食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

一般向け

デトックスの調査書

Sense about science The Detox Dossier http://www.senseaboutscience.org.uk/index.php/site/about/282 「デトックス」には薬物中毒や依存の臨床的治療以外には何の意味もない。本日若い科学者や技術者らが商品やダイエット法のデトックスという表示につい…

2009年は自分の健康に責任を持つ決心

Resolve to take Responsibility for Your Health in '09 Thursday, December 18, 2008 http://www.acsh.org/news/newsID.1750/news_detail.asp 最近の経済不安の中では自分の健康への配慮がおろそかになってしまうのもわかる。でも困難な時こそいつもにも増…

(安全な)発がん物質がたっぷり入った休日のご馳走!

Holiday Meals Rife with (Safe) Carcinogens! Thursday, November 20, 2008 http://www.acsh.org/news/newsID.1744/news_detail.asp アメリカ人は未だに定期的に恐ろしい警告に襲われている 有機食品やいわゆる自然食品が通常の食品より安全だという信仰は…

ヨウ素過敏症と添加義務化

ファクトシート Iodine sensitivities and mandatory fortification 18 November 2008 http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/factsheets/factsheets2008/iodinesensitivitiesa4112.cfm ヨウ素の添加義務化とは何か 2009年10月から、オーストラリアとニ…

オーガニック食品にとって都合の悪い夏

A Bad Summer for Organic Food By Joseph D. Rosen, Ph.D October 10, 2008 http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1190/news_detail.asp 2008年の夏はオーガニック食品企業にとって余りよろこばしいものではなかった。以下にこの夏のニュースを集めた。 6…

放射線を理解する

Sense About Science Making Sense of Radiation http://www.senseaboutscience.org.uk/index.php/site/project/256/ 科学や技術や医療の専門家が集まって一般人の放射線と健康影響に関する誤解を解く どのような意見が重要なのかがわからなくて一般の議論が…

食品中MSG

FSANZファクトシート MSG in food Last updated: 24 September 2008 http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/factsheets/factsheets2008/msginfood.cfm MSGとは何か? MSGとはグルタミン酸ナトリウムのことでL-グルタミン酸と呼ばれるアミノ酸のナトリウ…

香水はあなたの胎児を不妊にするか?

Sense about science Can perfume make your unborn baby infertile? September 02 2008 http://www.senseaboutscience.org.uk/index.php/site/other/252 9月1日のScotland on Sundayは「妊娠中の女性に香水を使うなと警告」と題した記事を書き、Daily Teleg…

FDA101:ダイエタリーサプリメント

消費者向け情報 FDA 101: Dietary Supplements August 4, 2008 http://www.fda.gov/consumer/updates/supplements080408.html 法ではダイエタリーサプリメントを一部分において「食品成分」を含む経口摂取するものと定義している。「食品成分」にはビタミン…

リスクの伴う商売(Guardianより)

Risky Business (from the Guardian) By Henry Miller July 11, 2008 http://www.acsh.org/healthissues/newsID.1711/healthissue_detail.asp 水道水に含まれる微量の化学物質や家の中の一酸化炭素が心配ですか?心配しないで。アヒルのおもちゃやプラスチッ…

健康上の不安を冷まそう (ワシントンタイムスから)

Cool Off on Health Scares (from the Washington Times) By Glenn Swogger Monday, July 7, 2008 http://www.acsh.org/healthissues/newsID.1709/healthissue_detail.asp プラスチックに含まれる化学物質−ビスフェノールAとフタル酸−に関する不安は、より深…

偉大なるシャワーカーテンの恐怖

The Great Shower Curtain Scare June 30, 2008 Dr. Joe Schwarcz http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1171/news_detail.asp 最近電話や電子メールの問い合わせが絶え間ない。大抵は最近の恐ろしいニ ュース報道でパニックになった消費者がどうしたら全…

ポパイと一緒にトレーニング

Behind the headlines Stick with the gym Popeye Thursday May 8 2008 http://www.nhs.uk/news/2008/05May/Pages/StickwiththegymPopeye.aspx 漫画のポパイのホウレンソウで筋肉モリモリは正しかった、とThe Daily Telegraphが報道している。ホウレンソウか…

化学物質恐怖症(ケモフォビア):インチキのプラスチックの恐怖(New York Postより)

Chem-Phobia: A Phony Plastics Threat (from the New York Post) Elizabeth M. Whelan, Sc.D., M.P.H. April 28, 2008 http://www.acsh.org/healthissues/newsID.1696/healthissue_detail.asp この春化学物質恐怖症は満開である、がんや不妊、性的発育不全…

世界マラリアデー――そしてその西ナイルウイルスとの関係

WORLD MALARIA DAY--and Its Implications for West Nile Virus April 25, 2008 http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1155/news_detail.asp 今日は世界マラリアデーである。マラリアは未だに毎年100万人以上の人々を殺し続け健康や経済に莫大な被害を与え…

Todayが警告:我々の周りの至る所に化学物質がある!

