食品安全情報blog過去記事

はてなダイアリーにあった食品安全情報blogを移行したものです

論文

  • 消えた地下水の11%は国際取引されている食品を育てるのに使われている

11 percent of disappearing groundwater used to grow internationally traded food
29-Mar-2017
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017-03/nsfc-1po032917.php
Nature。

  • 製造、世界貿易がそれと関係ない人たちの健康を害している

Manufacturing, global trade impair health of people with no stake in either
29-Mar-2017
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017-03/uoc--mgt032417.php
Natureに発表された大気汚染による健康リスクの定量と地図作成。2007年に微粒子物質大気汚染による早期死亡は345万人と推定され、約12%は世界の別の地域で排出された汚染物質で22%はある地域で作られて別の地域で消費される製品の生産に関連している。例えば日本と韓国の約31000人の死亡が中国からの排出により、東ヨーロッパの47000の死が西ヨーロッパの工場による。西ヨーロッパの2300の死亡が米国からきた汚染による。

  • ヘロイン使用が若い白人で相当増加している

Heroin use rises significantly among young whites
29-Mar-2017
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2017-03/cums-hur032717.php
所得と教育レベルの低い男性でヘロイン使用が大きく増加
JAMA Psychiatry.にオンライン発表
米国で、2001-2002の0.33%から2012-2013の1.60%にヘロイン使用が増加した。増加の一部は処方鎮痛薬の非医療目的使用。ヘロイン使用者のうち最初に処方オピオイドを非医療目的で使用した人の割合が2001-2002は36%だったのが2012-2013は53%。男女差は拡大。

  • 生鮮、生鮮貯蔵、冷凍野菜果物の特定の栄養素の分析

Selected nutrient analyses of fresh, fresh-stored, and frozen fruits and vegetables
Journal of Food Composition and Analysis
Linshan Li et al.,
Volume 59, June 2017, Pages 8–17
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0889157517300418
生鮮野菜果物とそれを冷凍したもの、それから生鮮品を買ってきて4℃の冷蔵庫で5日保管したもの(生鮮貯蔵fresh-stored)のビタミン類を測定した。2年に渡って、6つの異なる時期に調べた。ブロッコリー、カリフラワー、コーン、ブルーベリー、イチゴのビタミンCはどれでも違いはなかった。冷凍グリーン豆は生鮮あるいは生鮮貯蔵よりビタミンCが多い。ほうれん草のビタミンCは生鮮が多い。など
多くの比較で、多くの場合有意な差はなかったが5日間冷蔵庫で保存することがネガティブな影響がある場合が多かった。冷凍より生鮮品のほうが栄養がずっと多いという消費者の認識は正しくない。
コールドチェーンの途切れているところで外気温にさらすのが一番悪そうだけど最早それは論外なのかな)

カルガリー地域の家の8軒中1軒は危険な量のラドンガスがあると研究が発見
Radon gas at dangerous levels in 1 in 8 Calgary-area homes, study finds
Mar 29, 2017
http://www.cbc.ca/news/canada/calgary/radon-house-study-levels-gas-testing-remediation-goodarzi-cancer-1.4045872
Canadian Medical Association Journalに発表されたカルガリー大学の研究者らによる2300軒の家の調査結果。200ベクレル/m3以上かどうかを調査。この値を超えたらがんのリスクが確実になるので対策をとる必要がある。WHOの許容レベルは100ベクレル/m3
(地図等あり)