食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • Food Babeが話し、サブウェイのパンは変わらない

Science 2.0
The Food Babe Hath Spoken, And Subway Bread Will Still Suck
By Josh Bloom | March 13th 2014
http://www.science20.com/pfired_still_kicking/food_babe_hath_spoken_and_subway_bread_will_still_suck-131716
サブウェイのパンからアゾジカルボンアミドを排除するキャンペーンに成功したFoodBabe.comで有名なVani Hariが今度は「食品成分表を見て発音できなかったり綴れないものがあったら食べてはいけない」と言っている。でも彼女の薦めているオリーブ油のトリス-(9-オクタデセノイル) トリグリセリル混合エステルやバニラ(4-ヒドロキシ-3-メトキシベンズアルデヒド)などを彼女は正確に発音し書けるのだろうか?
○○に××が入っているから食べるべきではないという主張は無意味だ。

ScienceInsider
Incoming Australia research chief touts water dowsing
By Leigh Dayton 30 October 2014
http://news.sciencemag.org/people-events/2014/10/incoming-australia-research-chief-touts-water-dowsing
オーストラリアのCSIROの次期CEO であるLarry Marshallが放送局ABCのラジオインタビューで水のダウジングに研究費を使うことを示唆して批判を浴びている。現在豪州の研究者は予算削減で苦しんでいて8つの研究施設が閉鎖される。キャンベラの水の専門家John WilliamsはMarshallを説得する必要があるといい、Australian Skeptics Inc のTim Mendhamは「訓練されている科学者がダウジングのような証明されていない現象を説明するのに電磁的や重力の影響などのような曖昧な概念を使うのはがっかりだ」という。