食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

2013-07-03から1日間の記事一覧

その他

イタリアの幹細胞試験は欠点のあるデータに基づく Natureニュース Italian stem-cell trial based on flawed data Alison Abbott 02 July 2013 http://www.nature.com/news/italian-stem-cell-trial-based-on-flawed-data-1.13329 医療起業家に転身した心理…

BMIと胴回り−黒人、アジア人、マイノリティエスニック集団

BMI and waist circumference - black, Asian and minority ethnic groups (PH46) July 2013 http://guidance.nice.org.uk/PH46 2型糖尿病予防のための、ハイリスクのヒトを同定するための指標として、介入レベルのBMIは白人の場合(25)よりも低い23を使用…

警告文書

FDA

Warning Letters Posted on June 27, 2013 EvaPharmacy 6/26/13 http://www.fda.gov/ICECI/EnforcementActions/WarningLetters/2013/ucm358809.htm 未承認医薬品のインターネット販売。「バイアグラスーパーフォース」、「ジェネリックセレブレックス」など…

長期夜勤は乳がんリスクを「2倍にする」

NHS

Behind the headlines Long-term night shifts can 'double' breast cancer risk Tuesday July 2 2013 http://www.nhs.uk/news/2013/07July/Pages/Long-term-night-shifts-can-double-breast-cancer-risk.aspx Independentやその他多くの新聞が「長期に夜勤…

食品中残留過塩素酸のリスク評価法についてのBfRの助言

BfR

BfR recommendations on how to perform the consumer risk assessment for perchlorate residues in food 02.07.2013 BfR opinion No 015/2013, 6 June 2013 http://www.bfr.bund.de/cm/349/bfr-recommandations-on-how-to-perform-the-consumer-risk-asses…

食品中の硝酸と亜硝酸についてのFAQ

BfR

Frequently Asked Questions on nitrate and nitrite in food FAQ by the BfR of 11 June 2013 02.07.2013 http://www.bfr.bund.de/en/frequently_asked_questions_on_nitrate_and_nitrite_in_food-187207.html レタスやロケット、ほうれんそう、コールラビ…

尿中グリホサート−健康上のハザードとなる量より遙かに低い

BfR

Glyphosate in Urine - Concentrations are far below the range indicating a potential health hazard 02.07.2013 BfR Opinion No. 014/2013 of 14 June 2013 http://www.bfr.bund.de/cm/349/glyphosate-in-urine-concentrations-are-far-below-the-range-…

安全性助言

TGA

Maxman XI Tablets 2 July 2013 http://www.tga.gov.au/safety/alerts-medicine-maxman-130702.htm Maxman XI錠剤は健康に重大なリスクとなるため使用すべきではない 100%ナチュラルで医薬品成分は含まないと表示されているにもかかわらず、TGAの検査で表示…

世界の食品基準作成機関が消費者のセーフティネットとして賞賛される

FAO

World’s food standard body praised as safety net for consumers 2 July 2013 http://www.fao.org/news/story/en/item/179340/icode/ 各国がコーデックス50周年を祝う