食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

食品医薬品安全庁、黄砂対応分野別安全管理情報提供!

食品管理課2012.03.13
http://www.kfda.go.kr/index.kfda?mid=56&pageNo=2&seq=17303&cmd=v
食品医薬品安全庁は今年は 3月中旬以後黄砂の発生する可能性が高いので黄砂による食品汚染及び被害防止などために分野別「黄砂に備えた安全管理要領」を提供する。
※ 黄砂は主に中国北部またはモンゴルなどの砂漠地帯から風に飛ばされて来る微細な砂ほこりを言う. 強い西風に乗って韓国を経て日本・太平洋・北アメリカまで飛ぶ。黄砂に含まれた重金属, ウイルス, 微生物などが食品を汚染させて衛生上の危害を発生させる可能性がある。

黄砂に備えた食品取り扱い及び安全管理要領は以下。
○ 食品保管時注意事項-
・包装されない果物•野菜及び堅果類はプラスチックパックや密閉容器に保管する.
・おかずなどの残った食べ物はふたをする.
・白菜, 大根などキムチ材料は外部から隔離された場所に保管してきれいな水で充分に洗う.
・自然乾燥食品は黄砂によって汚染しないように
○ 食品摂取時注意事項では –
・身体に入って来た重金属などの有害物質がよく排出されるように水をたくさん飲む.
・目に見えない微細ほこりによって重金属含量及びその他有害物質含量が高くなる可能性があるので地下水はなるべく摂取しない
・包装されない果物•野菜は 2分間水に浸した後流水で30秒間洗い、必要に応じてキッチン用洗剤を利用して洗う
・路上屋台、野外料理などは黄砂汚染される可能性があるのでなるべく食べない、子どもたちにも外で食べ物を食べないように指導する.
○ 料理時注意事項
・ 料理する前に手をきれいに洗う.
・ 鍋, フライパンなどを良く洗って使う.
・外部空気がキッチンに入って来ないように窓を閉める.
・料理はふたやラップで包装する.
・魚は冷たい流水で表面を洗ってから料理する.

黄砂がひどい時は外出を慎み、やむなく場合にはサングラスあるいはめがねを着用する.
黄砂による呼吸器疾患を予防するためにはマスクをする。その際, 製品包装に「黄砂防止用」と「医薬外品」という表示を確認しなければならない.