食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

Scienceニュース
PETA versus the postdoc: Animal rights group targets young researcher for first time
By David GrimmSep. 8, 2017 ,
http://www.sciencemag.org/news/2017/09/peta-versus-postdoc-animal-rights-group-targets-young-researcher-first-time
それは5月のPETAの「鳥を苦しめないで」というウェブ投稿から始まった。ポスドクのChristine Lattinが無駄な実験で動物虐待していると非難していた。それからPETAのサポーター達による「自分が死ねばいい」といったメールがLattinのメールボックスに溢れた。このようなやり方は珍しいことではなくPETAのような動物愛護団体は何十年もの間研究者達を追いかけ回してきた。しかしLattinのような、動物が好きでバードレスキューの経験があり鳥を助けるために研究をしているポスドクをターゲットにすることはこれまでなかった。PETAのキャンペーンは動物についての研究を考える全ての人を警告するものである
(以下経緯。野生の鳥を殺しているわけではない研究をしている人に対して死ねというメールを送る人たちが動物愛護?)

  • 遺伝学者はDNAから個人の顔が予想できると主張する論文を酷評

Natrueニュース
Geneticists pan paper that claims to predict a person's face from their DNA
Sara Reardon 08 September 2017
http://www.nature.com/news/geneticists-pan-paper-that-claims-to-predict-a-person-s-face-from-their-dna-1.22580
ゲノミクス起業家Craig Venterによる論文のレビューワーと共著者がその論文はゲノムデータの公共アクセスリスクを間違って提示しているという
PNASに9月5日に発表された論文でサンディエゴのHuman Longevity, Inc. (HLI)社のCraig Venterと同僚らは各種年齢と人種の1061人の全ゲノム配列を決定し、参加者の顔の高解像度3D写真とAIを用いてDNAから個人が特定できる可能性を示唆したとする。それをもとにHLIは公共のデータベースに個人の特定を避ける仕組みを作るべきだと主張する。しかしこの論文を検討した他の遺伝学者はこの論文はDNAから個人が特定できることを示しておらず、そんなリスクは提示されていない、という。
この論文はPNASに発表される前にScienceに投稿されて却下されている。PNASは査読者を指定でき、PNASによると3人の査読者全員をVenterが選んだ。
営利企業であるHLIはDNAデータベースへのアクセスを制限することで自社の利益を確保しようとしている利益相反の疑いがあると批判者は言う

  • 韓国の研究者は政府にヒト胚の制限を解除するよう働きかける

South Korean researchers lobby government to lift human-embryo restrictions
Mark Zastrow 08 September 2017
http://www.nature.com/news/south-korean-researchers-lobby-government-to-lift-human-embryo-restrictions-1.22585
韓国の幹細胞スキャンダルから10年以上、この分野の科学者が規制を緩和するよう求めている

  • 極端な雨、洪水、そして健康

エディトリアル
Extreme rain, flooding, and health
The Lancet Volume 390, No. 10099, p1005, 9 September 2017
ここ数週間の雨や洪水で南アジアでは1400人以上が死亡し何百万人もの人が影響を受けた。(列挙)リストはますます長くなり、既に貧困に苦しんでいる人々の貧困と悲惨をさらに深める。(ヒューストンでの事例紹介)
気候変動は石油産業が主なヒューストンでは感情的問題である。しかし気候変動による惨事が増えることについての根拠は否定できない。(略)全ての国が気候変動の原因に対策をすることでしか気候変動の重荷を軽くすることはできないであろう。
(何故か放射能リスクだけ大騒ぎするけど)

  • 科学者は残酷さや炭素なしに100%リアルな肉を食卓に

世界経済フォーラム
Scientists serve up 100% real meat, without the cruelty or carbon
30 Aug 2017
https://www.weforum.org/agenda/2017/08/memphis-meat-vegetarian-humane-sustainable/
Bill Gatesと Richard Bransonが支援する Memphis Meatsが動物を殺さないですむ肉を開発している。2013年に最初にクリーンミートで作ったバーガーは約33万ドルだったが、現在Memphis Meatsはgあたり40ドルで作っている。最終目標は現在最も安価な肉であるチキンより安くすること。
クリーンミートは動物細胞を巨大なスチールタンクで増殖させて作る
https://data.oecd.org/agroutput/meat-consumption.htm

  • 「森林浴」:あなたが聞いたことのないだろう代替療法

Edzard Ernst
“Forest bathing”: an alternative therapy you probably never heard of
Published Saturday 09 September 2017
http://edzardernst.com/2017/09/forest-bathing-an-alternative-therapy-you-probably-never-heard-of/
「森林浴」は「森の大気の中に入る」あるいは「森を浴びる」という意味で、1980年代に日本で始まり、そしてその提唱者によると「日本医学の予防医療とヒーリングの礎となった。主に日本と韓国の研究者らが森に住むことの健康上のメリットについての膨大な科学文献を築き(・・以下略)」
森林浴の効果とされるものは驚くべきである。でも本当か?
(略)
これら全てが意味するのは何か?
森でリラックスすることはいろいろな意味で良いことで素晴らしい経験であろうと想像するのは問題はない。でも何故それをセラピーと呼ぶのか?それはリラクゼーションである。何故そんなに根拠のない宣伝をするのか?そして何故その研究には明白な欠点があるのか?
これら全てが科学の評判を落とすことになるのを私は恐れる。
(何故Ernst先生の目にとまったのかなと思ったら Shinrin Yokuを宣伝する英語圏の団体があるんだ。友情を深めるとかADHDの子どもに集中力を増すとか、わりとひどい。日本発の疑似科学というわけ)

Fentanyl detected in 81% of overdose deaths, BC Coroners Service says
By Rachel Hardy Sep 10, 2017
http://hitechfacts.com/2017/09/fentanyl-detected-in-81-of-overdose-deaths-bc-coroners/
7月は毎日約3人が過剰使用で死亡した。具体的には876の薬物死のうち706にフェンタニルが関与していた。2016年の同じ月に比べて143%増加。