食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

輸入ミネラルサプリメントのメラミン

Melamine in imported mineral supplement
updated 21 February 2009
http://www.nzfsa.govt.nz/consumers/chemicals-nutrients-additives-and-toxins/melamine/index.htm

  • 食品安全大臣Kate Wilkinsonの声明

ニュージーランドでメラミン汚染輸入成分がみつかった
Imported ingredient contaminated with melamine found in NZ
http://www.beehive.govt.nz/release/imported+ingredient+contaminated+melamine+found+nz
ニュージーランドに輸入された鉄強化用食品成分からメラミンが検出されたが、消費者へのリスクはない。
製品はピロリン酸第2鉄で、各種食品に鉄強化のために微量使われる。相当薄められるので、この成分を使用した製品による消費者へのリスクはない。
2009年2月11日にFonterraがドイツの企業から購入したミネラルサプリメントを汚染の疑いがあるため調査しているとNZFSAに通知した。NZFSAはFonterraに調査結果が出るまでその成分を含む問製品(粉乳約3万トン)の差し止め通知を発行した。検査の結果原料のピロリン酸第2鉄から許容値を超えるメラミンが2回検出された。Fonterraは最終粉ミルク製品を検査し、メラミンは検出限界(0.1 ppm)以下であった。
調査の結果、消費者に安全上の懸念はないことを確信している、とKate Wilkinsonは述べている。
木曜日の夜に担当ヨーロッパ当局には通知し、汚染源の同定が開始された。欧州委員会からの初期報告ではスペインの工場で事故による汚染があったらしい。欧州委員会は調査の最新情報をニュージーランド政府に伝えるだろう。

  • さらなる情報

輸入ミネラルサプリメントのメラミン
Melamine in imported mineral supplement
21 February 2009
http://www.nzfsa.govt.nz/consumers/chemicals-nutrients-additives-and-toxins/melamine/supplement-q-a-feb09.htm
どういう問題か?
食品への鉄強化に使用されるピロリン酸第2鉄からメラミン汚染が検出された。
健康リスクはあるか?
ない。現時点ではこの成分を使った最終製品に安全上のリスクがあるという根拠はない。
それはどのような食品に入っているか?
ピロリン酸第2鉄は粉ミルクやビスケット、ヨーグルトなどに微量使われる。希釈率が大きいため、これまで検査した製品からメラミンは検出されていない。
消費者はこの製品が入っている商品をどうやって知ることができるか
ピロリン酸第2鉄という成分表示がある。メラミンを含まないピロリン酸第2鉄が使われている製品もある。
ミネラルサプリメントに含まれていたメラミンはどのくらいか?
Fonterraの検査では43及び16 ppmだった。これはNZFSAのリスク管理戦略として食品成分中濃度5 ppmを超過する。
メラミンの検出限界はどのくらいか?
0.1 ppm
どうして汚染がおこったのか?
現時点ではヨーロッパの工場でのクロスコンタミらしい。
ニュージーランドの貿易に影響あるか?
ニュージーランドは厳格な食品安全基準と効果的なリスク管理プロセスを所有している。海外の貿易相手はニュージーランドの食品の安全性について信頼できる。
この事故は昨年の中国の事件と関係するか?
これは昨年の中国のメラミン事件とはスケールも範囲も完全に違う。我々の理解ではこれは意図的な異物混入ではない。最終製品からメラミンは検出されず、健康リスクがあるという根拠はない。