食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

農薬フォーラム指標報告書

Pesticides Forum Indicators Reports 27 July 2006 http://www.pesticides.gov.uk/pesticides_forum.asp?id=1879 農薬フォーラムによる「農薬使用の影響を反映する指標報告書」2005 http://www.pesticides.gov.uk/uploadedfiles/Web_Assets/Pesticides_Foru…

魚油サプリメントは摂取すべきか?

27.07.2006 http://www.bfr.bund.de/cm/208/muessen_fischverzehrer_ihre_ernaehrung_durch_fischoel_kapseln_ergaenzen.pdf 定期的に魚を食べる集団においては、魚を食べない集団より心血管系疾患頻度が低い。これは魚に含まれるオメガ3脂肪酸によると考え…

TCEの健康リスクに関する根拠は増加:現在のデータはEPAがリスク評価を最終化するのに充分

EVIDENCE GROWING ON HEALTH RISKS FROM TCE; CURRENT DATA ARE SUFFICIENT FOR EPA TO FINALIZE RISK ASSESSMENT July 27, 2006 http://www8.nationalacademies.org/onpinews/newsitem.aspx?RecordID=11707 NASの研究評議会による新しい報告書は、環境汚染…

熱による死亡 米国1999-2003

Heat-Related Deaths --- United States, 1999--2003 http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5529a2.htm?s_cid=mm5529a2_x 熱痙攣や熱疲労・熱失神・熱射病など気温が高いときの熱による疾患による死亡統計。 1999-2003年に合計3442人が死亡、年平均68…

FDAは消費者に対し高活性過酸化水素を医療目的で飲まないように警告

FDA Warns Consumers Against Drinking High-Strength Hydrogen Peroxide for Medicinal Use July 27, 2006 http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2006/NEW01420.html FDAは消費者に対し「35パーセント食品グレード過酸化水素」として販売されている製品を含…

DDTリターンズ

DDT returns 27 July 2006 DDTは歴史上最も悪名高い殺虫剤であるが同時に最も有効な対マラリア兵器である。今アフリカに戻って来つつある。 (プレミアムプラスの有料コンテンツなのでタイトルのみ) FDA 米国

アブストラクトの相対危険度やオッズ比は信用するな

Don't believe the relative risks and odds ratios in abstracts http://bmj.bmjjournals.com/cgi/content/full/333/7561/0-d 無作為化試験や観察試験のアブストラクトには有意差があったと報告しているものが多いが、それはメインではない二次解析の結果だ…

心疾患を減らすため食品表示には全ての脂肪を表示すべき、と専門家は語る

Food labels should list all fats to help cut heart disease, say experts 27-Jul-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-07/bmj-fls072606.php Editorial: Trans fatty acids and coronary heart disease BMJ Volume 333 p 214 BMJのエディト…

EurekAlert(http://www.eurekalert.org)より

決断に次ぐ決断:全ての食品や健康警告とつきあう

Decisions, Decisions: Dealing with All the Food and Health Warnings July 26, 2006 http://www.acsh.org/factsfears/newsID.813/news_detail.asp ワシントンポスト2006年7月19日掲載のCandy Sagonの記事は、究極の買い物客の板挟み−何を食べたらいいのか…

金属、ダイオキシン類、PCB類調査結果が発表された

Metals, dioxins, and PCBs surveys published Wednesday 26 July 2006 http://www.foodstandards.gov.uk/news/newsarchive/2006/jul/metdioxpcb FSAは食品中金属、ダイオキシン類、PCB類調査、そのうち二つはoffal内臓肉についてものを発表した。 Offalとは…

食品へのカバカバ使用禁止は継続

Ban on kava kava in food to remain Wednesday 26 July 2006 http://www.foodstandards.gov.uk/news/newsarchive/2006/jul/kavaban かつてある種のシリアルバーやお茶やスムージーに使用されていたハーブ成分カバカバの英国での使用禁止は継続される。 最近…

カバの安全性に関する医薬品安全性委員会専門家ワーキンググループの報告書

Report of the Committee on Safety of Medicines Expert Working Group on the safety of Kava July 2006 http://www.mhra.gov.uk/home/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&useSecondary=true&ssDocName=CON2024228&ssTargetNodeId=663 医薬品安全性委員会(CSM…

RASFF Weekly Overview - Week 29

http://ec.europa.eu/food/food/rapidalert/reports/week29-2006_en.pdf 警報通知 ベルギー産家禽肉のクロラムフェニコール、ベルギー産サプリメントの未承認ハーブ、バングラデシュ産生無頭殻付き淡水エビのニトロフラン代謝物ニトロフラゾン、タイ産オラン…

RSSL Food e-news: EDITION 296: 19 - 26 JULY 2006

http://www.rssl.com/OurServices/FoodENews/Newsletter.aspx?ENewsletterID=167 フィジーでハーブドリンクで二人死亡 Herbal drinks linked to two deaths in Fiji 21才の女性が腹痛を治すためハーブ飲料を飲んで流産した。また39才の警官がハーブ飲料を飲…

