食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文

Takotsubo Cardiomyopathy
Abhishek Maiti, M.B., B.S.Abhijeet Dhoble, M.D.
N Engl J Med 2017; 377:e24October 19, 2017DOI
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMicm1615835#t=article
愛犬の死亡で文字通り「ハートブレーク」とメディアが報道している61才女性の症例報告
(日本が初めて報告したので「たこつぼ」は日本語)

  • 米国の公共水のヒ素濃度はEPAの新しい規制後減少した

Arsenic exposure in us public drinking water declines following new EPA regulations
22-Oct-2017
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017-10/cums-aei101917.php
研究は連邦政府がヒト健康を守るのに重要な役割を果たすことを示す
The Lancet Public Health。2006年にEPAが公共水のヒ素の基準値を50から10 μg/Lに引き下げた。その基準を守ることによりNHANES参加者の尿中ヒ素代謝物DMA濃度が17%減った。
(日本で10 μg/Lを超える水道水なんて無いと思うけれど大陸の「ミネラルウォーター」にはある。)

  • Lancet汚染と健康委員会

The Lancet Commission on pollution and health
Published: October 19, 2017
http://www.thelancet.com/commissions/pollution-and-health?dgcid=email-etoc_email_pollution-comm17
何十年もの間、汚染とその人々の健康、環境、地球への有害影響は政府や国際開発課題から無視されてきた。しかし汚染は今日の世界で最大の死亡や疾患の環境原因で、推定900万人の早期死亡に関与する。Lancet汚染と健康委員会は大気、水、土壌汚染の健康と経済へのコスト全体に対応する。既存の及び新しいデータを詳細に解析し、汚染の重大で過小報告されている世界疾病負担への寄与を明らかにする
以下一連のペーパーやコメント

  • 第21回国際栄養学会でのILSIの発表

ILSI
ILSI at 21st International Congress of Nutrition
http://ilsi.org/event/icn2017/
10月15-20日、アルゼンチン、ブエノスアイレス
要旨が掲載されている
注目は食事研究のための世界栄養データベースWorld Nutrient Databases for Dietary Studies (WNDDS)
(この手のデータが日本は遅れてる)
他減塩、低カロリー甘味料、ヒトマイクロバイオーム研究など