食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

栄養

第三次学校栄養食事評価研究発表

Results of the third school nutrition dietary assessment study published 1-Feb-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-02/ehs-rot012709.php Journal of the American Dietetic Associationの2009年2月号別冊として第三次学校栄養食事評価…

LACORSは英国のドネル・ケバブの成分についての新しい調査を発表

LACORS publish new study into contents of doner kebabs in UK Tuesday 27 January 2009 http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2009/jan/newstudykebabs LACORS(規制機関地方当局調整機関Local Authority Coordinators of Regulatory Services)が英…

ヨウ素過敏症と添加義務化

ファクトシート Iodine sensitivities and mandatory fortification 18 November 2008 http://www.foodstandards.gov.au/newsroom/factsheets/factsheets2008/iodinesensitivitiesa4112.cfm ヨウ素の添加義務化とは何か 2009年10月から、オーストラリアとニ…

パン購買の時カロリーなど栄養表示必ず確認してください!

(栄養評価課 2008.11.04) http://kfda.korea.kr/kfda/jsp/kfda1_branch.jsp?_action=news_view&_property=p_sec_1&_id=155321499 食品医薬品安全庁、外食業種別栄養表示 3次示範実施拡大 食薬庁は11月からパン(ドーナツ含む)とチキンの業者で自主的栄養…

学校の食事から炭酸飲料を排除しても総摂取量には影響しない

Eliminating soda from school diets does not affect overall consumption 10-Nov-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-11/ehs-esf110708.php 子どもの肥満が増加しているため、学校管理者や公衆衛生当局が学校で砂糖入りの飲料を制限したり…

Journal of the American Dietetic Association 2008年9月号ハイライト

Highlights from the September 2008 Journal of the American Dietetic Association 29-Aug-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-08/ada-hft082908.php 2006年5月により健康的な世代のための同盟Alliance for a Healthier Generationと米国飲…

新しい学校給食戦略が必要−門の外にも

Scottish Consumer Council スコットランド消費者協議会 New School Meals Strategy Needed Outside the Gates 21 August 2008 http://www.scotconsumer.org.uk/pressinfo/08news_re/nr08gate.pdf 中学校の子どもたちの健康的な食生活を促進するためには学校…

ピザ注文の際カロリーなど栄養表示必ず確認してください!-外食業者対 象栄養表示 2次示範実施拡大

(栄養評価課 2008.07.01) http://www.kfda.go.kr/open_content/news/press_view.php?seq=1508&av_pg=1&menucode=103003001&textfield=&keyfield= 食品医薬品安全庁は「子ども食べ物安全総合対策」の一環として、現行法で栄養表示義務化対象ではない外食メ…

食品中の栄養価 FAQs

Nutrient Levels in Foods FAQs 20 May 2008 http://www.nzfsa.govt.nz/consumers/food-labelling/nutrient-levels-in-food-faqs.htm 食品の栄養成分表示(NIP)はあなたに個々の製品の重要な栄養素についての情報を手軽に与えてくれる。NIPは有用なツールで…

ドーナツ類などトランス脂肪実態調査結果発表

(栄養評価課 2008.05.15) http://www.kfda.go.kr/open_content/news/press_view.php?seq=1459&av_pg=1&menucode=103004001&textfield=&keyfield= 一部のインターネット販売ドーナツにはトランス脂肪含量が高かった 食品医薬品安全庁は 『子ども食べ物安全…

栄養価調査

Nutrient levels investigated 12 May 2008 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/media-releases/2008/2008-12-05-nutrient-levels.htm 栄養表示のばらつきは食品安全上の問題ではなく、栄養成分表示は平均的な値であると考えられる、とNZFSAのJenny Reid…

葉酸、ビタミンBはハイリスク女性の心血管系イベントリスク削減と関連しない

Folic acid, B vitamins not linked to reduced risk of cardiovascular events in high-risk women 6-May-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-05/jaaj-fab050108.php JAMAの5月7日号に発表された論文。 これまで観察研究でホモシステイン濃…

栄養表示提案を一般人は支持

Public backs nutrition labelling proposal April 25, 2008 http://www.news.gov.hk/en/category/healthandcommunity/080425/txt/080425en05016.htm 政府の世論調査によれば、860人の回答者の93%が包装済み食品への栄養表示に同意した。多くの人が小規模営…

男の子が欲しい?ウィーティー(米国のシリアル食品)を食べよう

ScienceNOWより Want a Boy? Eat your Wheaties 23 April 2008 http://sciencenow.sciencemag.org/cgi/content/full/2008/423/3?etoc 英国の無作為に選んだ初産で胎児の性別を知らない721人の妊娠女性に、妊娠したときに何を食べていたか尋ねた。総摂取カロ…

連邦裁判所はニューヨーク市の一部レストランに対するメニューへのカロリー情報表示義務化法案を支持

プレスリリース FEDERAL COURT UPHOLDS NEW YORK CITY HEALTH CODE PROVISION REQUIRING CERTAIN RESTAURANTS TO POST CALORIE INFORMATION ON MENU AND MENU BOARDS April 16, 2008 http://www.nyc.gov/html/law/downloads/pdf/pr041608.pdf ニューヨーク南…

子ども達が好きな健康メニュー151種を紹介します!

