- ひとつのがんの膨大な遺伝的変異を数え上げる
Tallying a cancer’s vast array of genetic changes
11 July 2018
http://www.nature.com/articles/d41586-018-05670-4
進化した配列決定方法が乳がん細胞系統の複雑な肖像を得る
個々のDNA鎖の徹底的な配列解読で、重要ながん細胞系統のごちゃごちゃのゲノムが明らかになった。Genome Res. (2018)に発表された研究で、これまでの短いDNA断片を使った配列決定ではわからなかった遺伝子の融合や約2万のゲノム構造の変異をみつけた。
(継代培養されているがん細胞って何のモデルなんだかわからないこと多い)
- 正しい食事が抗がん剤の強度を上げる
The right diet can boost potency of cancer drugs
11 July 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05694-w
natureに7月11日に発表された研究で、マウスの餌にアミノ酸のヒスチジンを加えるとメトトレキセートの白血病細胞への効果が高くなることを発見した。先週はインスリン濃度に影響を与える食事が別の抗がん薬の効果を上げることが報告されている。どちらのチームもヒトでも効果があるかどうかを見つけようとしている。
(抗がん剤の効果が増すってことは毒性が高くなる?)
- トップ医学雑誌が不祥事をおこした気管外科医の論文を取り下げ
Top medical journal retracts papers by disgraced trachea surgeon
10 July 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05687-9
The LancetがPaolo Macchiariniが共著の論文2報を取り下げた
- 新しいデジタル化学スクリーニングは動物実験排除に役立つ可能性
Scienceニュース
New digital chemical screening tool could help eliminate animal testing
By Vanessa ZainzingerJul. 11, 2018 ,
http://www.sciencemag.org/news/2018/07/new-digital-chemical-screening-tool-could-help-eliminate-animal-testing
Toxicological Sciencesに発表された、既存の安全性に関する膨大なデータベースの上に構築されたコンピュータを使ったツールは皮膚感作や目の刺激などの動物実験の結果にマッチするように見える。しかし限界もある;例えば発がん性については信頼性が不足している。そして規制機関が採用するかどうかは不透明である
毒性学的ビッグデータの機械学習は構造活性相関のリードアクロス(類推、読み取り)(RASAR)で動物実験の再現性を上回る
Machine learning of toxicological big data enables read-across structure activity relationships (RASAR) outperforming animal test reproducibility
Thomas Luechtefeld et al.,
Toxicological Sciences, kfy152, https://doi.org/10.1093/toxsci/kfy152
Published: 11 July 2018
https://academic.oup.com/toxsci/advance-article/doi/10.1093/toxsci/kfy152/5043469
オープンアクセス
Natureでも取り上げている
Software beats animal tests at predicting toxicity of chemicals
11 July 2018
https://www.nature.com/articles/d41586-018-05664-2
- ILSIニュース
ILSI
ILSI News | July 2018
http://ilsi.org/ilsi-news-july-2018/
Nutrition Reviewsの持続可能性バーチャル特集号
Sustainability Virtual Issue
https://academic.oup.com/nutritionreviews/pages/sustainability_virtual_issue
- ロブスター(貿易)の秘密の生活:我々は苦境に立たされている?
The secret life of lobster (trade): Could we be in hot water?
11-Jul-2018
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-07/uom-tsl071118.php
Frontiers in Marine Scienceにロブスターの世界的取引ルートの地図とその影響を示す論文が発表された。現在の世界ではシーフードがどこからくるのかを追跡するのは難しい。この研究ではアジアのロブスター市場、特に中国、がこれまで考えられていたより相当大きいことが示された
- 新しい研究は全脂肪乳製品を摂取することの罪悪感をなくせるかも
New research could banish guilty feeling for consuming whole dairy products
11-Jul-2018
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2018-07/uoth-nrc071118.php
American Journal of Clinical Nutritionに発表された研究によると、全脂肪乳、ヨーグルト、チーズ、バターを楽しむことが人々を墓に早くはいらせる可能性はないようだ。65才以上の成人約3000人の血漿中の脂肪酸の複数回測定で乳製品摂取を推定して22年以上フォローした研究。自己申告による摂取量推定より客観的。
Dariush Mozaffarianらのチーム。現行の食事ガイドラインでは乳製品は低脂肪のものを薦めているが見直しを推奨。
(低脂肪にすると美味しくないからってチョコレートミルクにするくらいなら全脂肪のほうがいいと思う。でも時々のミルメークは嬉しかったな)