食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

EurekAlert(http://www.eurekalert.org)より

  • 新しいデータを加えてUSPの食品偽装データベースの収載数が60%増えた

New additions increase number of records in USP food fraud database by 60 percent
23-Jan-2013
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2013-01/up-nai012313.php
約800を追加
偽装対象になりやすい食品としてはオリーブ油、ミルク、サフロン、蜂蜜、コーヒー。お茶、魚、飲料などの見た目を改善するclouding agents、黒胡椒。
例えばミルクは水で薄められる、尿素などを添加される、オリーブ油は安価なものと代えられる、スパイスなどもより安価なものに代えられる、魚の名称が違う事例も頻繁にある

  • 栄養表示の変更が消費者のより良い食品選択に役立つか?

Can changes in nutrition labeling help consumers make better food choices?
23-Jan-2013
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2013-01/ehs-cci011713.php
消費者に情報を提供するために栄養成分表示が20年前に導入されたが、研究の結果は消費者は一つの容器に二食分以上入っているとしばしばカロリーや栄養の計算を間違え、一度に食べることが示されている。これについて、一食分と包装全体の二つのカラムにするか、容器全体の栄養情報を明示することがよりわかりやすい。