食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

IARCモノグラフは赤身肉と加工肉の摂取を評価する

IARC Monographs evaluate consumption of red meat and processed meat
26 October 2015
http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2015/pdfs/pr240_E.pdf
赤身肉
蓄積した科学文献を詳細に検討した結果、IARCが招集した10ヶ国22人の専門家は、ヒトでの発がん性に関する限定的根拠と発がん性を支持する強いメカニズム的根拠に基づき、赤身肉を食べることはおそらくヒト発がん性がある(グループ2A)に分類した。
関連は主に直腸結腸がんで観察されるが膵臓がんと前立腺がんでも関連が見られる
加工肉
加工肉は、加工肉が直腸結腸がんを誘発するというヒトでの十分な根拠に基づきヒト発がん性がある(グループ1)に分類された。
肉の摂取とその影響
肉の摂取量は国により大きく異なり、赤身肉の摂取は国により数パーセントから100%まであり加工肉を食べている割合はやや少ない。
専門家は加工肉を毎日50g食べる毎に直腸結腸がんのリスクが18%増加すると結論した。
「個人にとっては、加工肉を食べることによる直腸結腸がん発症リスクは小さいままであるが、このリスクは食べる量が増えると増える」とIARCモノグラフ計画部長のKurt Straif博士は言う。「加工肉を食べている人々の数が多いことを考えると、世界のがん発症率に与える影響は公衆衛生上重要である。」
IARCワーキンググループは多様な食生活の集団と多くの国での1ダース以上のがんと赤身肉や加工肉摂取の関連を調べた800以上の研究を検討した。最も影響が大きい根拠は、過去20年で行われた大規模前向きコホート研究による。
公衆衛生
IARC長官のChristopher Wild博士は「これらの知見は肉の摂取量を制限するようにという現行の公衆衛生上の助言をさらに支持する。」という。「同時に赤身肉は栄養がある。従ってこれらの結果は、政府や国際規制機関が赤身肉や加工肉を食べることのリスクとベネフィットのバランスをとり可能な限り最良の食事助言を提供するためにリスク評価を行うことを可能にする。」

  • Q & A

http://www.iarc.fr/en/media-centre/iarcnews/pdf/Monographs-Q&A.pdf
IARCモノグラフについてのQ & A
珍しくこれはハザード評価でありリスク評価ではない、と強調している
同じクラスに分類されても暴露量やその化合物の影響の強さによりリスクは大きく異なる場合がある。リスクとハザードの違いを区別するのはとても重要、と。
(それを強調するとIARCの分類の意義があまりなくなるんだけれど、それでも言わざるを得ない、という時代になったのだなぁと感慨深いものがある)

  • Lancet Oncology

Carcinogenicity of consumption of red and processed meat
Published Online: 26 October 2015
http://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470-2045(15)00444-1/abstract

  • 第114巻評価についてのビデオコメント

Video commentary on the Volume 114 evaluations
26/10/2015
http://www.iarc.fr/en/media-centre/iarcnews/2015/mono-volume114_straif_audiovideo.php
赤身肉と加工肉摂取の発がん性についてのIARC評価への、モノグラフ計画部長のKurt Straif博士のコメント