食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

JAMAの論文はビスフェノールAに関する知見の正当性を誇張している

JAMA article contends earlier study overstated validity of findings on bisphenol A
18-Feb-2009
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-02/nios-jac021809.php
国立統計科学研究所のバイオインフォマティクス次長のDr. S. Stanley Youngとブリティッシュコロンビア大学のMing Yuは、JAMAの2008年9月16日号に掲載されたDr. Ian A. LangらによるビスフェノールAが心血管系疾患や糖尿病などと関連すると主張した論文の統計学的限界について指摘した。Langらが使用したNHANESの調査は275の環境汚染物質と幅広い健康上の指標を測定している。
Langらは1物質と16の指標に注目しているがYoung と Yuはどれだけの項目が問題になっているかに注意するのが重要だと指摘している。組み合わせを含む32の健康指標が275の化学物質のうちのどれかと関連する可能性について、多数の交絡や統計モデルを考慮すると、データ解析には900万もの統計モデルが存在しうる。Langらの報告した結果は健康上の懸念と言うより偶然の結果であろう。
JAMA. 2009;301(7):720-721.
Association of Bisphenol A With Diabetes and Other Abnormalities
同じ号に著者の反論もある
Langらの報告についてはEFSAやBfRが既に根拠にできないと評価済み
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20081027#p9
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20080922#p12