食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

その他

  • 大麻の最初の合法的収穫は米国首都の灰色マーケットを拡大

First legal harvest of marijuana fueling gray market for pot in US capital
September 14 2015
http://www.stuff.co.nz/business/world/72023732/first-legal-harvest-of-marijuana-fueling-gray-market-for-pot-in-us-capital
ワシントンで大麻の個人所有と栽培が可能になった。販売は禁止されている。
しかし個人で使用する以上を栽培することができ、マッサージのおまけ、寄付の見返りとしての「無料のギフト」などの灰色のマーケットはたくさんある

  • 医療用キノコが実現する?活動家が幻覚薬の復活を歓迎する

Are medical shrooms on the way? Activists hail comeback of psychedelic drugs
By Adam Kovac  Sep 12, 2015
http://www.thespec.com/news-story/5840105-are-medical-shrooms-on-the-way-activists-hail-comeback-of-psychedelic-drugs/
マジックマッシュルームをメインストリームに持ち込むために活動家が「キノコデー」を計画。
大麻活動家が毎年4月20日大麻の日に設定して医療用大麻のロビー活動を行ってきて成功しているのに倣って、9月20日をキノコの日にして活動することに決めた。
(不安やPTSDの治療に幻覚薬が効くと政治活動をするらしい)

  • なぜあるナチュロパスが同僚ががん患者を扱う様子を見て(ナチュロパスを)やめたのか

Why one naturopath quit after watching her peers treat cancer patients
by Julia Belluz on September 2, 2015
http://www.vox.com/2015/9/2/9248713/britt-hermes
もとナチュロパスのBritt Hermesへのインタビュー
アメリカでは州によりナチュロパスがある種の医療行為を行うことができる。プライマリーケア医同様に。そして本来すべきでない肝臓がん患者の自然療法もした経験からナチュロパスを疑うようになり科学を学ぶことにした。
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20150324#p9

  • 「妊娠しやすさ」グラフはいかにして高校保健・副教材になったのか

高橋さきの / 科学技術論・ジェンダー
2015.09.14 Mon
http://synodos.jp/education/15125
この記事が目についたのだが、英語圏ではこの論文がニュースになっていた

望ましい家族のサイズを認識する:夫婦は何時始めるべき?
Realizing a desired family size: when should couples start?
http://humrep.oxfordjournals.org/content/30/9/2215
オープンアクセス
これは確率計算。自然妊娠とIVFの場合とで子どもが何人欲しければ何歳までなら何パーセント、という話。

Want three children? Start your family at 23
Monday Sep 14, 2015
http://www.nzherald.co.nz/lifestyle/news/article.cfm?c_id=6&objectid=11512745
ニュージーランドヘラルド
Women who want three children should get started at the age of 23 say scientists...and if you want one you shouldn't delay past 32
13 September 2015
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3232847/Women-want-three-children-started-23-say-scientists.html
デイリーメール

「「有識者」の位置が利害関係者によって占められた場合には、政策誘導がたやすく行われる」って書いてあるけどそれ和食が健康にいいとか機能性食品とか、まさしくそうなんですが。しかも妊娠の話と違ってその内容は事実ともほど遠いという・・。