食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文等

  • 毎日砂糖入りの飲料を飲む習慣は非アルコール性脂肪肝に関連する

Daily sugar-sweetened beverage habit linked to non-alcoholic fatty liver disease
5-Jun-2015
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-06/tuhs-dsb060515.php
Journal of Hepatologyに発表されたTufts大学の研究。

  • The Lancet:世界の95%以上が健康問題をもっている−1/3以上は5つ以上の病気を持っている

The Lancet: Over 95 percent of the world's population has health problems -- with over a third having more than 5 ailments
8-Jun-2015
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-06/tl-tlo060415.php
Global Burden of Disease Study (GBD) 2013から。

  • 全国調査は5才以下の子どものマリファナ暴露が増えていることを発見

National study finds rising rate of marijuana exposure among children 5 years old, younger
8-Jun-2015
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-06/nch-nsf060515.php
Clinical Pediatricsに発表された全国子ども病院の研究者らによる研究。米国の5才以下の子どものマリファナ暴露は2006年から2013年の間に147.5%増加した。医療用大麻を合法化した2000年より前に比べて610%の増加。75%以上が3才未満。
特に多いのは大麻クッキー、大麻ブラウニーなどの食品。

  • パフォーマンス強化用"Jacked Power"を摂取した後の脳出血。健康な女性が一回使用して運動中に病気になった

[Cerebral hemorrhage after ingestion of the performance enhancer "Jacked Power". Healthy woman fell ill during exercise after a single dose].
Zeijlon R, Andersson B.
Lakartidningen. 2014 Oct 8-14;111(41):1782-4.
スウェーデン語の症例報告

  • ハーブレメディ使用と手術への影響:症例報告

[Taking herbal remedies and surgical implications: report of a case].
Dhouib F, Frikha M, Zineddine W.
Pan Afr Med J. 2014 Apr 12;17:268.
フランス語

  • 乳児の医原性ビタミンD中毒−症例報告と文献レビュー

Iatrogenic vitamin D toxicity in an infant--a case report and review of literature.
Ketha H, Wadams H, Lteif A, Singh RJ.
J Steroid Biochem Mol Biol. 2015 Apr;148:14-8
ビタミンD欠乏への懸念からOTCビタミンDサプリメントが広く使用されているが過剰使用により高カルシウム血症がおこりうる。特に乳児は感受性が高い。サプリメントには厳しい品質管理がない。ビタミンDサプリメントを与えられて中毒になった4ヶ月の女の子の事例を報告。母乳のみで育っていて液状サプリメントを与えられていたがその製品のビタミンD含量が表示されている量(2000 IU)の3倍(6000 IU of D/drop)で、高カルシウム血症、高カルシウム尿症、腎石灰沈着症になった。

  • 妊娠や授乳中の母親の食事が子どもに影響するか?食品ベースのアプローチの系統的レビュー

Does maternal diet during pregnancy and lactation affect outcomes in offspring? A systematic review of food-based approaches.
Netting MJ, Middleton PF, Makrides M.
Nutrition. 2014 Nov-Dec;30(11-12):1225-41
子どものアレルギーへの母親の食事の影響には、広範な一貫した関連は認められない

  • 妊娠中の完全菜食主義−菜食主義食生活:危険か万能薬か?系統的説話的レビュー

Vegan-vegetarian diets in pregnancy: danger or panacea? A systematic narrative review.
Piccoli GB, et al.,
BJOG. 2015 Apr;122(5):623-33.
妊娠中の菜食に関する根拠はあまりなく不均質である。食事の影響と交絡要因の影響を区別できない。その限界の中で、ビタミンや微量栄養素に注意を払った上での菜食は安全と思われる

  • 白斑用アーユルベーダレメディとしてのBabchi種子を使用したことによる急性肝炎の希な症例

A rare case of acute hepatitis induced by use of Babchi seeds as an Ayurvedic remedy for vitiligo.
Smith DA, MacDonald S.
BMJ Case Rep. 2014 Aug 6;2014
黄疸、嘔吐、かゆみ、腹痛を訴えた52才のインド人女性。肝生検で薬物誘発生肝炎の疑い、レメディの使用を中止して解消。

