食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文等

  • アメリカの煙草規制:政治的神話の終わり

Lancetエディトリアル
Tobacco control in the USA: an end to political mythology
The Lancet Volume 383, Issue 9915, 1–7 February 2014, Pages 384
2月4日の世界がんデーのテーマはがんについてのスティグマを減らし神話を払いのけることである。煙草の害は世界中で肺がんの死亡の71%の原因で全てのがんの少なくとも22%の原因である。これまで米国の禁煙政策は不十分であった。米国公衆衛生長官の報告書で50年の進歩を謳っているがそれでもまだ4200万人のアメリカ人が喫煙している。全ての州で最終的には煙草を排除するための対策を強化すべきである。

  • 子どものピーナッツアレルギー脱感作のための経口免疫療法の有効性評価(STOP II):第2相無作為対照試験

Assessing the efficacy of oral immunotherapy for the desensitisation of peanut allergy in children (STOP II): a phase 2 randomised controlled trial
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0140673613623016
1日2-800mgのピーナッツタンパク質を与える経口免疫療法(OIT)群とピーナッツを避ける群との比較。26週。約100人で開始。OIT群でピーナッツの閾値が上がっている

ピーナッツアレルギーを止める:食物経口免疫療法の物語
STOPping peanut allergy: the saga of food oral immunotherapy
The Lancet, Early Online Publication, 30 January 2014
可能性についてさらなる根拠を提示するものであるがより質の高いデータが必要。まだ臨床でルーチンに使えるものではない
ScienceNOW
Clinical Trial Suggests Way to Fight Peanut Allergy
29 January 2014
http://news.sciencemag.org/health/2014/01/clinical-trial-suggests-way-fight-peanut-allergy

  • アルコールとロシアの死亡率:151000成人の前向き観察研究

Alcohol and mortality in Russia: prospective observational study of 151 000 adults
Available online 31 January 2014
David Zaridze, et al.,
http://dx.doi.org/10.1016/S0140-6736(13)62247-3
1999-2008年に3つの都市(Barnaul, Byisk, Tomsk)で20万人にインタビューして2010年までフォローした。35-54才の男性喫煙者の推定20年死亡リスクは、週にウォッカをボトル1本以内で16% (95% CI 15–17)、1-2.9本で20% (18–22)、3本以上で35% (31–39)。
非喫煙者と女性では大量飲酒の自己申告が少ない

ロシア:アルコール疫学の教訓とアルコール政策
Russia: lessons for alcohol epidemiology and alcohol policy
The Lancet, Early Online Publication, 31 January 2014
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(14)60038-6/fulltext?elsca1=ETOC-LANCET&elsca2=email&elsca3=E24A35F
ロシアの男性の死亡率が飲酒に強く影響されることが示された

  • 新しい研究は果糖をブドウ糖に置換する理由がないことを発見

New Study Finds No Reason To Replace Fructose With Glucose
January 31, 2014
http://www.redorbit.com/news/health/1113060405/new-study-finds-no-reason-to-replace-fructose-with-glucose/
Current Opinion in Lipidologyに発表された研究によると、食べる量が同じなら果糖がブドウ糖より悪いということはない。肥満の原因は砂糖の種類より食べ過ぎだろう
オープンアクセス
Fructose vs. glucose and metabolism: do the metabolic differences matter?
http://journals.lww.com/co-lipidology/Abstract/2014/02000/Fructose_vs__glucose_and_metabolism__do_the.3.aspx

  • ぬか漬けの取り扱いによる経皮感作に誘発されるコメアレルギーの症例

Case of rice allergy induced by epicutaneous sensitization to rice bran due to handling rice bran pickles
The Journal of Dermatology
Volume 39, Issue 12, pages 1079–1080, December 2012
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1346-8138.2012.01552.x/abstract;jsessionid=5A704D94B16E77934A3297042D3026BF.f02t01

  • 遺伝子組換えトウモロコシの生物多様性についての最初のアフリカでの研究は昆虫がたくさんいることを発見

First African study on biodiversity in genetically modified maize finds insects abundant
2-Feb-2014
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-02/esoa-fas012714.php
Environmental Entomologyの2014年2月号に発表された研究によるとGM作物を植えた畑と通常作物を植えた畑の昆虫や節足動物の多様性はほぼ同等

