食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

残留農薬モニタリング報告書

Pesticide Monitoring Reports
31-10-2006
http://ec.europa.eu/food/fvo/specialreports/pesticides_index_en.htm
2004年年次報告書
Annual EU-wide Pesticide Residues Monitoring Report 2004
要約
EUノルウェーアイスランドリヒテンシュタインの植物由来製品中の残留農薬モニタリング
Monitoring of Pesticide Residues in Products of Plant Origin in the European Union, Norway, Iceland and Liechtenstein
2004 Report - Summary
http://ec.europa.eu/food/fvo/specialreports/pesticide_residues/summary_2004_en.pdf
1.国家モニタリング計画
合計60,450検体を検査し、そのうち92%が生鮮野菜果物で8%が加工品であった。合計677種の農薬が検査対象となった。加盟国の分析能は41から595まで多様である。検出された農薬は324物質である。
検体の55.6%からは残留農薬は検出されず、さらに39.7%から検出された残留農薬はMRL未満であった。全検体の4.7%からMRLを超える残留農薬が検出された。生鮮製品と加工製品を分けると、加工製品の75%からは残留農薬は検出されずMRL超過は1.2%であった。ベビーフードについては92%の検体で残留農薬は検出されず、MRL未満が6%、 MRL超過は2.7%であった。
EC-MRLを超えた数はEU域内の製品より第三国からの輸入品に多かった。
前年に比較するとMRL未満の残留農薬が検出された検体の割合は増加し、MRL超過検体の割合は僅かに減少した。複数残留農薬が検出される生鮮野菜果物穀物の割合は増加傾向で2004年は23.4%であった。
2.EU共同モニタリング計画
EU共同モニタリング計画では8品目(リンゴ・トマト・レタス・イチゴ・ネギ・オレンジジュース・キャベツ・ライ麦/オート麦)について47の農薬を検査している。全部で13953検体を検査した。
最も高頻度で検出された農薬はジフェニルアミン、マンネブ類、シプロジニル、トリフルアニド、ベノミル類、イプロジオン、プロシミドン、フェンヘキサミドである。MRL超過が最も多かったのはマンネブ類、オキシデメトンメチル、ベノミル類、エンドスルファン、ブロモプロピレート、ジコホル、プロシミドンであった。
残留農薬が検出される頻度が高かったのはイチゴ、リンゴ、レタスで、イチゴの63%はMRL未満の農薬を含む。キャベツは23%、トマトは36%でそれより低く、オレンジジュースとライ麦/オート麦は20%未満でさらに低い。MRL超過はレタスで3.3%、イチゴで2.8%、キャベツで2.3%、リンゴで1.8%であった。
長期暴露評価では農薬摂取量はADIより明確に低いままで、慢性毒性の懸念はない。最悪シナリオに基づく短期暴露評価では一部でARfD超過がある。
報告書
http://ec.europa.eu/food/fvo/specialreports/pesticide_residues/report_2004_en.pdf
補遺1
http://ec.europa.eu/food/fvo/specialreports/pesticide_residues/annex_1_2004_en.pdf
補遺2
http://ec.europa.eu/food/fvo/specialreports/pesticide_residues/annex_2_2004_en.pdf
補遺3
http://ec.europa.eu/food/fvo/specialreports/pesticide_residues/annex_3_2004_en.pdf