食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

その他

スプーンとフォーク78個を飲み込んだ女性 Woman swallows 78 items of cutlery 29 Oct 2009 http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/6455477/Woman-swallows-78-items-of-cutlery.html オランダ、ロッテルダムの外科医がMargaret Daalmans…

環境リスク限度

Environmental risk limits 2009-10-29 アクリル酸 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601782023.pdfスチレン http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601782017.pdf1,3ブタジエン http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/601782014.pdfアクリ…

偽造医療装置 リスクの徴候

Counterfeit medical devices - A risk indication 2009-10-29 http://www.rivm.nl/bibliotheek/rapporten/360060001.pdf WHOの推定では先進国の市場の1%の製品が偽造品である。 2001年から2009年までに13件の偽造品が見つかっているがそのうち12件は過去 5…

Natureニュース

両生類は滅多に汚染を早期警告しない Amphibians rarely give earliest warning of pollution Published online 29 October 2009 | Nature | doi:10.1038/news.2009.1048 Matt Kaplan http://www.nature.com/news/2009/091029/full/news.2009.1048.html 長く…

EPAは化学物質のホルモン影響についての調査を命令

EPA

EPA Orders Chemical Testing for Hormone Effects 10/29/2009 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/eeffe922a687433c85257359003f5340/d60590e519ce3c2e8525765e0053f331!OpenDocument EPAは農薬の内分泌系への影響スクリーニングについて最初の指令…

FVO視察報告書

EU

ベネズエラ・ボリバル共和国 生きた動物と動物製品の動物用医薬品を含む残留物質や汚染物質のコントロール VE Venezuela, Bolivarian Republic of - Control of residues and contaminants in live animals and animal products, including controls on vete…

FSANZ年次報告書2008-2009

FSANZ Annual Report 2008-2009 http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/publications/annualreport/fsanzannualreport2004486.cfm

安全で楽しいハロウィンを

FDA

Have a Safe and Fun Halloween http://www.fda.gov/NewsEvents/PublicHealthFocus/ucm188038.htm 食品とフェイスペイントとコンタクトレンズの安全な使用についてのTIPSCPSCからも CPSC Warns: Don’t Be Haunted by Burn and Laceration Hazards this Hallo…

グルコサミン塩酸と軟骨変成速度の遅延と骨関節炎リスク削減に関する健康強調表示の立証に関する科学的意見

Scientific Opinion on the substantiation of a health claim related to glucosamine hydrochloride and reduced rate of cartilage degeneration and reduced risk of development of osteoarthritis pursuant to Article 14 of Regulation (EC) No 1924/…

プロキナジドの農薬リスク評価ピアレビューに関する結論

Conclusion on the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance proquinazid. EFSA Journal 2009; 7(10):1350. Issued on 13 October 2009. 29 October 2009 http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_12119029…

これがヨーロッパの食品安全運営状況である

BfR

This is how Europe operates when it comes to food safety 29.10.2009 http://www.bfr.bund.de/cd/31881 BfRはEU食品安全年鑑を発行 EU Food Safety Almanac http://www.bfr.bund.de/cm/255/eu_food_safety_almanac.pdf ヨーロッパの食品安全に係わる機関…

その他ニュース

マクドナルド、バーガーキング、その他のファストフードチェーンが発がん性のグリルドチキンを売っていることで訴えられた NYDailyNews.com McDonald's, Burger King and other fast food chains accused of selling cancer-causing grilled chicken October…

GM亜麻仁の件

GM

カナダ亜麻仁協会 GMO亜麻更新 GMO Flax Update 19th October 2009 http://www.flaxcouncil.ca/files/web/GMO%20Flax%20Update%2019%20October%202009.pdf カナダ産の亜麻のFP967検査のプロトコールがヨーロッパに提示された。EUのゼロトレランス政策に適合…

新生児に間違った粉ミルクを提供した

HK

Powdered milk wrongly given to newborns October 28, 2009 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/091028/txt/091028en05013.htm Tsuen Wan アドベンチスト病院が新生児に間違って1-3才用のフォローアップミルクギフトセットを渡してしま…

乳牛用MycoCell (出芽酵母)の安全性と有効性に関する意見

Scientific Opinion on the safety and efficacy of MycoCell (Saccharomyces cerevisiae) for dairy cows 28 October 2009 http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1211902981829.htm MycoCellは生きた酵母製品でウシ1頭あたり1日1 x10-…

カレースパイスががん細胞を殺す

NHS

Behind the headline Curry spice kills cancer cells Wednesday October 28 2009 http://www.nhs.uk/news/2009/10October/Pages/turmeric-curry-spice-cancer-treatment.aspx カレーに黄色い色をつけるスパイスであるターメリックの抽出物ががん細胞を殺す…

AFSCA 2008年活動報告書

28 October 2009 http://www.afsca.be/rapportsannuels/_documents/2009-10_Faits-et-chiffres-2008_fr.pdf フランス語

何のリスクもない染髪−それは可能なのか?

