食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

ES & Tニュース

ベトナムのヒ素危機を緩和する

Easing Vietnam’s arsenic crisis July 19, 2006 http://pubs.acs.org/subscribe/journals/esthag-w/2006/jul/tech/kc_vietnam.html ベトナムで重症の砒素中毒症状が発生している。1998年に研究者らが人々が飲用に使用している地下水にバングラデシュで見つ…

医薬品法1981 98条による保健事務局長からの警告

Health warning issued by the Director-General of Health Under Section 98 Of The Medicines Act 1981 21 July 2006 http://www.medsafe.govt.nz/hot/Herbal/SildenafilandSibutramine/DGStatementJul06.htm 実際には明記されていない処方薬を含むいわゆ…

痩身薬に警告

Slimming drug alert issued July 19, 2006 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/060719/txt/060719en05006.htm 痩身薬Chao Nongsu Qingzhi Jiaonangから西洋薬成分シブトラミンとマジンドールが検出された。この製品は登録されたもので…

年次報告書2005

Annual Report 2005 ttp://www.fehd.gov.hk/publications/annualrpt/2005/content.html ウィルソンセンター

ナノテクノロジー:リスクに対応する研究戦略

Nanotechnology:A Research Strategy for Addressing Risk 7/19/06 http://www.nanotechproject.org/67/www.wilsoncenter.org/www.wilsoncenter.org/nano ウィルソンセンターのナノテクノロジープロジェクト報告書がダウンロードできる。 USDA GAINレポート

フランスのGMトウモロコシ栽培は2006年は拡大

France Biotechnology Significant Increase in GM Corn Planting in 2006 http://www.fas.usda.gov/gainfiles/200607/146208209.pdf フランスのBtトウモロコシ栽培面積は2005年の500ヘクタールから2006年は5000ヘクタールに増加すると予想される。理由は200…

ヘルスクレームガイダンスに変更推奨

Changes recommended to health claims guidance Wednesday 19 July 2006 http://www.foodstandards.gov.uk/news/newsarchive/2006/jul/jhcireview 製造業者にヘルスクレームの根拠提出方法を助言する任意のガイドラインを評価したところ、多数の改善点が指…

2006ブドウ調査 6月の結果

2006 Grapes Survey: June Results 18 July 2006 http://www.pesticides.gov.uk/prc.asp?id=1898 検査したのは23検体で、ブラジル1、チリ5、エジプト7、インド4、イスラエル2、メキシコ4であった。MRLを超えて検出された農薬はない。MRL未満の残留農薬が検出…

ブラックコホシュ−肝障害のリスク

Black cohosh(Cimicifuga racemosa) risk of liver problems 19 Jul 2006 http://www.mhra.gov.uk/home/idcplg?IdcService=SS_GET_PAGE&useSecondary=true&ssDocName=CON2024131&ssTargetNodeId=663 ブラックコホシュは伝統的にリューマチや関節痛・筋肉痛・…

クマリン(感作のみ)に関する意見

Opinion on Coumarin (sensitisation only) Adopted by the SCCP during the 8th plenary meeting of 20 June 2006 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_061.pdf

メチルジブロモグルタロニトリル(感作のみ)に関する意見

Opinion on Methyldibromoglutaronitrile (sensitisation only) COLIPA N° P77 Adopted by the SCCP during the 8th plenary meeting of 20 June 2006 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_060.pdf

N,N-ビス(2-ヒドロキシエチル)-p-フェニレンジアミン硫酸に関する意見

Opinion on N,N-bis(2-hydroxyethyl)-p-phenylenediamine sulfate COLIPA N° A50 Adopted by the SCCP during the 8th plenary meeting of 20 June 2006 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_065.pdf そのものは酸化的ヘアダ…

1-ヒドロキシエチル-4,5-ジアミノピラゾール硫酸に関する意見

Opinion on 1-Hydroxyethyl-4,5-Diamino Pyrazole Sulfate COLIPA N° A154 Adopted by the SCCP during the 8th plenary meeting of 20 June 2006 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_064.pdf 評価に必要なデータが不足して…

HC バイオレット n°1に関する意見

Opinion on HC Violet n°1 COLIPA N°B66 Adopted by the SCCP during the 8th plenary meeting of 20 June 2006 http://ec.europa.eu/health/ph_risk/committees/04_sccp/docs/sccp_o_063.pdf そのものは酸化的ヘアダイに最終製品中最大0.25%まで、感作を除…