食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

FDAの限定的健康強調表示に関するFTCのコメント

Comments of the Federal Trade Commission Bureau of Economics, Bureau of Consumer Protection, and Office of Policy Planning Before the Food and Drug Administration In the Matter of Assessing Consumer Perceptions of Health Claims January 17,…

ハリケーンカトリーナとリタへの公衆衛生応答

January 20, 2006 / Vol. 55 / No. 2 Public Health Response to Hurricanes Katrina and Rita http://www.cdc.gov/mmwr/mmwr_wk.html ハリケーンによる影響関連の報告がいくつか FTC 連邦取引委員会 米国

アフリカンハーブ製品M2フォーミュラとエネルギー2000は健康リスクがある

African herbal products M2 Formula and Energy 2000 pose potential health risks January 19, 2006 http://www.hc-sc.gc.ca/ahc-asc/media/advisories-avis/2006/2006_01_e.html ヘルスカナダは消費者に対し、有害ハーブ製品を含み健康にリスクとなるため…

甘く味付けした蓮の実についての注意

Caution urged on sweetened lotus seeds January 21, 2006 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/060121/txt/060121en05011.htm 許容量を超える二酸化硫黄を含む甘く味付けした蓮の実が発見された。 食品環境衛生署は224検体の旧暦正月用…

研究者は抗生物質耐性に一歩先んずるために土を使う

Researchers use dirt to stay one step ahead of antibiotic resistance 19-Jan-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-01/mu-rud011606.php Science 1月20日号に発表された論文。 Gerry Wright教授らは土壌に住む細菌の抗生物質耐性が患者に見…

EurekAlert(http://www.eurekalert.org)より

ホセチルFosetylの農薬リスクアセスメントピアレビューに関する結論

Conclusion regarding the peer review of the pesticide risk assessment of the active substance fosetyl 18 January 2006 http://www.efsa.eu.int/science/praper/conclusions/1311_en.html 抗真菌剤 申請条件は1ヘクタールあたり7 kg (柑橘類)、4.5 kg …

環境汚染物質に関する王立委員会(RCEP):作物への農薬噴霧と近傍住人や近くにいたヒトの健康について

ROYAL COMMISSION ON ENVIRONMENTAL POLLUTION (RCEP): CROP SPRAYING AND THE HEALTH OF RESIDENTS AND BYSTANDERS 6 January 2006 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/pdfs/tox061.pdf http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/pdfs/tox061ctab.pdf DEFRA…

2005年10月13日の会合の議事録案

Working Paper Draft Minutes now available for meeting of 13 October 2005 16 January 2006 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/pdfs/wpdrmins131005.pdf ・ハロニトロメタン COMによる低温(30℃)での試験の推奨について米国EPAから問い合わせがあっ…

2005年11月17日の会合の議事録案

Working Paper Draft Minutes now available for meeting of 17 November 2005. 16 January 2006 http://www.advisorybodies.doh.gov.uk/pdfs/wpdrmins171105.pdf メンバーオンリー(と書いてあるけど紹介) ・PFOAについて リスクアセスメントには閾値のあ…

食品サプリメントのホウ素とホウ砂

18.01.2006 http://www.bfr.bund.de/cm/208/zusatz_von_borsaeure_oder_borax_in_nahrungsergaenzungsmitt.pdf 食品サプリメントはビタミンやミネラルや微量栄養素などを濃縮した形で含む錠剤やカプセルなどの食品でLFBGにより規制されている。ドイツではホ…

ほ乳びんのビスフェノールAに関するQ&A

18.01.2006 http://www.bfr.bund.de/cd/7195 ビスフェノールAはほ乳びんを含む多くのプラスチック製品に含まれる。この物質の影響については世界中で数多くの研究がなされてきた。一部相反する結果も得られている。ほ乳びんのビスフェノールAについては定期…

メチル水銀データ更新

Methylmercury Data Updated January 2006 市販魚介類の水銀レベル Mercury Levels in Commercial Fish and Shellfish http://www.cfsan.fda.gov/~frf/sea-mehg.html魚中水銀濃度 FDAモニタリング計画(1990-2004) Mercury Concentrations in Fish: FDA Monit…

FDA 米国

GM飼料 認可されてる品種の表更新

Directive No 2001/1い8/EC on deliberate release of GMOs into the environment : Genetically modified feed authorised Updated http://europa.eu.int/comm/food/food/biotechnology/authorisation/2001-18-ec_authorised_en.pdf 1507トウモロコシが新し…