  • 子宮内胎児発育遅延の新生児のLactobacillus rhamnosus GG疑い感染

Lactobacillus rhamnosus GG suspected infection in a newborn with intrauterine growth restriction.
Sadowska-Krawczenko I, Benef Microbes. 2014 Dec;5(4):397-402.
子宮内胎児発育遅延のある新生児に抗生物質を投与するときに抗生物質による消化管の合併症を予防する目的で与えたプロバイオティクスが乳児に感染症を引き起こした症例。ハイリスク集団へのプロバイオティクスの使用は注意が必要。

Ciguatera poisoning in the Cook Islands.
Bailey S, Withers T.
BMJ Case Rep. 2014 Jun 25;2014.
二人の英国人医学生の症例報告

  • 食品摂取量と包装への使用データを用いた軽金属包装からのビスフェノールAの食事暴露推定:精細化決定論的アプローチと完全確率論的(FACET)アプローチ

Estimates of dietary exposure to bisphenol A (BPA) from light metal packaging using food consumption and packaging usage data: a refined deterministic approach and a fully probabilistic (FACET) approach.
Oldring PK, Castle L, O'Mahony C, Dixon J.
Food Addit Contam Part A Chem Anal Control Expo Risk Assess. 2014;31(3):466-89
FACETの平均(0.00013 mg kg(-1) body weight day(-1))、95パーセンタイル、97.5パーセンタイル値(0.00059 mg kg(-1) body weight day(-1))は決定論的計算値の最低と最高の間に入る

  • 食品と接触するボール紙中の非意図的に食品に加えられる物質(NIAS)の安全性を評価するための新しい戦略

A novel safety assessment strategy for non-intentionally added substances (NIAS) in carton food contact materials.
Koster S, Rennen M, Leeman W, Houben G, Muilwijk B, van Acker F, Krul L.
Food Addit Contam Part A Chem Anal Control Expo Risk Assess. 2014;31(3):422-43
混合物安全性評価戦略complex mixture safety assessment strategy (CoMSAS)について。
極微量存在する物質が安全上の懸念とはならないことを示すための方法。

  • 食品包装容器から同時に食品や水に溶出する物質の安全性を、最大累積率と確立された意志決定樹を用いて評価する

Assessing the safety of co-exposure to food packaging migrants in food and water using the maximum cumulative ratio and an established decision tree.
Price P, Zaleski R, Hollnagel H, Ketelslegers H, Han X.
Food Addit Contam Part A Chem Anal Control Expo Risk Assess. 2014;31(3):414-21.
非意図的に食品に加えられる物質(NIAS)のリスクを評価するためのCefic Mixtures Ad hoc Team (MIAT)意志決定樹の有効性を検討する論文

  • 減量用ゴールデンベリーフルーツ抽出物錠剤による14才の肥満患者の特発性心室頻拍の症例

[A case of idiopathic ventricular tachycardia in a 14-year-old obese patient due to golden berry fruit extract pills for weight loss].
Simşek H, Doğan A, Sahin M, Gümrükçüoğlu HA.
Turk Kardiyol Dern Ars. 2013 Jul;41(5):429-32
トルコ語

  • 回腸終端部に貫通した魚の骨による網に包まれた膿瘍の希な症例

Rare case of omentum-wrapped abscess caused by a fish bone penetrating the terminal ileum.
Wu CX, Wu BQ, Duan YF, Sun DL, Jiang Y.
World J Gastroenterol. 2014 Aug 28;20(32):11456-9.
48才の患者から35mmの魚の骨を含む膿瘍を手術で取り出した。中国。

  • 胎盤を食べる:トレンディだが健康上のメリットは証明されておらずリスクは不明

Eating the placenta: trendy but no proven health benefits and unknown risks
4-Jun-2015
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2015-06/nu-etp060215.php
Kourtney Kardashianなどのようなセレブが胎盤を食べることのメリットをブログに書き、女性の関心が高まっている。しかしArchives of Women's Mental Healthに6月4日発表された10の発表論文のレビューでは、胎盤を食べることの産後鬱予防や出産後の痛みの緩和などのよくある主張を支持しない。
Dr. Crystal Clarkは患者から胎盤を食べることが抗うつ剤と相互作用するかと尋ねられてそのようなことが行われているのを知った。そして思った以上に広まっていることに驚いた。
(紫河車は古くからあるけど自分の、というのが流行なのか・・)