食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • 辞任が自閉症団体のワクチンについての意見の相違を浮き彫りにする

Science 10 July 2009  Vol. 325. no. 5937, p. 135
Resignations Highlight Disagreement On Vaccines in Autism Group
自閉症研究の最大の民間出資団体Autism Speaksの科学助言委員会の重要なメンバーが、自閉症の原因としてのワクチン研究に同意しないとして、先週辞任した。ニューヨーク州自閉症コンソーシアムの主任科学アドバイザーで精神科医のEric Londonは、そのような研究は無駄であるだけでなく、患者のワクチンへの不安を不当に煽ると言っている。1月にAutism Speaksを辞任した先のリーダーAlison Singerは、Londonの辞任は研究者コミュニティにおけるフラストレーションが高まっていることを示すと語った。
Autism Speaksは4年前に設立され2014年までに1億2800万ドルの研究費を出している。この団体は自閉スペクトラム疾患の啓発活動で称賛を集めており国による自閉症研究も推進している。
しかし多くの研究者や保護者がこの団体のワクチンが自閉症の原因である可能性があるという立場に懸念を抱いている。ワクチンと自閉症については多くの研究が行われたが何の関係もみつかっていない。Autism Speaksは遺伝的又は何らかの感受性の高いヒトに対してワクチンや環境物質が自閉症を誘発する可能性があるという立場で、研究の優先順位は極めて高いと述べている。

  • 豆腐は始まりに過ぎない

Scienceの書評
Tofu Was Just a Start
Michael A. Grusak
Vol. 325. no. 5937, p. 150
The World of Soy
Christine M. Du Bois, Chee-Beng Tan, and Sidney W. Mintz, Eds.
University of Illinois Press, Urbana, 2008. 350 pp. $40, £30.99.
ISBN 9780252033414
古代の中国から南アジア、近年の米国やブラジルなどへの大豆の食品としての利用の拡大を解説した本。

  • エディトリアル 日本の転換点

Nature 9 July 2009 (Vol. 460)
EDITORIALS Japan's tipping point
日本の科学技術の未来が明るくないという話
日本の大学のPhDの僅か10%しか海外を目指さない(米国42%英国41%)など極めて内向きな傾向と、長い間若い人をサポートしてこなかったことなどに加えて国際社会での経済力や競争力の相対的低下で今の地位を維持するのは難しいだろう。


News Feature  Science education: Reading, writing and nanofabrication
横浜サイエンスフロンティア高校の紹介