食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

EFSAがビスフェノールAについての意見を発表した

EFSA publishes opinion on bisphenol A
Monday 29 January 2007
http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2007/jan/bisa
EFSAが食品と接触する物質へのビスフェノールAの使用の安全性に関する意見を発表した。これらの物質はある種のプラスチックボトルや缶の内側のコーティングに使用されている。
FSAはEFSAが、ヒト健康に与えるビスフェノールAの低用量影響については科学的不確実性があったと明言したことを歓迎する。この報告は食品中に検出される量のビスフェノールAの安全性について再確認するものである。
2002年にビスフェノールAにまつわる科学的不確実性のためにECの食品に関する科学委員会は毎日安全に食べられると考えられる量(TDI)を1/5に削減した。
EFSAによる最新の評価ではこの1/5への削減はもはや必要ではなく、TDIは当初の0.05 mg/kg体重に戻すことができると結論した。EFSAは乳幼児を含めて、人々が食品から摂取しているビスフェノールAの量は新しいTDIを十分下回ると推定した。

この問題の科学的背景
ビスフェノールAはある種の食品用缶の内側をコートする樹脂に使用されている。このコーティングにより缶詰食品の殺菌の際に金属が食品に溶出しないで加熱できる。
容器などの食品と接触する物質から溶出するビスフェノールAの規制値(特定溶出限界SML)はTDIに基づく。2002年にTDIが引き下げられた際に溶出限界も引き下げられた。ECはTDIの当初レベルへの復帰によりSMLの変更を提案するかどうかを決定するだろう。どのような提案もEU加盟国による同意が必要である。