食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

西アフリカの食糧危機

West African food crisis looming 20 June 2005, Rome http://www.fao.org/newsroom/en/news/2005/103049/index.html 昨年の干ばつと飛蝗の襲来が西アフリカの数百万の人々の生活を脅かしている。 特にニジェール・チャド・マリ・モーリタニア。 ヘルスカナ…

農業輸出競争が激化

Agriculture export competition will intensify 21 June 2005, Geneva/Roma http://www.fao.org/newsroom/en/news/2005/103065/index.html OECD-FAOが共同で発表した報告書農業展望Agricultural Outlookによれば、今後10年間は先進国でも途上国でも小麦・米…

新しい研究によれば、若い薬物濫用者はアルツハイマー病初期同様の脳傷害を患っている

Young drug abusers suffer brain damage similar to early Alzheimer's, says new research 21-Jun-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-06/bpl-yda062105.php Neuropathology and Applied Neurobiologyのオンライン版に発表された論文による…

Purdue大学の科学者が脊髄損傷を阻止するカギになるかもしれない物質を発見した

Purdue scientists may have found key to halting spinal cord damage June 20, 2005 http://news.uns.purdue.edu/html4ever/2005/050620.Shi.acrolein.html Riyi Shiらの研究チームは、脊髄が外傷を受けた場合、脊髄組織に数日間にわたりアクロレインが高…

Purdue大学プレスリリース

精神疾患を持つ人々の不平等に対するWHOの努力

Glaring inequalities for people with mental disorders addressed in new WHO effort 20 June 2005 http://www.who.int/mediacentre/news/notes/2005/np14/en/index.html WHOは精神疾患を持つ人々の生存に対する許し難い状況に対処するための新しい法的ツ…

魚油サプリメント、不整脈の再発予防ならず。

http://blog.livedoor.jp/ytsubono/archives/25605199.html 坪野先生の解説 6月15日紹介のJAMA. 2005;293:2884-2891のより詳細な解説 WHO

禁煙キャンペーン TV広告

TV advertising HELP - For a life without tobacco 20-Jun-2005 http://europa.eu.int/comm/health/ph_determinants/life_style/Tobacco/help/tvspot_en.htm EUの禁煙キャンペーンの一環のTV広告が3バージョン(10代の仲間からの圧力・喫煙者の日常・受動喫…

Rapid Alert System for Food and Feed (RASFF)  25週

http://europa.eu.int/comm/food/food/rapidalert/reports/week25-2005_en.pdf スパイスミックスからSudan I, IV、唐辛子製品からアナトー色素まだ続いている 公衆衛生

製菓原料の流通期限を延長・変調した食品小分け業者摘発 

(2005.06.16) http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/intro/bodo.taf?f=user_detail&num=759 食品医薬品安全庁は製菓・製パン原料食品などを小分け・包装していながら管轄行政機関に営業申告をしないで無届け営業で流通期限を最高2年6ヶ月延長したりして流…

『子供嗜好食品』製造業者など指導取り締まり結果 

(2005.06.17) http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/intro/bodo.taf?f=user_detail&num=760 釜山地方食薬庁は学校周辺で販売している不正・不良食品を根絶するため、名誉食品衛生監視員による小学校周辺の子ども嗜好食品販売業者モニタリングによる問題業…

有機加工食品認証制度示範事業参加業者募集公告

(2005.06.17) http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/intro/rule.taf?f=user_detail&num=986&keyword=공고&page=&division=&word= 食品医薬品安全庁は2004年度研究事業結果をもとに有機加工食品認証制度(案)を作成し、これの試験事業を実施するので以下…

緑色に変わったニンニクを食べてもいいですか?

http://www.kfda.go.kr/cgi-bin/t4.cgi/food/food_alimi.taf?f=user_detail&num=3&page=&s_type=&word= Q :ニンニクとは? ニンニクは神話にも登場するほど韓国民が古くから好んで食べる日常に欠かせない調味料の一つで、キムチを漬けるときや調理に使われる…

締め切り 食品への葉酸強化

Deadline - Folic Acid Food Fortification 20 June 2005 http://www.fsai.ie/news/press/pr_05/pr20050620.asp FSAIは消費者や関係者に対し食品への葉酸強化に関する意見募集が2005年6月24日で締め切られることの最終アナウンスを行った。 現在までに350団…

母乳中の汚染化学物質の存在は母乳の価値を低下させない

http://www.bfr.bund.de/cms5w/sixcms/detail.php/6434 20.06.2005 母乳は新生児にとって最も実用的で安価な最良の食品である。母乳で育った乳児は生後一年間の感染症発症が抑制されその後も丈夫である。アレルギーにも良い影響がある。さらに母親の健康にも…

