食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文

  • ビールのゲノミクス:ヒトはいかにしてビール酵母を飼い慣らしたか

Natureニュース
Ale genomics: how humans tamed beer yeast
Ewen Callaway 08 September 2016
http://www.nature.com/news/ale-genomics-how-humans-tamed-beer-yeast-1.20552
遺伝学者がビールの最も重要な成分である酵母の歴史を追跡した。約200の現代醸造酵母のゲノムの配列を決定し、いかにして何百年にもわたって人類が野生の酵母を特定の酒向けに変えてきたかを明らかにした。Cellに9月8日発表。
全ての工業用酵母にヒトの影響があるが、ビール酵母ゲノムは最も劇的に変わっている。ビール用系統は麦芽糖やマルトトリオースの消費に関する遺伝子の多様性や重複をもつ。遺伝子組換え酵母による醸造が視野に入ってきたが消費者が受け入れるかどうかは不明。

Study examines cancer rates among World Trade Center-exposed firefighters
9-Sep-2016
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-09/w-sec090916.php
American Journal of Industrial Medicineに発表された知見は、 9/11攻撃後の消防士のがん全体のリスクは他の都市の消防士とくらべて増加していないことを発見した。彼らは甲状腺がんの約4倍の増加はがん検診のバイアスを考慮すると有意ではなくなると注記している。また前立腺がんの1.4倍の増加も発見している。
この報告をしたグループはこれまでWTC暴露された消防士のがんリスクが高いと報告していたグループである。
甲状腺がん前立腺がんは検診すると増える、と。)

Six-day clinical trial finds integrative medicine program alters blood serum
9-Sep-2016
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-09/uoc--sct090916.php
菜食、瞑想、ヨガ、マッサージを含むアーユルベーダプログラムで一連の血中代謝物に測定可能な変化があることがScientific Reportsに発表された。カリフォルニア大学San Diego医学部と統合医療提唱者による研究。Panchakarma(5つの行動を意味するデトックス法、らしい)の2865ドルのコースを受けた人とそうでない人119人の血液検査に差があったという報告。
(食事変えたら当然いろいろ変わるけどだからどうした、という話だがきっとこれで「nature(の傘下の雑誌)に掲載された」とか宣伝するんだろうな。1週間30万円とか金持ちの道楽)

  • Rutgersの研究者らは「5秒ルール」を否定:床に落ちた食品を食べるのは安全ではない

Rutgers researchers debunk 'five-second rule': Eating food off the floor isn't safe
8-Sep-2016
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-09/ru-rrd090816.php
Applied and Environmental Microbiology
ステンレススチール、セラミックタイル、木材、カーペットの床にスイカ、パン、バターを塗ったパン、グミキャンディを1秒以内、5秒、30秒、300秒接触させた場合の細菌の移行について調べた。全部で128のシナリオのそれぞれを20回ずつ、合計2560回調べた。予想通りスイカが一番汚染が多くグミが最も少ない。多分予想と違うのはカーペットのほうがタイルやステンレスより移行率が低いこと。