食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

ILSI研究財団のワーキンググループによる、用量相関や閾値を検討するためのアプローチである「重要な事象の用量反応相関枠組みKey Events Dose-Response Framework(KEDRF)」についての特集号

Critical Reviews in Food Science and Nutrition, Volume 49 Issue 8 2009
Key Events Dose-Response Framework
http://www.informaworld.com/smpp/title~db=all~content=g914018566
オープンアクセス

  • 概念の説明

The Key Events Dose-Response Framework: A Cross-Disciplinary Mode-of-Action Based Approach to Examining Dose-Response and Thresholds
KEDRFは「作用機序」概念に基づく。最初のステップは、問題となる物質の懸念影響を同定することである。ある物質への暴露から影響発現までにおこる重要なイベントを記述し、個々のイベントの用量反応相関について吟味する。

  • 発がん性及び非発がん性化学物質への適用

Application of Key Events Analysis to Chemical Carcinogens and Noncarcinogens
齧歯類での発がん性が示されているクロロホルムについて、低用量部分での直線外挿に代わって作用機序を考慮すると非線形となること。DNAと反応する発がん物質の低用量域での閾値の問題、内分泌系に影響する物質への適用など。

  • 栄養素への適用:ビタミンAを例に

Application of a Key Events Dose-Response Analysis to Nutrients: A Case Study with Vitamin A (Retinol)

The Key Events Dose-Response Framework: Its Potential for Application to Foodborne Pathogenic Microorganisms

  • 食物アレルゲンの反応誘発閾値の多様性を検討するための基礎

The Key Events Dose-Response Framework: A Foundation for Examining Variability in Elicitation Thresholds for Food Allergens