食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

全国受粉媒介者週間と同時に「受粉媒介者の輪」発表

Pollinator Wheel Unveiled in Conjunction with National Pollinators Week
June 21
http://www.nationalacademies.org/headlines/20070621.html
NRCは庭仕事をする人たちのために、啓発と庭を受粉媒介者によりやさしいものにするための「Pollinator Wheel受粉媒介者の輪」と呼ぶツールを開発し、全国受粉媒介者週間に併せて発表した。全国受粉媒介者週間は米国人に受粉媒介者の生態系や農業における重要性を啓発し、彼らの存続を守るための努力を奨励するためのものである。
花粉を運ぶために必要な受粉者は主に昆虫であるが、トリやコウモリも受粉を行う。最近ミツバチの大量消失が注目されているが、問題となっている受粉者はミツバチだけではない。チョウやガやトリやコウモリの多くの種もまた減っている。
昨年NRCは一部の受粉者の減少についての報告書Status of Pollinators in North Americaを発表し、モニタリングや研究の促進を推奨している。
リソースは以下から
http://dels.nas.edu/pollinators/
Status of Pollinators in North America
http://books.nap.edu/catalog.php?record_id=11761

Pollinator Wheel
http://pollinator.org/Resources/TotalWheel%20v6%2005%2010%2007.pdf
庭を造るときは色とりどりの花が咲くように、その地方に特有の植物を、まとめてたくさん植えると受粉者が集まりやすい、庭が無くても窓やバルコニーに受粉者が喜ぶ植物を、殺虫剤は花が咲いていないときに使うなど。