食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

科学か信仰か

Science or belief
Andrew Wadge
February 27th 2008
http://www.fsascience.net/2008/02/27/science_or_belief
昨晩のBBC2の番組Horizonで、食品企業が使っている健康強調表示について非常に面白いことを指摘していた。善玉菌やいわゆるスーパーフード、そしてオーガニック産業が注目されていた。この番組ではこれらの企業が使っている強調表示の背景にある科学に焦点をあてており、ほとんどの場合科学的根拠がないことを示していて面白かった。
FSAはいつでも人々が食品に関する各種の宣伝文句に惑わされないことを願っている。実際昨年導入された新しいヨーロッパ規制では、食品の宣伝文句が意味することを人々が理解しやすくすることを目的としている。将来的には食品の栄養や健康に関する表示は全て科学的根拠のあるものになるであろう。
私がこの番組で本当に面白いと思ったのは、議論が科学か信仰かに移っていく様子であった。どちらかが間違っていてどちらかが正しいというように。実際には我々には科学も信仰も必要である。スーパーフードとか有機食品の表示を見るときには科学的態度でどれが栄養価や安全性が高いかを判断して理性的に選択することもできるし、単純にある種の食品が自分をより健康にしてくれるはずだと信じて選ぶこともできる。Tottenham Hotspur(ロンドンのサッカーチーム)のサポーターとしての私は時々理性的ではない信仰システムを信奉するが(日曜日のCarling Cupに勝ったことはまだ嬉しい)、だからといって私が科学的理性的思考を行うことができないということはない。しかし私は科学が商業目的で使われている方法については非常に心配しており、普通の食品が安全なのに両親が子どもにオーガニック食品を食べさせていないことに罪悪感を持っているなどという話を聞くと本当にイライラする。本当に大切なのは、オーガニックか通常栽培かではなく、果物や野菜をたくさん含むバランスの取れた食生活なのに。
もちろん人々に何を食べるべきかを語るのは私のような科学者の仕事ではなく、そのようなことは夢にも思わない。もしスーパーフードがあなたのものなら結構、でももしあなたがそれについて非科学的な主張をするなら放ってはおけない。
つまり私の問題は、人々が食べるものに関して科学と信仰をどう調和させる か、である。あなたの意見を聞かせて下さい。


番組はこれ
Regan教授のスーパーマーケットの秘密
Prof. Regan’s supermarket secrets
Tuesday 26th February 2008, 9pm, BBC Two
http://www.bbc.co.uk/sn/tvradio/programmes/horizon/broadband/tx/supermarket/
クイズやダイジェスト版などいろいろウェブで見ることができる
さすがBBC