The Today Show Warns: Chemicals Are All Around Us! April 9, 2008 Gilbert Ross, M.D. http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1147/news_detail.asp 今朝のNBCのTodayを見て、プラスチックボトルへの驚くべき警告と非科学的「報告」にコメントしたい。 …

乳製品を消化するのに問題がありますか?

消費者向け情報 Problems Digesting Dairy Products? http://www.fda.gov/consumer/updates/lactose032508.html 乳糖不耐についてのパンフレット 乳糖不耐はアレルギーではなく、乳糖分解酵素が足りないために乳糖をたくさん摂るとお腹が痛くなったり下痢を…

ブレインジム

Sense About Science Brain Gym 3 April 2008 http://www.senseaboutscience.org.uk/index.php/site/project/233/ Sense About Scienceは保護者や教師から、小学校における認知機能を改善するとされる運動プログラム「Brain Gym」の使用についての懸念をいく…

消費者の恐れを食い物にする

Milking Consumer Fears By Ruth Kava, Ph.D., R.D. March 24, 2008 http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1145/news_detail.asp 食品販売業者が消費者の恐怖にへつらって商品を販売することを決定したのは極めて悲しい状況である。それが現在起こっている…

科学か信仰か

Science or belief Andrew Wadge February 27th 2008 http://www.fsascience.net/2008/02/27/science_or_belief 昨晩のBBC2の番組Horizonで、食品企業が使っている健康強調表示について非常に面白いことを指摘していた。善玉菌やいわゆるスーパーフード、そ…

注意喚起:人間はラットではない

Reminder: People Are Not Rats Ruth Kava, Ph. D., R. D. February 13, 2008 http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1127/news_detail.asp 人間がラットではないのは明確だが、ラットでの実験結果を直接人間に当てはめることができるかのようなたくさんの…

健康にまつわる怖い話

Scary Health Stories (from the Washington Times) Elizabeth M. Whelan, Sc.D., M.P.H. February 6, 2008 http://www.acsh.org/healthissues/newsID.1676/healthissue_detail.asp ワシントンタイムスの2008年2月6日号に掲載 もしあなたに子どもや孫がいた…

奇妙な訴訟

A Strange Lawsuit Revealed January 17, 2008 Ruth Kava, Ph.D., R.D. http://www.acsh.org/factsfears/newsID.1117/news_detail.asp デンバーに住むWayne Watsonが、彼が毎日二袋食べていたポップコーンを購入していた小売店を訴えている。このポップコー…

科学者が有名人の間違った健康上の主張を評価する

Scientists Weigh in on Faulty Celebrity Health Claims Monday, January 14, 2008 http://www.acsh.org/news/newsID.1669/news_detail.asp 「私は映画スターやミュージシャンを、そのエンターテイナーとしての価値について認めるのであって、科学の専門家…

健康に関する研究を解釈する:科学委員会はジャーナリスト向けにTipsを提供する

Interpreting Health Studies: Science Panel Offers Tips for Journalists October 29, 2007 http://www.acsh.org/news/newsID.1630/news_detail.asp 健康に関する研究の誤った解釈が広がっている。特に相関関係と因果関係を混合して健康に関する助言に混乱…

何故科学者は科学が歪められている時に声をあげないのか?

Why Don't Scientists Speak Up When Science Is Distorted? (from HuffingtonPost.com) Elizabeth M. Whelan, Sc.D., M.P.H. October 24, 2007 http://www.acsh.org/healthissues/newsID.1628/healthissue_detail.asp この文章は10月24日にHuffingtonPost.c…

NZFSAはアスパルテームに関する活動家の見解に異議を申し立てる

Food Safety Authority challenges activists’ views on aspartame 3 August 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/media-releases/2007/aspartame-activists-3-8-2007.htm NZFSAは反アスパルテームキャンペーン活動家による事例報告の主張が、真実に…

食品と科学物質の優先順位

Food and Chemical Priorities July 16, 2007 By Jack Dini http://www.acsh.org/factsfears/newsID.992/news_detail.asp あなたにとって最も問題となるのは以下のうちどれ? ・ 未知の物質による食中毒 ・ あなたの食品に含まれる動物の体の一部や糞 ・ あ…

貝の採取と安全

Collecting shellfish and keeping it safe 12 July 2007 http://www.nzfsa.govt.nz/consumers/food-safety-topics/foodborne-illnesses/collecting-shellfish/fact-sheet-safe-shellfish8.htm ニュージーランド人は潮干狩りが好きであるが、不幸なことに貝…

照射は食品汚染を食い止めることができる

Irradiation Could Halt Food Contamination July 3, 2007 http://www.acsh.org/news/newsID.1564/news_detail.asp 最近の食品の細菌汚染事故の多発により、照射を含めた動物や植物由来食品の全ての有効な消毒方法の使用が急務である。ACSHは更新版の小冊子…