(栄養評価科 2008.04.10) http://www.kfda.go.kr/open_content/news/press_view.php?seq=1420&av_pg=1&menucode=103004001&textfield=&keyfield= 食品医薬品安全庁、子どものための健康メニュー開発 食薬庁は子ども食べ物安全総合対策の一環として、「子ど…

FSAは1%ミルクの発売を歓迎

Agency welcomes launch of 1% milk Wednesday 2 April 2008 http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2008/apr/onepercentmilk Sainsburyが本日英国で初めて独自ブランドの脂肪1%のミルクを発売すると発表した。 1%ミルクはセミスキムミルクより脂肪量は少…

スコットランドの子どもたちの食事は砂糖含量が多すぎる

Scottish children's diet too high in sugar Thursday 27 March 2008 http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2008/mar/sugar FSAスコットランドの発表した調査によれば、スコットランドの子どもたちは砂糖を摂りすぎている。砂糖の主な摂取源はソフトド…

男性の食事の葉酸レベルが精子の染色体異常と関連する

Levels of folate in men's diets is linked to chromosomal abnormalities in their sperm 19-Mar-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-03/esfh-lof031808.php 葉酸の摂取量の多い男性の精子の異常率が少ない傾向にある。亜鉛やその他のビタ…

ヨウ素強化義務

Mandatory iodine fortification 18 March 2008 http://www.nzfsa.govt.nz/publications/media-releases/2008/2008-03-17-iodine-press-release.htm ニュージーランドの拡大するヨウ素欠乏問題と闘うため、今後18ヶ月以内にほとんどのパンがヨウ素強化される…

典型的な北米の食事はオメガ3脂肪酸欠乏

Typical North American diet is deficient in omega-3 fatty acids 7-Mar-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-03/cfr-tna030708.php American Journal of Clinical Nutritionの3月7日号に発表された子ども家族研究所の研究によれば、肉を多…

どの食品に栄養や健康強調表示がつけられるのか?EFSAは政策決定を助けるために科学的助言を提供する。

Which foods may carry nutrition and health claims? EFSA provides scientific advice to assist policy makers 26/02/2008 http://www.efsa.europa.eu/EFSA/efsa_locale-1178620753812_1178689508718.htm NDAパネルは欧州委員会と加盟国に、栄養や健康強…

政府の食事ガイドライン、意図しない影響、および社会政策

Government dietary guidelines, unintended consequences and public policy 30-Jan-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-01/ehs-gdg013008.php 政府が何年も低脂肪食を推進してきたが、アメリカ人の肥満は大流行している。 American Journal…

ニューヨーク衛生局はニューヨーク市のチェーンレストランにカロリー表示を求めることを評決

BOARD OF HEALTH VOTES TO REQUIRE CHAIN RESTAURANTS TO DISPLAY CALORIE INFORMATION IN NEW YORK CITY January 22, 2008 http://www.nyc.gov/html/doh/html/pr2008/pr008-08.shtml 全国で15店舗以上を持つレストランチェーンのニューヨーク市内の店舗に対…

国の食事ガイドラインはむしろ有害か?

Einstein researchers: Do national dietary guidelines do more harm than good? 22-Jan-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-01/aeco-erd011708.php 米国人が連邦機関が発表し5年ごとに見直される食事ガイドラインについて聞くようになって…

医師が英国政府に小麦粉への葉酸添加を進言

Doctors call on UK government to proceed with folic acid fortification of flour 13-Dec-2007 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-12/l-dco121207.php 英国の医師グループが、英国政府に対して妊娠中の神経管欠損を予防するために小麦粉への葉…

子どもの肥満に取り組む:ヨーロッパ健康的な食事と調理デー

Tackling Childhood Obesity: European Day of Healthy Food and Cooking 08/11/2007 http://europa.eu/rapid/pressReleasesAction.do?reference=IP/07/1663&format=HTML&aged=0&language=EN 本日EUのヘルスコミッショナーMarkos Kyprianouは、子どもたちの…

特定の栄養素ではなく食品が健康のカギかもしれない

EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より Foods, not specific nutrients, may be key to good health 6-Nov-2007 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2007-11/uom-fns110607.php Journal of Nutrition Reviewsの先月号に発表されたレビューで、…

食品表示:栄養表示義務の参照値改定

Food Labeling: Revision of Reference Values and Mandatory Nutrients November 2, 2007 http://www.fda.gov/OHRMS/DOCKETS/98fr/06n-0168-npr0001.pdf 栄養素の一日推奨摂取量についての改定案。

トランス脂肪酸の根拠評価について更新

Update on review of evidence on trans fatty acids Monday 29 October 2007 http://www.food.gov.uk/news/newsarchive/2007/oct/transfattyacid 保健大臣Alan Johnsonは、FSAに、トランス脂肪酸(TFA)の根拠とを規制すべきか否かについて諮問した。FSAが諮…