食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

EurekAlert(http://www.eurekalert.org)より

  • サッカーは少女の怪我と生理不順の増加に関連する

Competitive soccer linked to increased injuries and menstrual dysfunction in girls
7-Feb-2012
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2012-02/aaoo-csl020712.php
学会発表
サッカーにおける女性アスリートの三徴(生理不順、摂食障害骨粗鬆症)について。

  • 大量のソフトドリンクを飲むことは喘息とCOPDと関連する

Drinking large amounts of soft drinks associated with asthma and COPD
7-Feb-2012
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2012-02/w-dla020712.php
アデレード大学のZumin Shi博士らが16才以上の南オーストラリア人16907人に2008年3月から2010年6月までの間にコンピュータアシストの電話インタビューを行った。成人の10人に1人は毎日半リットルのソフトドリンクを飲んでいた。全く飲まない人と比べると、ソフトドリンクを毎日半リットル以上飲むヒトは喘息のオッズ比が1.26、COPDが1.79だった。タバコが加わるとさらに悪く、タバコを吸わずソフトドリンクを飲まない人に比べて喫煙して毎日半リットル以上ソフトドリンクを飲むヒトのCOPDリスクは6.6倍だった。
SHI, Z. et al., (2012), Association between soft drink consumption and asthma and chronic obstructive pulmonary disease among adults in Australia. Respirology, 17: 363.
(ソフトドリンクがどうであれタバコ吸ったら意味ないということだよね)

  • フロリダ大学の報告:2011年のサメに攻撃された事故は一定で死亡は1993以降最高

UF report: 2011 shark attacks remain steady, deaths highest since 1993
7-Feb-2012
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2012-02/uof-ur2020712.php
サメ攻撃75、死亡12
サメによる攻撃の統計
http://www.flmnh.ufl.edu/fish/sharks/isaf/isaf.htm
他のリスクとの比較
http://www.flmnh.ufl.edu/fish/sharks/attacks/relarisk.htm
ワニやイヌの攻撃による死亡の方が桁違いに多い。自転車とか他の死因との比較もある
気仙沼にシャークミュージアムがあってサメに食われる話も展示してあったんだけど)

New DVT Guidelines: No Evidence to Support "Economy Class Syndrome"
02.07.12
http://www.chestnet.org/accp/article/new-dvt-guidelines-no-evidence-support-economy-class-syndrome
遠距離旅行者のDVTリスクを増加させるのは、経口避妊薬、窓側の席、高齢、妊娠
米国胸部専門医学会(ACCP)による新しいガイドライン
エコノミークラスで旅行することはリスクを増加させないが、長時間動かないことはリスクを増やすだろう。
DVTリスクを増やす要因としては:DVTの既往症、がん、最近手術をした、動かない、高齢、エストロゲンの使用、妊娠、窓側の席、肥満。一方明確な根拠がないとしたのは脱水、飲酒、エコノミークラス。
(水根拠ないのか)

  • 赤ちゃんが一番よく知っている?症例−対照サンプルでの幼児期の食品の好き嫌いとBMIへの離乳スタイルの影響

Baby knows best? The impact of weaning style on food preferences and body mass index in early childhood in a case–controlled sample
Ellen Townsend, Nicola J Pitchford
BMJ Open 2012;2:e000298 doi:10.1136/bmjopen-2011-000298
http://bmjopen.bmj.com/content/2/1/e000298
英国で155人の保護者に赤ちゃんの離乳スタイルや好きな食べ物、食べる回数などを質問した。スプーンで離乳食を与えた群(63)と赤ちゃん主導(柔らかいもの(finger foodとよんでいる)を与えて赤ちゃんが自分の手で口に運ぶ)群(92)を比べると、自分で食べた群の子どもが炭水化物が好きでBMIが低い傾向にあった。
(大した差はないのでどっちでも。育児にはいろいろ流行がある。)