BfR ドイツ プレスリリース

ジンセン(高麗人参)製品の3分の2が不合格

2005年6月20日 http://www.consumerlab.com/ja-JP/results/ginseng.asp 農薬混入、含有ゼロ、不良原料が理由 合計14製品の品質テスト結果 6製品はラベルに表示されている量のジンセンを含有していないために不合格 3製品は農薬含有量が規制量を上…

赤潮

Red tide - USA (ME) 18-JUN-2005 http://www.promedmail.org/pls/askus/f?p=2400:1001:1438062282989421678::NO::F2400_P1001_BACK_PAGE,F2400_P1001_PUB_MAIL_ID:1010,29352 メイン州での赤潮毒素レベルが記録的に高い。 メイン沿岸地域では多数のカモメや…

次亜塩素酸ナトリウム及びカルシウム

Sodium and Calcium Hypochlorite (RRD2005-09) June 17, 2005 - 134Kb http://www.pmra-arla.gc.ca/english/pdf/rrd/rrd2005-09-e.pdf 再評価の結果、認可継続 ProMED-mailより

個人用昆虫忌避剤としてのシトロネラ油及び関連活性化合物の再評価について 更新

Update on the Re-evaluation of Citronella Oil and Related Active Compounds for Use as Personal Insect Repellents (REV2005-05) June 17, 2005 - 164Kb http://www.pmra-arla.gc.ca/english/pdf/rev/rev2005-05-e.pdf 皮膚に直接塗って虫除けとするた…

子どもと成人の怒りについて新しい研究が証明する

New research evidence on anger in children and adults 17-Jun-2005 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2005-06/esr-nre061605.php 2005年社会科学週間開始にあたって発表された新しい報告書「7つの重大な罪Seven Deadly Sins」は、1958年と1970年の…

単一及び二重遺伝子改変植物が近くにあると昆虫が組換え作物への耐性を獲得する、とコーネル大学の研究者は言う

Insects develop resistance to engineered crops when single- and double-gene altered plants are in proximity, Cornell researchers say June 17, 2005 http://www.news.cornell.edu/stories/June05/Bt.kr.html PNAS 6月14日号に発表された論文 一つの…

アクリルアミド生成阻害剤

Acrylamide production inhibitor http://www.slv.se/templatesHeatox/Heatox_NewsPage.aspx?id=11651 Inventors: Sakagami K.; Morimoto T.; Senda M.; Tsun K.; Iwabuchi H.; Harada R. Patent Assignee: Sanei Gen FFI Inc. Source: Japanese Patent Appl…

食品中アクリルアミドを削減する方法

Method for reducing acrylamide in foods, foods having reduced levels of acrylamide, and article of commerce Inventors: Corrigan P.J. Patent Assignee: Procter and Gamble Co. Source: PCT Patent Application Patent information: WO 2005034649 A1…

食品中アクリルアミドを削減する方法

Method of reducing acrylamide in food products Inventors: Sahagian M.; van Eijck P. Patent Assignee: McCain Foods Ltd Source: PCT Patent Application Patent information: WO 2005025330 A1 http://v3.espacenet.com/textdoc?DB=EPODOC&IDX=WO20050…

スウェーデンにおけるベビーフードからの最初の一年間のアクリルアミド摂取 改良アクリルアミド分析法

The acrylamide intake via some common baby food for children in Sweden during their first year of life - an improved method for analysis of acrylamide a HEATOX achievement Authors: Fohgelberg P; Rosen J; Hellenas K-E; Abramsson-Zetterberg …

シリアル及びジャガイモ製品中にグリシンを添加するとアクリルアミド含量が低下する

Addition of glycine reduces the content of acrylamide in cereal and potato products Authors: Brathen Erland; Kita Agnieszka; Knutsen Svein Halvor; Wicklund Trude Source: Journal of agricultural and food chemistry, (2005 Apr 20) 53 (8) 3259…

アクリルアミドの錯体化学

Coordination chemistry of acrylamide Authors: Girma K B; Lorenz V; Blaurock S; Edelmann F T (Reprint) Source: Coordination Chemistry Reviews, (Jun 2005) Vol 249, No 11-12, pp. 1283-1293. doi: 10.1016/j.ccr.2005.01.028

加工食品モデル系におけるアクリルアミド生成及び阻害条件の検討

Formation of acrylamide in a processed food model system, and examination of inhibitory conditions Authors: Ishihara K ; Matsunaga A; Miyoshi T; Nakamura K; Nakayama T; Ito S; Koga H Source: Journal of the Food Hygienic Society of Japan (A…

ジャガイモ製品中アクリルアミドに関する現在の知見

Current knowledge about acrylamide in potato products (Acrylamid in Kartoffelprodukten: Stand des Wissens) Authors: Torborg, C.; Pawelzik, E. Source: Kartoffelbau, (2004) No 9/10, pp. 354-357.