食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

意見

  • トウモロコシの2,4-Dの輸入トレランス設定

Setting of an import tolerance for 2,4-D in maize
EFSA Journal 2017;15(5):4765 [17 pp.]. 11 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4765
提出されたデータは、トウモロコシに検出限界(LOQ) 0.05 mg/kgで設定された既存のMRLの変更は必要ないと結論するのに十分だった。

  • 遺伝子組換えクロコウジカビXYL系統由来食品酵素エンド-1,4-β-キシラナーゼの安全性評価

Safety evaluation of the food enzyme endo-1,4-β-xylanase from genetically modified Aspergillus niger strain XYL
EFSA Journal 2017;15(5):4755 [20 pp.]. 10 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4755
酵素の総有機固形物食事暴露量(TOS)0.013 mg TOS/kg bw per day以下である。エンド-1,4-β-キシラナーゼの日常摂取量にアレルギー反応の可能性は低いので、安全上の懸念はないと考えられる。全身毒性が齧歯類の反復投与90日間経口毒性研究で評価された。食事暴露と比べてかなり高い暴露マージンとなる、無毒性量(オスとメスにそれぞれ4,095 と 4,457 mg TOS/kg bw/日)が導出された。だが遺伝毒性データは不十分だった。その結果、遺伝毒性に関する最終結論は出せなかった。

  • オオムギ(Hordeum vulgare)から採取した食品酵素β アミラーゼの安全性評価

Safety evaluation of the food enzyme β-amylase obtained from barley (Hordeum vulgare)
EFSA Journal 2017;15(5):4756 [22 pp.]. 10 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4756
この食品酵素は意図した使用条件で安全上の懸念は生じない。

  • 小麦(Triticum spp.) から採取した食品酵素β アミラーゼの安全性評価

Safety evaluation of a β-amylase food enzyme obtained from wheat (Triticum spp.)
EFSA Journal 2017;15(5):4754 [12 pp.]. 10 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4754
この食品酵素は意図した使用条件で安全上の懸念は生じない。

  • ダイズ(Glycine max)乳清から採取した食品酵素β-アミラーゼの安全性評価

Safety evaluation of the food enzyme β-amylase obtained from soybean (Glycine max) whey
EFSA Journal 2017;15(5):4757 [13 pp.]. 10 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4757
この食品酵素で生産した日本の餅が大豆アレルギーをわずかに含む恐れがあることを除けば、この食品酵素は意図した使用条件で安全上の懸念は生じない。

  • 確証データを踏まえたシュードモナス種 DSMZ 13134系統の農薬リスク評価についての加盟国、申請者、EFSAの意見募集結果

Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for Pseudomonas sp. strain DSMZ 13134 in light of confirmatory data
EFSA-Q-2017-00267
9 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1218e
オランダが概要をまとめ、EFSAの科学的見解と個別に受け取ったコメントの結論を提示している。

  • 物理的化学的特性と分析方法において一般的に繰り返される問題についての農薬ピアレビュー会議の結果

Outcome of the pesticides peer review meeting on general recurring issues in physical and chemical properties and analytical methods
EFSA-Q-2017-00207
8 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1221e
明らかにされた主な問題は、評価報告書の質とどこまで詳細にするか、新しいデータの要求に従う程度、特に分析方法、不純物プロファイルの評価や提案された仕様に関連して、である。これらの問題についての結論とさらなる助言が報告された。

  • Monsanto Europe S.Aからの遺伝子組換えトウモロコシMON 810の栽培に関する2015年年次市販後環境モニタリング(PMEM)報告

Annual post-market environmental monitoring (PMEM) report on the cultivation of genetically modified maize MON 810 in 2015 from Monsanto Europe S.A.
EFSA Journal 2017;15(5):4805 [27 pp.]. 8 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4805
EFSAに提出された昆虫耐性モニタリングデータは2015年のシーズン中にCry1Abプロテインへのイベリア半島でのマツマダラメイガの感染しやすさの減少を示さなかった。だが、前回のPMEM報告と比較して昆虫耐性の方法論に変化はなく、高い検出感度を提供するために耐性モニタリングの以前の助言を繰り返した。

  • 食品と接触する物質プラスチックに使用される物質の安全性評価申請準備のための行政指導

Administrative Guidance for the preparation of applications for the safety assessment of substances to be used in plastic Food Contact Materials
EFSA-Q-2016-00687
8 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1224e
このガイダンスはEUの適切な手続きを説明している。EFSAの安全性評価のための文書の準備方法を説明し、EFSAのホームページからダウンロードできる3つの添付書類を補っている。

  • 確証データを踏まえたイプロバリカルブの農薬リスク評価についての加盟国、申請者、EFSAの意見募集結果

Outcome of the consultation with Member States, the applicant and EFSA on the pesticide risk assessment for iprovalicarb in light of confirmatory data
EFSA-Q-2017-00243
8 May 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1216e
アイルランドが概要をまとめ、EFSAの科学的見解と個別に受け取ったコメントについての結論を提示している。