食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

食品医薬品安全庁、食品表示を分かりやすく確認するモデル事業の実施

食品消費安全課/統合食品情報サービス課 2017-02-20
http://www.mfds.go.kr/index.do?mid=675&pageNo=1&seq=35801&sitecode=1&cmd=v
食品医薬品安全処は消費者が食品表示事項を理解しやすいよう、主要原材料、流通期限など必須情報は包装紙に表示し残りの情報は包装紙に表示されたバーコードを統合食品安全情報網と連携して詳細に見られるようにする内容の食品表示改訂と関連した試験事業を2月から12月まで実施すると発表した。
※「食品等の表示基準」全面改訂(‘16.6.13.)、施行(’18.1.1.)
○ 今回試験事業は‘18年1月から施行される「食品等の表示基準」によって字の大きさは10ポイント以上で情報表示面の表示事項を包装に提示する方式での消費者が感じる体感度とウェブでの情報提供活用可能性などを分析するために実施する。
対象品目はお菓子、カップめん、ガムなど11業社30製品であり、今月末から全国大型流通売場、コンビニなどで確認できる。
□ 試験事業主要内容は▲統合ウェブを活用した食品表示簡素化▲食品表示と統合ウェブを連携活用した情報提供拡大などである。
○ 消費者が食品表示事項が分かりやすいように主要原材料、流通期限など必須情報*を包装で表示して、残りの情報は‘自分の手の中(案)食品安全情報ウェブ’を通じて詳細に提供する。
* 製品名、店名、流通期限、内容量及び熱量、主要原材料(原産地)、品目報告番号など。すべての表示事項を10ポイント以上の活字の大きさで統一・拡大し、区分表示して容易に確認できるるように改善した。
○ モバイルウェブ‘自分の手の中(案)食品安全情報’中‘流通バーコード問い合わせ’を通じて会社行政処分内訳、回収廃棄など多様な情報を提供する。また原料(成分)項目をタッチすれば‘ネイバー知識百科’にリンクし原材料に対する多様な情報を確認することができ、製品情報をSMSで送信したり該当の会社で生産するすべての製品を確認することができる。
※ モバイルウェブはGoogleアンドロイド4.03(バージョン名:アイスクリームサンドイッチ)以上で使用可能でGooglePlayストアで‘食薬処’または‘自分の手の中食品安全情報’で検索して無料で設置することができ、今後iPhoneでも利用できるようにサービスを拡大して行く予定