  • Clavis Panax摂取後の急性冠動脈症候群2例

Two cases of acute coronary syndrome after intake of Clavis Panax
Türk Kardiyol Dern Arş - Arch Turk Soc Cardiol 2012; 40:269-275
http://old.tkd.org.tr/english.asp?pg=:dergi/dergi_content&plng=eng&id=2534&dosya=223
冠動脈疾患治療後朝鮮人参やハマビシなどを含むとされる製品Clavis Panaxを使用して再狭窄になった患者2例の報告。トルコ

  • ハーブの組み合わせによるステント血栓症3症例の報告

Three case reports of the use of herbal combinations resulted in stent thrombosis: herbal combinations; friend or foe?
Türk Kardiyol Dern Arş - Arch Turk Soc Cardiol 2012; 40:265-268
http://old.tkd.org.tr/english.asp?pg=:dergi/dergi_content&plng=eng&id=2533&dosya=223
これもトルコ。カラスムギ、朝鮮人参、ハマビシの組み合わせ

  • カラスムギ、朝鮮人参、ハマビシの組み合わせによるINRの急上昇

A sudden rise in INR due to combination of Tribulus terrestris, Avena sativa, and Panax ginseng (Clavis Panax)].
http://old.tkd.org.tr/english.asp?pg=:dergi/dergi_content&plng=eng&id=2531&dosya=223
2例の報告
(いずれもメディアで大々的に宣伝・販売されているサプリメントの使用によるhttp://clavis.panax.net/ トルコ語なのでよくわからないが白衣着た医者っぽい人、何かの認証のようなもの、薦める人たちの声、のようなよくある構成)

Acute Vitamin D Intoxication Possibly Due to Faulty Production of a Multivitamin Preparation
Ahmet Anık et al.,
J Clin Res Pediatr Endocrinol. 2013 June; 5(2): 136–139
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3701922/
標準量を使っていたはずなのに中毒になった事例3例
ビタミンDを処方する場合にはサプリメントを使用してはならない

  • 慢性肝疾患のある患者でのグルコサミンとコンドロイチン硫酸に関連する肝障害

Hepatotoxicity associated with glucosamine and chondroitin sulfate in patients with chronic liver disease
Cristian Cerda, et al.,
World J Gastroenterol. 2013 August 28; 19(32): 5381–5384.
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3752575/
慢性肝疾患の外来患者151人にアンケートした結果。23人15.2%がグルコサミンやコンドロイチン硫酸サプリメントを使用したことがあり、臨床データを見ると2人でグルコサミンに関連してアミノトランスフェラーゼの一過的上昇が観察されていた。一人では薬疹が出ていた。

Report outlines progress, challenges in childhood cancer
31-Jan-2014
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-01/acs-rop012814.php
米国癌学会による報告書がCA: A Cancer Journal for Cliniciansに発表された
成人のがんと違って小児がんについては予防できる要因はあまり知られていない。部位によって進行速度が違い治療成績も多様である
Ward, E., DeSantis, C., Robbins, A., Kohler, B., and Jemal, A. (2014), Childhood and Adolescent Cancer Statistics, 2014. CA Cancer Journal for Clinicians. doi: 10.3322/caac.21219. Published online ahead of print January 31, 2014
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.3322/caac.21219/full

  • 強化:新しい知見と意味

ILSI出版物
Fortification: new findings and implications
Nutr Rev. Published online 2014 Jan;
http://www.ilsi.org/Pages/ViewItemDetails.aspx?WebId={678CA61D-37F3-4E1D-90DB-E8879920CA55}&ListId={F5A43102-7B6F-4531-A209-AFA2B711282D}&ItemID=229
米国における食品への栄養素強化の現状について

  • 米国の子どもと青少年の食事からの栄養摂取に強化食品が大きく寄与している

Fortified Foods Are Major Contributors to Nutrient Intakes in Diets of US Children and Adolescents
JAND. Published online 2014 Jan; 10.1016/j.jand.2013.10.012
http://www.ilsi.org/Pages/ViewItemDetails.aspx?WebId={678CA61D-37F3-4E1D-90DB-E8879920CA55}&ListId={F5A43102-7B6F-4531-A209-AFA2B711282D}&ItemID=228
オープンアクセス