食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

WHOは世界保健統計を発表

WHO publishes key world health statistics
18 MAY 2007
http://www.who.int/mediacentre/news/notes/2007/np24/en/index.html
WHOは193の加盟国の健康統計であるWorld health statistics 2007を発表した。今号では最も良く観察されている10の指標についての傾向も特集した。この統計は世界中の国々の50の健康指標についての最も信頼できる年次参考資料である。
詳細は以下から
World Health Statistics 2007
http://www.who.int/whosis/en/index.html


たとえばハイライトでは
http://www.who.int/whosis/whostat2007_10highlights.pdf
世界で最も貧しい集団が喫煙率が高い



経済指標では
GDPに対する医療費%(2004年) :一人あたり医療費(平均為替レート、米ドル):1000人あたりの医師数(1999-2004)
アフガニスタン  4.4%、 14ドル、 0.19人
オーストラリア  9.6%、 3123ドル、 2.47人
カナダ  9.8%、 3038ドル、 2.14人
フランス 10.5%、 3464 ドル、 3.37人
フィンランド 7.4%、 2664 ドル、 3.16人
オランダ 9.2%、 3442 ドル、 3.15人
ノルウェー 9.7%、 5405ドル、 3.13人
フィリピン 3.4%、 36ドル、 0.58
韓国 5.5%、 777ドル、 1.57人
英国 8.1%、 2900ドル、 2.30人
米国 15.4%、 6096ドル、 2.56人
日本 7.8%、 2823ドル、 1.98人


(こんな感じ。日本の医療のコストパフォーマンスはいいのに、これ以上どうしろと?アメリカ並みにしたいなら負担は二倍。英国は評判悪い。医療を良くしたいなら医師を増やして医療費の支出も増やすしかないのでは?)


トランス脂肪酸関連で問題になる心血管系疾患
10万人あたりDALYs
Estimated DALYs per 100,000 population by cause, and Member State, 2002 Cardiovascular diseases
オーストラリア  1369
カナダ  1472
フランス 1432
フィンランド 2349
オランダ 1910
ノルウェー 1937
フィリピン 1910
韓国 1390
英国 2196
米国 2115
日本 1691


(米国が問題なのは確かだとして、カナダやオーストラリアはどうなんだろう)