BfR

Hair dyeing without any risk - is that possible? 28.10.2009 http://www.bfr.bund.de/cd/31861 染髪色素によるがんとアレルギーリスクに関する最新の科学的知見シンポジウム 結論としてはがんのリスクはない、アレルギーについてはさらに研究が必要。

シリアルベースの食品の健康関連メッセージの受け止め方の国による違い

Country-wise differences in perception of health-related messages in cereal-based food products A. Saba et al. Food Quality and Preference, doi:10.1016/j.foodqual.2009.09.007 フィンランド、ドイツ、イタリア、英国での穀物製品の健康関連表示と…

GMパイナップルの抗酸化活性

Evaluation of the antioxidant activity of non-transformed and transformed pineapple: A comparative study Minal Mhatrea et al, Food and Chemical Toxicity, 2009, 47: 2696-2702 http://dx.doi.org/10.1016/j.fct.2009.06.031 組換えと非組換えで変…

ライフスタイルの変更と薬物が2型糖尿病のリスクを下げる

Lifestyle changes, drug lower type 2 diabetes risk 28-Oct-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-10/wuso-lcd102709.php 2型糖尿病ハイリスク患者において、適度な減量を伴うライフスタイルの変化が、2型糖尿病の発症を10年以上で34%削減す…

米国がん協会が環境中発がん物質への暴露監視に新しい戦略を要請

American Cancer Society calls for new strategies to monitor exposure to environmental carcinogens 28-Oct-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-10/acs-acs102609.php 米国がん協会のがんと環境に関する科学助言小委員会の新しい報告書に…

魚油は何故どのようにして役に立つのか

Why fish oils help and how they could help even more 28-Oct-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-10/qmuo-wfo102609.php 魚油が何故関節リューマチのような症状に役に立つのかについての新しい研究がNatureに発表された。魚油のDHAが体内…

EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より

その他

日経ビジネスオンライン トクホ制度の運用は見直す 泉・消費者庁政務官に聞く 2009年10月28日(水) http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091022/207835/?P=2 食品安全委員会は科学的かつ客観的な見解を出す機関ゆえ、調査には時間がかかる。こ…

EPAは科学者が子どもの汚染物質暴露について理解するためのガイドを発表

EPA

EPA Releases Guide to Help Scientists Understand Children’s Exposure to Pollutants 10/27/2009 http://yosemite.epa.gov/opa/admpress.nsf/48f0fa7dd51f9e9885257359003f5342/a22f00f9ded188cd8525765c0063f413!OpenDocument 子どもの健康問題について…

ライフサイエンス委員会25周年

NAS

Board on Life Sciences Celebrates 25 Years October 26, 2009 http://www.nationalacademies.org/morenews/20091026.html 米国学術研究会議(NRC)のライフサイエンス委員会が25周年を記念して、10月26日シンポジウムを開催する。 議題はヒトゲノムプロジ…

95%の肉が安全性検査に合格

HK

95% of meat passes safety test October 27, 2009 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/091027/txt/091027en05002.htm 肉222検体中95%が二酸化硫黄検査に合格した。11検体が失格だった。規制値を超える二酸化硫黄が検出されたのは牛肉が…

モーリタニアの飛蝗発生

FAO

Locust infestation in Mauritania October 2009, Rome http://www.fao.org/news/story/en/item/36712/icode/ 現在管理下にあるが近傍諸国では対策の準備をするように。

おしゃぶりのビスフェノール A

BfR

http://www.bfr.bund.de/cm/216/bisphenol_a_in_beruhigungssaugern.pdf BfRはラテックスとシリコーンのビスフェノールAについて調査した。 9月に環境団体が発表したのと同じ方法で含量を調査したところ、環境団体のデータとは違って1/3からは検出されず、残…