GM食品 認可されてる品種の表更新

Novel Food Regulation (EC) No 258/97 - Genetically modified food authorised Updated http://europa.eu.int/comm/food/food/biotechnology/authorisation/258-97-ec_authorised_en.pdf 2006年1月13日付でモンサント社のGA21及びMON 863トウモロコシが加…

RASFF Weekly Overview - Week 2

http://europa.eu.int/comm/food/food/rapidalert/reports/week02-2006_en.pdf 警報通知 香港産フランス経由調理器具からの4,4-ジアミノジフェニルメタンと一級芳香族アミンとアニリンの溶出、オランダ産及びスロバキア産芥子の実の高濃度モルヒネ、イタリア…

EFSAウェブサイトに関するウェブ調査

Take the EFSA web survey to give us feedback on your experience of the EFSA website 17 January 2006 http://www.efsa.eu.int/press_room/web_survey/catindex_en.html ウェブサイトをもっと使いやすく、情報がたくさん得られるものにしたいので是非調…

フィリピン保健省ニュースクリッピング

2006年1月18日 http://www.doh.gov.ph/news/01182006.pdf 1-11ページ DOHはキラーフルーツ(殺人果物)に警告 見た目にだまされてはいけない。どんなに美味しそうに見えても、見慣れない果物や種子を食べないように、と保健省は警告した。 マニラのTondoで14…

フィリピン食品医薬品局

BFAD Bureau of Food and Drugs http://www.bfad.gov.ph/ 2005年12月にホームページができた

スプラウトのリスク

Risks Associated with Sprouts http://www.hc-sc.gc.ca/iyh-vsv/food-aliment/sprouts-germes_e.html 微生物汚染の話

包装材会議:2008年目標を達成するにはより長期の展望が必要

Packaging conference: longer term outlook needed to hit 2008 targets 17 January 2006 http://www.defra.gov.uk/news/2006/060117a.htm DEFRAの企画した会合で、英国が2008年包装材目標を達成するにはさらなる努力が必要であることを述べた。包装資材の…

英国は日本の調査捕鯨に抗議

UK in diplomatic protest over Japanese scientific whaling 17 January 2006 http://www.defra.gov.uk/news/2006/060117c.htm 英国と16カ国は日本政府(外務省に1月16日、農水省に1月17日)に南極捕鯨計画を中止するよう正式に抗議した。

JNCI Vol 98 /Issue 2 日本語要約

http://jncicancerspectrum.oxfordjournals.org/cgi/data/jnci;98/2/81/DC1/1 DEFRA 英国

ノルウェイの論文捏造事件

ノルウェイ政府は研究不正に対応する Norwegian government handles research fraud 17-Jan-2006 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-01/trco-ngh011706.php ノルウェイ政府はオスロにあるRikshospitalet Radiumhospitalet保健財団で明らかになっ…

新生ラットに与えるGM大豆の影響に関するACNFPの声明

ACNFP statement on the effect of GM soya on newborn rats 5 December 2005 http://www.acnfp.gov.uk/acnfppapers/gmissues/acnfpgmsoya 2005年11月24日の会合において、ACNFPはロシアでIrina Ermakova博士により行われた予備的試験の報告について検討する…

ハンガリーの残留農薬

HU Hungary Pesticides 16-01-2006 http://europa.eu.int/comm/food/fvo/ir_search_en.cfm?stype=insp_nbr&showResults=Y&REP_INSPECTION_REF=7564/2005 制御システムは良くできている。いくつか改善すべき点があるので指摘している。 ACNFP (新規食品と加…

ポーランドの残留農薬

PL Poland - Pesticides 16-01-2006 http://europa.eu.int/comm/food/fvo/ir_search_en.cfm?stype=insp_nbr&showResults=Y&REP_INSPECTION_REF=7665/2005 EU規制を導入しており制御システムも構築しているが、検査機関に検査能力がないため現在機器導入から…

「家禽屠体への抗菌剤としてのペルオキシ酸の使用の有効性評価」に関するBIOHAZパネルの意見

Opinion of the Scientific Panel BIOHAZ on “Evaluation of the efficacy of peroxyacids for use as an antimicrobial substance applied on poultry carcasses” 16 January 2006 http://www.efsa.eu.int/science/biohaz/biohaz_opinions/1308_en.html 家…

家禽屠体を二酸化塩素・酸性化亜塩素酸ナトリウム・リン酸三ナトリウム・ペルオキシ酸で処理することに関するAFCパネルの意見

Opinion of the AFC Panel on a request from the Commission related to Treatment of poultry carcasses with chlorine dioxide, acidified sodium chloride, trisodium phosphate and peroxyacids 16 January 2006 http://www.efsa.eu.int/science/afc/af…