食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • Nature今週号のエディトリアル

気をつけろ
Watch your back
Nature 459, 751-752 (11 June 2009) | doi:10.1038/459751b;
Published online 10 June 2009
H1N1インフルエンザの流行だけが世界を脅かす病気ではない
もしあなたが二つの極めて伝染性の高い病気−一つは既に何十人もの人々を殺していて、もう一つは何万人を殺す可能性はあるが未だ誰も殺していない−に直面している健康担当責任者だったとしたら、資源をどう配分する?この答えは中国の事態が示すように極めて難しいバランスを必要とする。
現在中国が最優先に取り組んでいるのはH1N1インフルエンザへの対応で、これまで感染が確認されたのは108人で死者は出ていない。しかし当局はウイルス拡散の恐怖と2003年SARSへの対応が遅れて批判されたことにもより極めて強固にそして過剰に対応している。効果がないとされている空港検疫を行いただ単に最初の発見国であるというだけの理由でメキシコ人を検疫している。
しかしながらこの時同時に中国の子どもたちに手足口病が深刻な事態となっていた。2008年には50万人が感染し200人が死亡した。今年も同様の増加を見せており、同じような被害が出るだろう。手足口病にはワクチンや薬はない。手足口病エンテロウイルス71 (EV71)により誘発されると考えられる。専門家は中国でこのウイルスが2004年以降毒性を増していることを懸念している。従ってこのウイルスへの対応も必要である。現時点でWHOのウェブサイトにEV71の情報はほとんど無く、全てのリソースがインフルエンザに持って行かれているようだ。そして中国では多くの医師が手足口病のウイルスが変異して症状が変わっていることに気がつかないまま誤診している可能性がある。

EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より
Wii-hab may enhance Parkinson's treatment
11-Jun-2009
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-06/mcog-wme061109.php
20人のパーキンソン病患者に、週に3-4回 Nintendo Wiiで1時間遊んでもらった(WiiスポーツWii フィットのようだ)ところ動作や鬱症状に改善が見られた、という報告。
実験に参加した患者の60%は自分でWiiを買うことにした。
任天堂海外でも人気。実際リハビリには手軽でいいと思う。)