食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文

  • The Lancet:世界で過去40年に高血圧の人が約2倍になった

The Lancet: Number of people living with high blood pressure has almost doubled worldwide over past 40 years
15-Nov-2016
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-11/tl-tln111416.php
人口の増加と加齢により、1975年に5億9400万人だった高血圧の人が2015年には11億人以上になった。特に大きく増加したのは南アジアの低−中所得国とサハラ以南のアフリカで、一方高所得国(日本含む)は印象的減少を示す。
高血圧の定義は収縮期圧140 mmHg以上、拡張期圧は90 mmHg以上。
オープンアクセス
Worldwide trends in blood pressure from 1975 to 2015: a pooled analysis of 1479 population-based measurement studies with 19·1 million participants
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(16)31919-5/fulltext
(韓国の方が日本より好ましい。日本はいつも男性が問題)

  • 科学者が新しい化合物のリスクをより正確に予想するシステムを考案

Scientists devise more accurate system for predicting risks of new chemical products
15-Nov-2016
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-11/uonc-sdm111516.php
University of North Carolina at Chapel HillのK. H. Lee Distinguished ProfessorであるAlex TropshaらのグループがQSARにさらにアラートの信頼性についての統計学的解析を重ねて改良した方法をGreen Chemistry.に発表。ウェブベースのソフトウェアとして規制機関や科学者が自由に使えるようにする計画。

  • コーヒー抽出の数学:理想的いれ方を探して

The mathematics of coffee extraction: Searching for the ideal brew
15-Nov-2016
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2016-11/sfia-tmo111116.php
コーヒーは1800以上の化合物からなる世界で最も広く摂取されている飲料の一つである。
無数の浸出技術が開発されてきたがその抽出の数学を理解することが最終製品への各種パラメーターの影響を同定するの役立つ。SIAM Journal on Applied MathematicsにKevin M. Moroneyらがコーヒー抽出の新しいマルチスケールモデルを提示し解析している。
(長い熱のあるプレスリリース。)

  • 微生物学:食餌由来の亜鉛は細菌相を変化させ、 Clostridium difficile 感染に対する抵抗性を低下させる

Nature medicine
http://www.nature.com/nm/journal/v22/n11/abs/nm.4174.html?WT.ec_id=JA-NM-201611
マウス。亜鉛の摂りすぎ(サプリメント使用によるような)で感染症が悪化する