食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

大規模調査で測定された飲料水中ヒ素の恐るべき影響

EurekAlert(http://www.eurekalert.org)より
Deadly effect of arsenic in drinking water measured in massive study
18-Jun-2010
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2010-06/uocm-deo061710.php
10年計画により、バングラデシュの死亡の1/5以上がヒ素と関連することがわかった
The Lancetにオンライン発表された。Health Effects of Arsenic Longitudinal Study (HEALS)研究では約12000人の2000-2002年の飲料水中及び尿中ヒ素濃度を測定し、その後約2年ごとにフォローアップを行った。約1/4がWHOによる安全基準値10 microg/L以内の水を飲んでいたが、上位1/4は平均でその27倍の濃度だった。この集団は研究期間内の慢性疾患による死亡率が10 microg/L以内の集団より68%高い。それより少ないヒ素暴露群での影響は小さいがそれでも増加している。WHOガイドライン値を超える水を飲んでいた集団の全ての死亡の21.4%がヒ素暴露によると推定される。
Arsenic exposure from drinking water, and all-cause and chronic-disease mortalities in Bangladesh (HEALS): a prospective cohort study
The Lancet, Early Online Publication, 19 June 2010
doi:10.1016/S0140-6736(10)60481-3
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(10)60481-3/fulltext

(飲料水中濃度10-50microg/L(1日のヒ素暴露量に換算して平均50 microg程度)でも有意に増加:そのくらいの無機ヒ素暴露は日本人にもありそう。ヒ素の有害影響ががんだけとは限らないし。
JECFAのPTWIは15 microg/kg体重/週、50kgのヒトに換算すると107microg程度
ただしこの値は適切ではないとEFSAが評価してBMDL01 である 0.3 − 8 μg/kg b.w./日を提案している
http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1211902959840.htm