ソマリアの食糧危機

Food crisis looming in Somalia 26 July 2006 Rome http://www.fao.org/newsroom/en/news/2006/1000372/index.html 干ばつと軍事的緊張がソマリアの食糧危機を悪化させている。

家庭用殺虫剤の新しい問題

New consequences of household pesticides July 26, 2006 http://pubs.acs.org/subscribe/journals/esthag-w/2006/jul/science/pt_pesticides.html 家庭用品としてある種の農薬を禁止したことがこれほど環境に問題となることを誰が予想したであろうか? 有…

飲料水処理により生じる有害物質

Emerging toxics from drinking-water treatment July 26, 2006 http://pubs.acs.org/subscribe/journals/esthag-w/2006/jul/science/nl_toxics.html 塩素を使わない水の殺菌方法によりヒト健康に影響するかもしれない新しい副産物が生じている。米国の飲料…

市販の肉のダイオキシン減少

Dioxin diminishes in market meats July 26, 2006 http://pubs.acs.org/subscribe/journals/esthag-w/2006/jul/science/nl_meats.html Environ. Sci. Technolに発表されたUSDAの行った調査結果によれば、米国の家禽や豚肉のダイオキシンレベルは過去10年間…

ES & Tニュース

過剰な紫外線の健康影響

Health consequences of excessive solar UV radiation 25 JULY 2006 | GENEVA http://www.who.int/mediacentre/news/notes/2006/np16/en/index.html WHOの報告書によれば、太陽からの紫外線による特定のガンを含む健康影響が少なくないことを示している。紫…

ダイオキシンとダイオキシン様化合物のヒト及びほ乳類毒性等価指数(TEFs)再評価プロジェクト

Project for the re-evaluation of human and mammalian toxic equivalency factors (TEFs) of dioxins and dioxin-like compounds http://www.who.int/ipcs/assessment/tef_update/en/ 再評価の結果いくつかの化合物のTEFが変更された。 このプロジェクトの…

ホルペットの農薬リスクアセスメントピアレビューに関する結論

Conclusion regarding the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance folpet 25 July 2006 http://www.efsa.europa.eu/science/praper/conclusions/1611_en.html ADI、AOEL及びARfDは 0.1 mg/kg bw IPCS

メソミルの農薬リスクアセスメントピアレビューに関する結論

Conclusion regarding the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance methomyl 25 July 2006 http://www.efsa.europa.eu/science/praper/conclusions/1613_en.html ADI、AOEL及びARfDは 0.0025 mg/kg bw

“Kokcisan 120G”の安全性と有効性に関するFEEDAPパネルの意見更新

Update of the Opinion of the Scientific Panel FEEDAP related to the safety and efficacy of “Kokcisan 120G” 25 July 2006 http://www.efsa.europa.eu/science/feedap/feedap_opinions/1612_en.html ニワトリの肥育用Kokcisan 120Gの安全性について、追…

Coxidin (モネンシンナトリウム)の安全性に関するFEEDAPパネルの意見

Opinion of the Scientific Panel FEEDAP on the safety of Coxidin (monensin sodium) 25 July 2006 http://www.efsa.europa.eu/science/feedap/feedap_opinions/1610_en.html ニワトリ及び七面鳥の肥育用飼料添加物としてのCoxidin の安全性について、追加…

農薬暴露とパーキンソン病:相関関係はあるが因果関係はない

25.07.2006 http://www.bfr.bund.de/cm/218/pestizidexposition_und_parkinson_bfr_sieht_assoziation_aber_keinen_kausalen_zusammenhang.pdf パーキンソン病はゆっくりと進行する神経変性疾患で年齢とともに増加する。その特徴はドパミン産生神経細胞の減…

ノニジュースの意見にコメント募集

Views sought on noni juice opinion Tuesday 25 July 2006 http://www.foodstandards.gov.uk/news/newsarchive/2006/jul/nonilffopinion 新規食品に関する専門家委員会はノニジュース製品に関する意見についてパブリックコメントを募集する。 Leap of Faith…

科学アカデミーの助言:TCEの健康リスク

National Academies advisory: TCE health risks 25-Jul-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-07/tna-naa072506.php 科学アカデミーの研究評議会による新しい報告書「トリクロロエチレンのヒト健康リスク評価:カギとなる科学的問題ASSESSING …

7年で問題:コーネル大学は中国のGM綿農家が「二番目の」害虫により経済的利益を失っていると警告

Seven-year glitch: Cornell warns that Chinese GM cotton farmers are losing money due to 'secondary' pests July 25, 2006 http://www.news.cornell.edu/stories/July06/Bt.cotton.China.ssl.html 中国は世界でも早くからボールワーム(綿の実を食べる…