食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他ニュース

  • 米国はシリアの攻撃を調査するために特別研究室を指名

U.N. Taps Special Labs to Investigate Syrian Attack
Science 6 September 2013:
Vol. 341 no. 6150 pp. 1050-1051
シリアのサンプルはヨーロッパの化学ラボに送られて調べられる。オランダのTNOにとってはこれまでの研究の成果が試される。

  • シリア危機が進展、科学者は過去の化学兵器による攻撃を振り返る

As Syria Crisis Mounts, Scientist Looks Back at Last Major Chemical Attack
Science 6 September 2013: Vol. 341 no. 6150 p. 1051
2週間前シリアで神経ガスが使われたとされる。1988年にイラク北部のHalabjaの村のクルド人に対してSaddam Husseinが化学爆弾を使った。マスタードガスと神経剤の混合物で少なくとも3200人が死亡したとされる。イランとクルドは国境無き医師団に調査を依頼した。Scienceはその時調査団の一員だったDirk Donsにインタビューを行った。

  • 台湾の法廷で科学者は名誉毀損について無罪

Scientist cleared of libel in Taiwan court
Michele Catanzaro
04 September 2013
http://www.nature.com/news/scientist-cleared-of-libel-in-taiwan-court-1.13685
石油化学物質ががんの発症率を上げると主張した研究者への裁判で企業は敗訴
裁判ではなく公の場で議論すべきこと、と判断

  • 台湾の裁判所は科学者への名誉毀損裁判を却下

Science Insider
Taiwanese Court Dismisses Libel Case Against Academic
http://news.sciencemag.org/asiapacific/2013/09/taiwanese-court-dismisses-libel-case-against-academic
(当然。だけど日本ではあまり報道されず。中西先生の裁判のときも科学者を恫喝するための「訴えられた」しか報道されず、経緯は無視されている。なによりこういうことを認めてはならないと、科学者が反対すべきところを無視あるいは逆に支持した大学の先生すらいた)

  • Natureエディトリアル

核の間違い 日本は福島危機の緩和と研究のために国際援助を求めるべき
Nuclear error
Japan should bring in international help to study and mitigate the Fukushima crisis.
03 September 2013
http://www.nature.com/news/nuclear-error-1.13667
福島第一原子力発電所からの放射能汚染水流出について、外国の研究者にその場での研究をさせろという主張。

(立ち入りできない現場のサンプルが欲しいのは日本人研究者だってそうだろう、滅多にないチャンスなのだから。
それはともかく、この記事に酷いコメントがついている。Shigeru Mita M.Dという医者が東京の子どもたちの白血球減少が確認されていて、そのせいで手足口病と風疹が流行したのだと。残りのコメントはこのエディトリアルの書き方を批判している。

ニューサイエンティストやSMCはずいぶん違う
Should Fukushima's radioactive water be dumped at sea?
28 August 2013
http://www.newscientist.com/article/mg21929322.600-should-fukushimas-radioactive-water-be-dumped-at-sea.html#.

Updated: Fukushima ‘ice wall’ to contain radioactive water leak – Experts respond
September 4th, 2013.
http://www.sciencemediacentre.co.nz/2013/09/04/fukushima-ice-wall-to-contain-radioactive-water-leak-experts-respond/
マンチェスター大学Richard Wakeford教授
漏れは望ましくないが、炉の冷却維持と注意深くバランスをとるべきだ。困難な事態ではあるが2年半前よりは良くなっている。あのような重大事故があったのだからこのような問題が発生することは驚くべきことではない。
サリー大学Paddy Regan教授
「タンクの137Csの量は、戦後400以上の核兵器の実験で地球圏に放出されたものにくらべて僅かなもので、チェルノブイリで放出されたものより相当少ない。福島での放射性水の対策問題は重要ではあるが、世界全体で存在する量との比較で、文脈から判断する必要がある」)

  • ハワイの反GMO汚職」スキャンダル?Genetic Literacy Project調査中

Hawaii anti-GMO ‘corruption’ scandal? Genetic Literacy Project investigation underway
Jon Entine | September 3, 2013 | Genetic Literacy Project
http://www.geneticliteracyproject.org/2013/09/03/hawaii-anti-gmo-corruption-scandal-genetic-literacy-project-investigation-underway/#.Uil7jpKChaR
9月4日にハワイ島の議会は再びハワイでのGM作物の栽培を抑制する、議論のある規則についての議論をする予定である。ハワイ島とカウアイ島でのGMOを巡る戦いは悪意に満ちていて、ハワイの伝統であるアロハスピリッツを脅かしている。ハワイのパパイヤを絶滅から救ったレインボーパパイヤ以外のGMOを禁止するBill 79が提案された5月以降、政治的な駆け引きが行われている。
ハワイの反GMO活動家のリーダーであるWalter Ritteについて調べたところ、この反対運動でアメリカ本国の反GMOオーガニック団体から毎年数千ドルの資金提供を受けていることが示唆される。またHawaii Seedも活動家から数万ドルを与えられている。この資金の流れについて調査中。
他いろいろ長い記事