食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

FDAは食品表示の「健康的(ヘルシー)」強調表示を再定義する

FDA to Redefine “Healthy” Claim for Food Labeling
September 27, 2016
http://www.fda.gov/Food/NewsEvents/ConstituentUpdates/ucm520703.htm
FDAは本日食品表示の「健康的」栄養含量強調表示を再定義するプロセスを開始したことを発表した。「ヘルシー」の再定義は消費者に公衆衛生助言に一致する食品の選択を簡単に速やかにできるようにするための情報とツールを提供し、企業がより健康的食品を開発するよう促すための全体的計画の一部である。
FDAが栄養含量表示としての「ヘルシー」という用語をどう再定義するのか検討している間は、企業は現在の規制上の定義を満たす食品に「ヘルシー」という用語を使い続けることができる。FDAはまたガイダンス文書で説明したある種の基準を満たす製品には規制を強制する意図はないと述べたガイダンス文書も発行した(注)。
各種栄養素についての公衆衛生助言は、2015-2020アメリカ人のための食事ガイドラインや新しい栄養成分表示に反映されているように進化している。例えば健康的な食生活は今や食品群、総脂肪ではなく脂肪の種類に焦点をあて、そして食事に加えられた砂糖にも対応している。また消費者が十分に摂取していない公衆衛生上の懸念となる栄養素も変わってきた。FDAは「ヘルシー」の再定義のために一般からの情報を集めるため「情報募集」も発表した。さらに公聴会も予定している。

(注)新しい食事ガイドラインを反映し、1993年の現行の基準では「ヘルシー」を使うことはできないが、脂肪の組成が主に不飽和脂肪酸である場合やカリウムビタミンDが多い食品には「ヘルシー」と表示しても違法だと取り締まることはしない。食事ガイドラインの改定を反映したもの。
企業向けガイド
Guidance for Industry: Use of the Term “Healthy” in the Labeling of Human Food Products
http://www.fda.gov/Food/GuidanceRegulation/GuidanceDocumentsRegulatoryInformation/ucm521690.htm

  • 食品包装の「ヘルシー」がその意味通りであることを確保する

Making Sure ‘Healthy’ Means What It Says on Food Packages
September 27, 2016 by FDA Voice
By: Douglas Balentine, Ph.D.
https://blogs.fda.gov/fdavoice/
栄養成分表示についての最終規則が発表され、消費者は間もなく製品の一食分やカロリーや添加された砂糖やビタミンDカリウムなどの追加の栄養情報が見やすくなった食品包装を目にすることになる。市場にはたくさんの食品が溢れ、新しいものや昔からあるもの、あるいはより健康的なものなどがある。情報をたくさん持っている人でも何を買うか決めるのは難しく、特に自分や家族にとってより健康的なものを選びたい場合には。
我々は多くの消費者が、特に初めて買う場合には、栄養成分表示を使っていることを知っている。またしばしば食品の包装には「ヘルシー」「低脂肪」「良い摂取源」のような用語がたくさん表示されている。我々は多くの人が一つ一つの製品の栄養成分表示を詳細に検討する時間がないことも知っている。実際のところほとんどの場合購入の決定は3-5秒と短い時間でなされる。
だから我々は「ヘルシー」という強調表示の定義を見直すことにした。ある種の基準を満たせばこの種の表示は食品の包装表面に使うことができ、消費者は簡単に選択できる。
栄養に関する我々の理解が進化したため、我々は「ヘルシー」の定義を最新のものにする必要がある。例えば最新の公衆衛生助言では今や脂肪の量ではなく脂肪の種類を問題にしている。添加された砂糖が栄養成分表示に加えられた。そして消費者が十分摂取していないビタミンDカリウムのような栄養素に注目している。定義を更新することでより多くの企業が製品の組成を改訂して「ヘルシー」の用語を使い、消費者により多くの「ヘルシー」な選択肢を提供するようになることを期待する。
我々は「ヘルシー」の再定義を検討し始めたが、全ての答えを持っているわけではない。最初の一歩として、意見募集を行う。
(中略)
我々は「ヘルシー」強調表示の作業を始める一方、他の表示についても最新のものにする方法を検討していく。