食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

WHO紀要

Bulletin of the World Health Organization
Volume 90, Number 8, August 2012, 557-632
http://www.who.int/bulletin/volumes/90/8/en/index.html
ニュース

  • カロリーのコストを計算する

米国公衆衛生長官の栄養と健康に関する報告書を編集したMarion NestleにBen Jonesが肥満対策について尋ねる
Q. 肥満の原因は何だと思いますか?
A. 食べ過ぎ。理由は単純で根拠は強い。でも問題は何故食べ過ぎるのか?企業の経済的利益追求のため食品が入手しやすく、さらにサイズが大きくな離、食べる回数も増えた。
基本的にアメリカにおいては肥満は個人の責任ではなく周囲の環境が悪いのだから政府が何らかの規制をすべきだという考えかた。WHOに対しても同じ。
(不思議なのは日本始め東アジアの肥満率は米国とは違うのに全く考慮されないこと。確かにアメリカの肥満対策には関係ないだろうけどWHOの方針にするなら無視しないで欲しい)

  • 古代のテキストから新しい医薬品

漢方薬には品質向上とエビデンスの二つの大きな課題がある

  • 最も弱い人達の声:日本の福島の核危機の教訓

The voice of the most vulnerable: lessons from the nuclear crisis in Fukushima, Japan
A Sugimoto , S Krull , S Nomura , T Morita & M Tsubokura
避難地域住民の健康調査を報告。放射線による直接的健康被害はないが、もともと抱えていた慢性疾患が避難により悪化した事例が目立つ。もともと毎日農作業をしていた高齢者達が避難により見知らぬ土地で動かない生活を送ることによる身体的悪影響や先祖から受け継いだ土地や我が子のように可愛がっていた動物たちを見捨てたことによる哀しみに打ちのめされている。田舎に住む高齢者を住んでいた土地から無理矢理引き剥がすのは放射線暴露より有害な可能性がある。災害の被害を緩和するためには彼らの声を聞く必要がある。
(最初からわかっていたことなのに。土地に根を張っている高齢者を都会の狭い集合住宅に閉じこめたらあっという間に元気を無くしてしまう。)