食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文等

  • スモッグの中で(どうにか)生きる:中国と大気汚染

The Lancetエディトリアル
(Barely) living in smog: China and air pollution
Volume 383, Issue 9920, 8–14 March 2014, Pages 845
WHOの推奨値(25 μg/m3 for 24-h PM2•5)を遥かに超える(最悪500)北京の大気汚染について。中国政府は対策に乗り出したが国際コミュニティもサポートすべきである。都市部の車の問題もあるが地方ではいまだに調理に固体燃料を用いている。中国は世界の石炭消費量の約半分を占める。

Autism
Meng-Chuan Lai, et al.,
Volume 383, Issue 9920, 8–14 March 2014, Pages 896–910
自閉症の概要
ワクチンが自閉症の原因であるという根拠はない。
(ついでに母親の育て方が悪いとか食べものがという根拠もない。)

  • シリーズ:虚偽性疾患

Factitious disorders
Available online 6 March 2014
Early recognition and management of fabricated or induced illness in children
Christopher Bass, et al.,
Abnormal illness behaviours: a developmental perspective
Kasia Kozlowska
Factitious disorders and malingering: challenges for clinical assessment and management
Christopher Bass, Peter Halligan
子どもの虚偽性あるいは誘発性疾患(代理によるミュンヒハウゼン症候群)を小児科医が早期に検出できると発症を防ぐことができるかもしれない
精神疾患というより虐待の一種

ScienceNOW
Junk Food Mind Control
http://news.sciencemag.org/brain-behavior/2014/03/junk-food-mind-control
Nature Neuroscienceに発表された論文。200人以上の大学生を対象にして、いろいろなジャンクフードへの好みをまず聞く(どの食品にどのくらいの値段をつけるか)。次に食品が画面に現れたらボタンを押すプログラムを30-50分行う。この時ある食品は音が出て別の食品は音が出ない。次に二つの食品を並べてどちらが好きか聞くと訓練中に音が出たものを高く評価することがわかった。2か月後でもこの変化が持続していた。ただし変化そのものは小さく、もともと嫌いだったものを好きにはできない。