食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • 女性のBRCA関連がんのリスク評価、遺伝カウンセリング、遺伝子検査

USPSTF(米国予防医療専門委員会)
Risk Assessment, Genetic Counseling, and Genetic Testing for BRCA-Related Cancer in Women
December 2013
http://www.uspreventiveservicestaskforce.org/uspstf/uspsbrgen.htm
家族が乳がん感受性遺伝子に関連する乳がん卵巣がんなどの既往症のある女性のBRCA検査はグレードB(薦める。利益が上回る可能性がある)
特に家族がBRCA1および2の変異によるがんリスク増加の疑いのない女性のルーチン検査はグレードD(薦めない)
(アンジェリーナ効果について。遺伝子診断は家族歴にかなわないので妙な検査に騙されないように)

  • Peter Gluckman:科学文化の変化

SMC
Peter Gluckman: The changing culture of science
December 20th, 2013.
http://www.sciencemediacentre.co.nz/2013/12/20/peter-gluckman-the-changing-culture-of-science/
総理大臣の主任科学アドバイザーであるPeter Gluckman卿が科学の世界の変化についてエッセイを書いた
インパクアジェンダの台頭
・高等教育部門のアイデンティティクライシス
・インターネットとソーシャルメディアの影響
The changing culture of science
http://www.pmcsa.org.nz/blog/the-changing-culture-of-science/

  • ワインに果物としてのメリットはあるか

Fruit Benefits of Wine
by Berkeley Wellness | December 23, 2013
http://www.berkeleywellness.com/healthy-eating/nutrition/article/fruit-benefits-wine
Q:ジュースが果物摂取量に数えられるなら、ワインはどうか?
A:残念ながらワインは果物にははいらない

  • サツマイモはヤムイモなの?

Ask the Experts  Are Sweet Potatoes Yams?
by Ikenwan | December 20, 2013
http://www.berkeleywellness.com/healthy-eating/food/article/are-sweet-potatoes-yams
Q:サツマイモとヤムイモの違いは?
A:通常ヤムイモと呼ばれているものは実際にはサツマイモである。サツマイモはジャガイモpotatoではなくニンジンの仲間の貯蔵根である。ヤムイモは別の種類の植物でこの国ではほとんど見かけない。
(北米ではsweet potatoをyamと呼ぶらしい。こういうのは偽装というわけではないが紛らわしい)

Wellness Tip  Anemia and Dementia Risks
by Berkeley Wellness | December 22, 2013
http://www.berkeleywellness.com/healthy-mind/memory/article/anemia-and-dementia-risks
最近のNeurologyの大規模研究によると貧血は認知症のリスクを増やすかもしれない
高齢者は鉄やビタミンB12が不足しがちで貧血になりやすい。新しい研究では貧血の70代のヒトはその後11年で認知症になる可能性が40%高い。

Mercury in Dental Amalgam
by John Swartzberg, M.D. | December 20, 2013
http://www.berkeleywellness.com/self-care/preventive-care/article/mercury-dental-amalgam
The Dr. Oz Showを見て(歯を磨くと詰め物から水銀が出て中毒になると言っていたhttp://d.hatena.ne.jp/uneyama/20130415#p9)心配になった人がいるかもしれないが、今入っている詰め物を外す必要はない。特に職業などで暴露されたという疑いもないのに水銀検査を薦めてくる歯科医や医療関係者には警戒せよ。

  • ScienceNOWの2013年トップ10

The Top 10 ScienceNOWs of 2013
http://news.sciencemag.org/scientific-community/2013/12/top-10-sciencenows-2013
話題になったもの

  • 団体は食品の特別な表示を探る:「ナチュラル」

NYT
Group Seeks Special Label for Food: ‘Natural’
Published: December 19, 2013
http://www.nytimes.com/2013/12/20/business/trade-group-seeks-natural-label-on-modified-food.html?_r=0
米国最大の食品飲料企業団体である全米食品製造者協会:GMAがFDAに送付した文書によるとトウモロコシや菜種や砂糖などの遺伝子組換え成分を含む製品に「ナチュラル」と表示することを認めさせたい。
ナチュラル」という単語についてはかつて「オーガニック」を巡って行われたような争いがおこっている。コネチカットではバイオテクノロジー成分を含む食品に「ナチュラル」と表示することは違法という規制を成立させた。

  • リスクを規制するのに政治、環境保護主義が科学を打ち負かしている、と専門家は言う

Foebes
Politics, Environmentalism Beating Out Science In Regulating Risk Say Experts.
Trevor Butterworth,
12/19/2013
http://www.forbes.com/sites/trevorbutterworth/2013/12/19/politics-environmentalism-beating-out-science-in-regulating-risk-say-experts/
リスクアナリシス学会長Dr. George Grayがウェブセミナーで発表した、リスク評価に関する3つの学会の専門家186人への調査によると、リスク管理の際に最も重要であるべき要因については98%が科学と回答しているのに実際に行われているリスク管理で影響が大きいのは法的懸念(72%)、政治(66%)、予防原則(52%)、環境保護主義(49%)で、科学の47%より少なかったのはメディアの影響の43%だった。さらにNYTのコラムニストが繰り返し書いているような企業による影響は28%と最小だった。調査対象者がリベラルであろうと保守であろうと科学に最も重点を置くべきと考えている。