食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

栄養成分表示は消費者を誤解させる宣伝や詐欺から守るためにある

Nutrient profiles are to protect consumers from misleading advertising and deceit
26.04.2007
http://www.bfr.bund.de/cms5w/sixcms/detail.php/9177
BfRは健康強調表示の科学的根拠の概念を提示する
もし広告が信用できるなら、朝食シリアルは能力をアップさせ、プロバイオティクス飲料は免疫系を強化し、脂肪の少ないお菓子はほっそりした体系に貢献する。市販されている製品に栄養や健康上の効果を謳ったものが増加しており、消費者は期待してそれらを購入しどうしてまだ鼻水が出るのか(効果がないのか)不思議がる。こうした消費者にとって好ましくない状況が2007年7月1日にEUで発効する健康強調表示規制のいより変わるであろう。その日以降製造業者は科学的に証明されてEUポジティブリストに掲載された表示のみを使用することができる。さらに製品には栄養成分が表示される。この規制の目的は消費者を誤解させる宣伝や詐欺から守るためである。今後2009年までの間に科学的評価が行われ、それまで「古い健康強調表示」が使われる。



VWA 食品消費者製品安全庁(オランダ)