食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

意見

  • プラムのプロヘキサジオン(プロヘキサジオン‐カルシウムの異型と考えられる)の既存MRL改訂

Modification of the existing maximum residue level for prohexadione (considered variant prohexadione-calcium) in plums
EFSA Journal 2017;15(6):4837 [20 pp.]. 15 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4837
プラムにプロヘキサジオンの使用による残留物質の長期摂取は消費者の健康へのリスクはありそうもない。

  • 全ての動物種用サイレージ添加物としてのBacillus amyloliquefaciens (NCIMB 30229)の安全性と有効性

Safety and efficacy of Bacillus amyloliquefaciens (NCIMB 30229) as a silage additive for all animal species
EFSA Journal 2017;15(6):4860 [2 pp.]. 15 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4860
FEEDAPパネルは現在のデータからこの系統の毒素産生性の可能性を結論できなかった。提案された用量で飼い葉に添加すると、好気的安定性の改善が示された。しかし肯定的な結果一つに基づいてこの添加物のサイロ貯蔵工程改善の有効性は結論できないままである。

  • 各種作物のスピネトラムの既存MRLs改訂

Modification of the existing maximum residue levels for spinetoram in various crops
EFSA Journal 2017;15(6):4867 [29 pp.]. 15 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4867
キクジシャについて短期摂取によるリスクが除外できないため、この使用にMRLを提案していない。さらにスクリーニング段階で、現在のレタスへのスピネトラムの使用で消費者リスクが同定された。EFSAはそのため現在のレタスのMRLを安全な限度まで低くすることを提案した。残りの作物では、予期される短期暴露で消費者の健康へのリスクはないようだ。報告された農業慣習によると、スピネトラムの使用に由来する残留物の長期摂取は公衆衛生リスクとはならない。

  • 使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用されるEREMA MPRテクノロジーに基づく‘Alimpet’プロセスの安全性評価

Safety assessment of the process ‘Alimpet’, based on EREMA MPR technology, used to recycle post-consumer PET into food contact materials
EFSA Journal 2017;15(6):4844 [12 pp.]. 14 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4844
このプロセスから得られるリサイクルPETは、リサイクルされた使用後のPETで作られる熱形成されたトレーと容器の型押しPETシートに最大100%まで使用し、室温で長期保存する水の包装を除く全ての種類の食品と接触するのに使用するとき、安全上の懸念はない。

  • 使用後のPETを食品と接触する物質へリサイクルするために使用される‘EREMA Recycling (MPR、基本及び上級テクノロジー)’プロセスの安全性評価

Safety assessment of the process ‘EREMA Recycling (MPR, Basic and Advanced technologies)’, used to recycle post-consumer PET into food contact materials
EFSA Journal 2017;15(6):4842 [16 pp.]. 14 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4842
この意見に明記されたバージンPETに加えるリサイクルPETの状態と割合に従って生産されるなら、食品と接触する利用を意図した製造材料に使用される場合に、このプロセスから得られるリサイクルPETは安全上の懸念はない。

  • ブロモキシニル(評価されたブロモキシニルオクタン酸の異型)の農薬リスク評価ピアレビュー

Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance bromoxynil (variant evaluated bromoxynil octanoate)
EFSA Journal 2017;15(6):4790 [24 pp.]. 14 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4790
情報不足と懸念が確認された。

  • ナメクジとカタツムリに対して植物保護に使用するビールの基本物質申請についての加盟国とEFSAの意見募集結果

Outcome of the consultation with Member States and EFSA on the basic substance application for beer for use in plant protection against slugs and snails
14 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1253e
EFSAが協議過程の結果をまとめ、EFSAの科学的見解と個別に受け取ったコメントを提供している。

  • ハーブとエディブルフラワーのアメトクトラジンの既存MRLs改訂

Modification of the existing maximum residue levels for ametoctradin in herbs and edible flowers
EFSA Journal 2017;15(6):4869 [21 pp.]. 13 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4869
消費者の健康へのリスクはありそうもない。

  • エネルギー制限ダイエットと体重の削減の関連で消費されるエネルギー基準として炭水化物:たんぱく質の割合≤ 1.8に固定:健康強調表示

A fixed carbohydrate:protein ratio ≤ 1.8 on an energy basis consumed in the context of an energy-restricted diet and reduction of body weight: evaluation of a health claim pursuant to Article 13(5) of Regulation (EC) No 1924/2006
EFSA Journal 2017;15(6):4839 [12 pp.]. 13 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4839
因果関係は確立されなかった。

  • メパニピリムの農薬リスク評価ピアレビュー

Peer review of the pesticide risk assessment of the active substance mepanipyrim
EFSA Journal 2017;15(6):4852 [22 pp.]. 13 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/4852
情報不足と懸念が確認された。

  • 1/3/2016 〜28/2/2017の間にEFSAの契約OC/EFSA/GMO/2014/01, Lot 2の下で行われた毒性試験と摂餌動物試験に関する準備作業の年次報告書

Annual Report of preparatory work on the toxicological studies and animal feeding studies performed under the EFSA contract OC/EFSA/GMO/2014/01, Lot 2 during the period 1/3/2016 to 28/2/2017
15 June 2017
https://www.efsa.europa.eu/en/supporting/pub/1255e
外部監査報告