環境上のメリットから注目を集めるようになってきた
主に緑の葉の野菜が人気だが穀物や果物もある

The food-waste paradox
9-Jun-2015
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-06/cfb-tfp060815.php
家庭での食品廃棄の最大の原因は、買いすぎ、作りすぎ、残り物は食べたくない、不適切な保管、であった。
Food waste paradox: antecedents of food disposal in low income households
International Journal of Consumer Studies
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/ijcs.12207/abstract

Are the data underlying the US dietary guidelines flawed?
9-Jun-2015
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-06/ehs-atd060915.php
Mayo Clinic Proceedingsに発表された論文で、肥満理論家と心血管系健康研究者は2015米国食事ガイドライン助言委員会の情報源が主に記憶に頼った食事評価法であるために欠陥があると主張する。栄養専門家はそのような欠陥はよく知られているので多数の情報源を使うなどで配慮されている、とエディトリアルで反論している。
(食事に関しては、全体的傾向の話(野菜や果物が多いとかタンパク質を多く摂るとか)はある程度信頼できるのだけれど個別の細かいこと(○○を食べるとどうとか)はあまり信用できない。だからまともな機関は特定の食品を薦めたりしてない。逆に言うと特定の食品を健康によいなどと主張しているのはまともな研究者ではないということもできる)

  • カフェイン、慢性ストレス、気分障害についての専門家の反応

UK SMC
expert reaction to caffeine, chronic stress and mood disorders
June 8, 2015
http://www.sciencemediacentre.org/expert-reaction-to-caffeine-chronic-stress-and-mood-disorders/
カフェインが慢性ストレスや気分、記憶、鬱の改善作用があるかどうかについての論文がPNASに発表された。研究チームはカフェインが負の行動上の影響を抑制するか逆転することでこれらに役立つと報告した。
オックスフォード大学薬学部医薬品開発講師Sridhar Vasudevan博士
この論文でKasterらはカフェインがストレスによる鬱症状を減らすことを発見した。著者らはカフェインの鬱や不安への影響をストレスを与えた動物でのいろいろな行動上の指標で測定してこの結論を出した。科学コミュニティにとっては新しい薬理学的標的を示した興味深いものである。
カフェインは長い使用歴があり適量なら安全であるので、良いニュースであるが、ストレスのある人たちがコーヒーを余分に飲むべきかという疑問が生じるだろう。朝の時間帯にカップ1-2杯のコーヒーを余分に飲むことは害にはならないだろうがそれ以上には注意が必要である。鬱には多くの要因があり、ストレスだけが原因ではない。また動物実験の結果をヒトに当てはめることはこれまで何度も失敗してきた。カフェインについては睡眠障害作用があり、質の高い睡眠は気分や一般的健康全体にとって非常に重要である。鬱と睡眠障害には関連があるという圧倒的根拠があるので、鬱や不安にカフェインが悪い影響を与える可能性もある。ヒトでのよりしっかりした根拠が出るまで、寝る前にカフェイン/コーヒーを摂るのは勧められない
(もと論文はカフェインが神経細胞のアデノシンA2A受容体を介して慢性ストレスを与えた場合の気分や記憶障害を防止するというタイトル)

  • サンフランシスコが砂糖入り飲料の広告に警告表示を認める

San Francisco Approves Warning Label for Sugary Drink Ads
June 9, 2015
http://time.com/3915485/san-francisco-soda-warning-label/
全国で初めて、サンフランシスコがこの夏から、コークやゲータレードなどの砂糖入り飲料の広告に「警告:添加された糖を含む飲料を飲むことは肥満、糖尿病、虫歯に寄与する。これはサンフランシスコの市と郡からのメッセージである」というメッセージが現れる。

Most British Columbians support mandatory vaccinations for children: poll
By Bethany Lindsay, VANCOUVER SUN June 9, 2015
http://www.vancouversun.com/health/Most+British+Columbians+support+mandatory+vaccinations+children+poll/11122583/story.html
親の選択に任せるべきという回答はたった17%だった。強制接種支持が多いのは男性、55才以上、Metro Vancouver住人。
MMR自閉症と関連すると信じているのはたった10%でよくわからないが21%。
814人での調査
自閉症ワクチン原因説を10%「も」信じてるのか?なのだが)

  • マムズネットとアレルギーについてQ&A

Senseaboutscience
Allergies Q&A with Mumsnet
senseaboutscience
http://www.senseaboutscience.org/news.php/445/allergies-qa-with-mumsnet
あなたの質問に専門家が答える
質問は6月14日まで受け付け、回答は6月22日の予定